校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

朝の様子(7月19日)

画像1 画像1
 昨日に比べれば、少し気温は低いようですが、それでも35度近い最高気温予想です。引き続き熱中症に警戒していく必要があります。水分、タオルなどの持参をお願いいたします。今日の天気予報は、「晴れのち雨」で、午後から雨が降る予報です。
 1学期の登校日は、今日明日の2日になりました。

1年生大掃除・3年生学年集会(7月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は本日、1学期間使用してきた教室の大掃除をしました。床を磨いたり、扇風機の汚れをきれいにしたり、掲示物などをはがしたりしました。
 3年生は、各教室で、Zoomにより、学年集会を行いました。

今日の給食(7月18日)

画像1 画像1
 1学期の給食も今日を入れて、あと2日となりました。
 今日のメニューは、「ごはん 牛乳 親子煮 さばのみそ煮 白菜とこんぶのあえもの」です。

 明日は、「クッキー入りのアイスクリーム」がメニューにあります。

1年生の美術の授業から:世界の仮面と出会う(7月)

画像1 画像1
 1年生の美術では「世界の仮面と出会う」という単元で、オリジナルの仮面をデザインしています。デザインができたら、彩色をします。

G組家庭科:調理実習・ぎょうざ(7月18日)

画像1 画像1
 G組は家庭科の時間に調理実習に取り組みました。
 メニューはぎょうざです。具材をボールに入れてまぜてあんをつくり、ぎょうざの皮で包んで、フライパンで焼きます。
 調理室に、香ばしいよいにおいが広がり、おいしそうに焼き上がりました。

伝達表彰(7月18日)

画像1 画像1
 本日、業前に伝達表彰を行いました。表彰が多く、20日の終業式と本日に分けて、行います。また、体育館で集まるのではなく、暑さを考慮して、Zoomで、披露しました。

 伝達表彰の概略は次の通りです。

●剣道
 中総体 瀬戸尾張旭地区大会
  女子団体3位→愛日大会出場
  男子個人3位→愛日大会出場

●陸上
 全日本通信陸上競技大会名古屋地区予選
  1年100m女子個人(1名) →県大会出場

●ソフトテニス
 中総体 瀬戸尾張旭地区大会
  女子・個人(1ペア)優勝 →愛日大会出場
 瀬戸市民体育大会 中高女子の部
  女子1ペア 優勝

 次回、20日終業式において、サッカー、ソフトテニス団体、卓球団体・個人などの伝達表彰を行います。 

朝の様子(7月18日)

画像1 画像1
 3連休が明け、1学期の登校日は本日を入れて、3日になりました。今日は業前に、伝達表彰のみをZoomで行います。
 天気は、「晴れ時々曇り」の予報で、最高気温は昨日と同様35度を超える暑さになる予想です。今日も熱中症への厳重な警戒が必要な日になりそうです。水分やタオルの持参をお願いいたします。

3連休の中日(7月16日)

画像1 画像1
 海の日を含む3連休の中日の日曜日。天気予報は、「曇りのち晴れ」で、青空もみえますが、ほとんどが雲で覆われた空です。バレーボール部、バスケットボール部が体育館で活動しています。

部活動の様子(7月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中総体の支所大会を終え愛日大会に進む部活動もあれば、2年生が中心となった新チームとして始動した部活動も。それぞれの目標に向かって汗を流しています。
 吹奏楽部は、コンクールまで残り2週間あまり。自分たちの演奏を聴いて振り返り中。互いに気になったところを出し合っていました。

進路だより「Compass」No.33(7月14日)

 進路だより「Compass」No.33を更新しました。

 今号には、名古屋市内にある、県立や名古屋市立の高等学校の他、国立の高等学校の体験入学の案内が掲載されています。
 
 右の配布文書からアクセスするか、下の文字をクリックして、PDFファイルをダウンロードください。

Compass No.33

今日の給食(7月14日)

画像1 画像1
 1学期の給食は、あと3日となります。
 今日の給食のメニューは「玄米ごはん 牛乳 さつまいも入りみそ汁 そぼろ炒め きゅうりとたくあんのあえもの 手巻きのり」です。のりに、ごはんとそぼろやきゅうり等をはさんでいただきます。

 そぼろ炒めは、とりにく、かんぱち、ごぼう、しょうが、ごま、さとうが、あぶらで甘めに炒められています。

1年生の国語の授業より(7月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ほとんどの時間に、漢字の確認が行われます。
 決められた10個の漢字を覚え、授業の最初に、かくことができるか、確認をします。

 また、図書室で、本屋さんに飾られるPOP作りをしました。本の内容を、興味をもってもらうように、工夫をします。

3年生体育の授業:水泳(7月14日)

画像1 画像1
 3年生の体育の授業で、本日はプールに入っています。
 プールサイドには、それぞれの泳法のレベルが掲示されています。

G組の掲示物(7月14日)

画像1 画像1
 G組の廊下に、以前紹介をした美術の時間に取り組んだ作品が展示されています。

G組社会の授業:広島県(7月14日)

画像1 画像1
 G組の社会では、都道府県の学習をしています。
 今日は、広島県と大阪府について、調べます。
 「大阪府の人口は、愛知県と比べて多いのか、少ないのか」「広島にはどんな有名な場所があるのか」など、地図帳やタブレットを使用して、まとめます。

朝の様子(7月14日)

画像1 画像1
 1学期の登校日は今日を入れてあと4日になりました。
 今日の天気は終日「曇り」の予報で、最高気温予想は昨日より5度以上高く、32度の予想です。

 本日は懇談会最終日です。お忙しい中ですが、よろしくお願いいたします。

 お車でお越しの場合の駐車場は、下の文字をクリックして、地図を参考になさってください。

個人懇談会の保護者の皆さんの駐車場案内

3年生の国語の授業より(7月13日)

画像1 画像1
 国語の授業では、多様な問題の中で、一つにテーマを決め、どんな課題か、どうして起こるのか、どうしたら改善できるのかを、プレゼンテーションアプリを使用してまとめます。

愛知県専修学校各種学校連合会 関連サイトの紹介(7月13日)

 愛知県専修学校各種学校連合会の関連するWebサイトのアドレスを紹介します。

◆愛知県専修学校各種学校連合会サイト

https://www.askr.or.jp/vocational/


◆愛知県専修学校各種学校連合会の学校紹介サイト

https://www.askr.or.jp/search/koutou_senshu/


愛知県私学協会のHPアドレスの紹介(7月13日)

 愛知県の私学協会のHPアドレスです。
 令和6年度入試に係る私立高等学校生徒募集入試日程一覧などもご覧にいただけます。

■ 愛知県私学協会

https://www.aichi-shigaku.gr.jp/

愛知県公立高等学校に関連するHPアドレスの紹介(7月13日)

 愛知県の公立高等学校に関連するサイトのアドレスを紹介します。

●愛知県高等学校教育課(このサイトの「高等学校への入学」から関連するサイトへ移動できます)

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/


●令和5年度中学生体験入学について

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/tai...

●愛知県公立高等学校入学者選抜について

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/000...
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 1年集会 G組2年大掃除
3/14 公立定時制後期選抜・2次学力検査
3/15 2年集会 1年大掃除
3/17 家庭の日

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054