最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:345
総数:1426410
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

中総体愛日大会サッカーの部(7月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日サッカー部は、準決勝に臨みました。前半立ち上がりから相手のペースで試合が展開され、残り数分のところでロングスローから失点してしまいました。後半は、リズム良く試合を運び、相手ゴールに何度も迫りましたがゴールキーパーの好セーブもあり、得点を奪うことができませんでした。
 悔しい3位だと思いますが、試合を見ていて、炎天下の中、最後まで必死にボールを追いかける姿に胸が熱くなりました。

 保護者の皆様、暑い中、遠方への応援、ありがとうございました。

中総体愛日大会卓球の部個人戦(7月24日)

画像1 画像1
 本日、北名古屋市健康ドームで中総体愛日大会個人戦が行われました。本校からは男子2名女子1名がエントリーしました。
 男子1名は1回戦、2回戦と勝利を収めましたが、ベスト8をかけた3回戦で、敗退となりました。男子のもう1名は2回戦からの出場で、残念ながら惜敗しました。
 女子1名は2回戦も2回戦からの出場で、最後まで勝ち進み、見事優勝をし、県大会の出場権を獲得しました。おめでとうございます。
 保護者の皆様、遠方までの送迎並びに応援、ありがとうございました。


提出物 進路だより「Compass」No.34(7月24日)

 進路だより「Compass」No.34を更新しました。

 今号には、体験入学についての注意事項と2学期の進路に関する日程などが掲載されています。
 
 右の配布文書からアクセスするか、下の文字をクリックして、PDFファイルをダウンロードください。

Compass NO.34


瀬戸市民体育大会剣道の部(7月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、剣道部は瀬戸市民体育大会。個人戦では、男子の部で3位入賞、女子の部で準優勝と3位入賞。白熱した試合が行われていました。個人戦が終わった後は、団体戦。団体戦では、見事男女そろってアベック優勝。優勝旗をつかみ取りました。
 明日は、いよいよ中総体愛日大会。明日もこの調子で頑張れ!

中総体愛日大会卓球の部団体戦(7月23日)

画像1 画像1
 卓球部は、本日、北名古屋市健康ドームで行われた中総体愛日大会団体戦に臨みました。
 午前中4校の総あたり戦の予選リーグを行い、3試合とも接戦の末、勝利し、1位で決勝トーナメントに進むことができました。
 午後から、ベスト4をかけた準々決勝、最後まで粘り強く戦いましたが、惜しくも敗退となりました。随所によいプレーが見られました。

 保護者の皆様、遠方までの送迎並びに応援、ありがとうございました。

 明日、個人戦に出場する3名の皆さんの健闘をお祈りしております。

一万人卓球大会(7月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、瀬戸市民公園体育館にて一万人卓球大会が行われました。中学生の男子の部には、1年生から3年生がエントリー。学年の枠を越えて試合が行われました。勝ち上がり、水無瀬中学校の生徒同士での試合も。その中でも、3年生が見事3位入賞。

中総体愛日大会ソフトテニス個人戦女子の部(7月22日)

画像1 画像1
 ソフトテニス部は、本日、昨日の団体に続き、中総体愛日大会個人戦に女子1ペアが瀬戸尾張旭地区の代表として出場しました。が始まりました。
 1回戦2回戦、準々決勝と勝利を収めました。残念ながら準決勝で敗戦し、3位となりましたが、県大会の出場権を獲得することができました。
 暑い中、選手並びに応援の皆さん、お疲れ様でした。県大会での健闘をお祈りします。
 保護者の皆様、応援、送迎、ありがとうございました。

中総体 愛日大会 サッカーの部 2回戦(7月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日サッカー部は、昨日から小牧市スポーツ公園で始まった愛日大会、2回戦に臨みました。瀬戸・尾張旭地区大会で優勝しているので、2回戦からになりました。相手は昨日1回戦で小牧市の中学校に勝利した西春日井郡の中学校でした。

 前半序盤、幸先良く先制点を上げました。さらにチャンスが続きましたが、その後は無得点で、相手の攻撃も無得点に抑え、優勢で前半を終えました。後半も攻め続けましたが、中盤に、残念ながら1点を失いました。その後も両チームとも粘り強いプレーを続け、同点のまま、前後半合計60分を終えました。

 延長戦は5分ずつで行いました。水無瀬中は、延長前半早々のチャンスをものにし、1点を取りました。延長後半も含めその後も、お互いに精一杯のプレイをし、無得点のまま、終了のホイッスルがなりました。2回戦の勝利、おめでとうございます。

 ジリジリと照りつける太陽の下、選手そして、応援の皆さんとも、よく頑張ることができたと思います。今日、この後しっかりと身体を休め、明後日の準決勝も頑張ってもらいたいと思います。

 多数の保護者の皆様、暑い中、遠方への応援、ありがとうございました。

中総体愛日大会ソフトテニス団体戦男子女子の部(7月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 中総体愛日大会が始まりました。今日は瀬戸市民公園テニスコートでソフトテニス団体戦が行われ、本校の男女のソフトテニス部が出場しました。
 男子は1回戦小牧市の中学校と対戦しました。1対1で迎えた、3組目の戦いもファイナルゲームまでもつれる接戦でした。暑い中、応援の部員の拍手や声援を受け、最後まで頑張りましたが、残念ながら、敗戦となりました。
 女子は1回戦、春日井市の中学校と対戦し、勝利を収めることができました。2回戦は愛知郡の中学校と対戦しました。男子と同じように、3組目まで進む試合でした。残念ながら、勝利には手が届かず、惜敗となりました。選手の皆さん、お疲れ様でした。応援の部員の皆さんも暑い中お疲れ様でした。
 保護者の皆様、応援、送迎など、ご協力本当にありがとうございました。
 明日、ソフトテニスは個人戦があります。活躍を期待しています。

朝の様子(7月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの初日になりました。
 大会やコンクールがない限り、夏休み中の土日の部活動は基本的にはお休みになります。

 今日は金曜日ですので、いくつかの部が校内で活動しています。
 また、ソフトテニス部が愛日大会の団体戦に臨みます。

 天気予報は「晴れ時々曇り」、最高気温予想は32度で、昨日より少し低いようです。ですが、熱中症に気を付けて活動する必要があります。

本館・体育館・柔剣道場のトイレ 工事のお知らせ(7月20日)

 夏休みからトイレの改修工事をしていただくことになりました。
 場所は、本館1階から3階のトイレと体育館、柔剣道場のトイレです。
 多目的トイレがつくられたり、和式トイレを洋式トイレに改修されたりします。生徒の皆さん、保護者の皆様、来校される方々に、工事の期間、ご迷惑をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

学級活動(7月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式後、各教室で、学級活動を行いました。
 担任が、生徒一人一人に、声をかけながら渡しました。
 

1学期終業式(7月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 伝達表彰後、1学期の終業式を行いました。
 暑さもあって、オンラインで実施しました。

 校長から、式辞として、次の4点について、話がありました。
 ・部活動について  
 ・夏休みの生活について
 ・「自分を大切に 仲間を大切に 命を大切に」について
 ・水無瀬中の目標について

 終業式後、交通安全担当、生徒指導担当、施設担当から話がありました。
 充実した夏休みを送り、8/21の出校日そして9/1の始業式に、笑顔で元気よく、登校できることを待っています。

伝達表彰(7月20日)

画像1 画像1
 終業式前に、伝達表彰を行いました。今日の表彰は、次のような内容です。

●サッカー
  中総体 瀬戸尾張旭地区大会
   優勝→愛日大会出場

●卓球
  中総体 瀬戸尾張旭地区大会
   団体第2位→愛日大会出場
   男子個人第2位、第3位→愛日大会出場
   女子個人第1位→愛日大会出場

●ソフトテニス
 中総体 瀬戸尾張旭地区大会
  男子団体第2位→愛日大会出場
  女子団体第2位→愛日大会出場

 瀬戸市民体育大会 中高男子の部
  男子1ペア 優勝

朝の様子(7月20日)

画像1 画像1
 1学期最終日となりました。1学期間、ありがとうございました。
 本日は終業式、学級活動を行い、下校は11時少し前になります。
 活動がある部は、一旦下校後14:00頃から活動を予定していますが、詳しくは顧問からの連絡に従ってください。

 今日の天気予報は、「晴れ時々曇り」で、最高気温の予想が昨日より、2,3度ほど高く、36度と真夏日の予想です。水分とタオルなどの持参を忘れないようにお願いいたします。

 また、今日は「土用の入り」にあたるそうです。「土用」とは、日本の暦で季節が変わる目安となる日を指す「雑節(ざっせつ)」の一つで、立春・立夏・立秋・立冬の前のおよそ18日間を指し、この時期の土用は夏土用になります。


 

G組美術(窯業)の授業より(7月19日)

画像1 画像1
 今日も十二支の「辰」の置物作りに挑戦しました。
 バランスをとるのに苦労していました。

2年生の数学の授業より(7月19日)

 2年生の数学では一次関数の単元を学習しています。
 χの値が変化したときのyの値の変化を調べました。
画像1 画像1

1年生の理科・国語の授業より(7月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の理科は、「気体の性質」という単元を学習しています。気体のアンモニアが水に溶ける性質を利用した実験映像をみていました。国語では、読書感想文の書き方を学習しました。

水泳最終日(7月19日)

画像1 画像1
 2学期は水泳の授業を行いませんので、今日が水泳の授業は最後になりました。プールの用意、ありがとうございました。写真は2年生の学級です。

1学期最後の給食(7月19日)

画像1 画像1
 1学期最後の給食になりました。
 メニューは「あいちの米粉パン 牛乳 かぼちゃ入り豆乳スープ 枝豆コロッケ ごぼうサラダ クッキー入りアイスクリーム」でした。
 1学期間、おいしい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 同窓会入会式
3/6 第77回卒業証書授与式
3/7 議会委員会(最終)
3/8 口座振替日 生徒会役員選挙 公立一般選抜合格発表

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054