最新更新日:2024/06/12
本日:count up12
昨日:453
総数:1435182
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

G組の授業から(10月4日)

画像1 画像1
 G組では、せともの祭に作品を購入していただいた方へお礼の手紙を出します。一文字ずつ丁寧に集中して書いていました。

3年生の数学の授業から(10月4日)

画像1 画像1
 3年生の数学では二次関数について、学習を始めました。正比例、反比例、一次関数を学習してきて、中学校で扱う最も高いレベルの関数です。

2年生の掲示板(10月4日)

画像1 画像1
 体育祭と文化祭の掲示物がはられています。

2年生の技術の授業から(10月4日)

画像1 画像1
 以前グループで調べたSGD'sについて、発表を行いました。

今日の給食(10月4日)

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは「サンドイッチバンズパン 牛乳 野菜スープ煮 ハンバーグのトマトソースがけ ボイルキャベツ スライスチーズ」です。

進路だより「Compass」No.47(10月4日)

 進路だより「Compass」No.47を更新しました。
 
 右の配布文書からアクセスするか、下の文字をクリックして、PDFファイルをダウンロードください。

 No.47の主な内容は上級学校の体験入学や説明会です。

Compass No.47

朝の様子(10月4日)

画像1 画像1
 朝は小雨が降っています。今日の天気予報は、「曇り時々雨」です。最高気温は昨日より低い24度の予想です。
 本日は体育祭に向けての臨時議会委員会が予定されています。

体育祭大縄跳びの練習(10月3日)

画像1 画像1
 昼休みや業後の練習日に、大縄跳びを中心に練習をしています。
 最初はあまり跳べませんでしたが、日に日に数が増えていきます。

G組文化祭・太鼓の発表に向けて(10月3日)

画像1 画像1
 数回の練習を経て、今日は本番で演奏する演技を最初から最後まで通すことができました。10分近い演奏をしっかり覚え、演奏できました。あと3週間、練習を重ね、息をそろえたり、動きを円滑にしたりしてよりよい演技を目指します。

3年生履歴書(10月3日)

画像1 画像1
 3年生は6限に、願書などを記入する練習として、自分の履歴書を作成しました。
 名前や住所、出身小学校、資格などを、見本を見ながら記入します。

今日の給食(10月3日)

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん 牛乳 あんかけ春雨 ぶた肉とさつまいもの甘酢いため えびシューマイ」です。

朝の様子(10月3日)

画像1 画像1
 さわやかな朝を迎えました。今日の天気予報は「晴れのち雨」で、最高気温は27度の予想です。ようやく秋らしい気候になってきました。
 今日は業後に体育祭・文化祭の練習を行います。

体育祭・文化祭に向けて(10月2日)

画像1 画像1
 テストが終わり、暑さも少しずつ和らいできました。いよいよ学校祭に向けて、本格的な練習が始まりました。体育祭は10月12日、文化祭は10月26日に予定されています。写真は3年生の掲示と2年生の音楽の合唱の様子です。

G組数学の授業から(10月2日)

画像1 画像1
 なかなか1m=100cm、1dL=100mLといった単位を換算する計算は難しい内容です。具体的なものに触れて、何度も確認していくことが必要です。教室内で1mくらいの探し、実際に長さを測ってみました。

テスト返却(10月2日)

画像1 画像1
 5教科の授業で、先週の木曜日・金曜日に行われた中間テストが返却されています。
 点数に一喜一憂せず、間違えたところ、できなかったところを復習してできるようにしておくことが大切です。

今日の給食(10月2日)

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ごはん 牛乳 関東煮 さんまのおろしがけ 小松菜のあえもの」でした。

全校集会(10月2日)

画像1 画像1
 本日業前に集会を行いました。
 最初に、後期生徒会の認証式を行いました。8名の役員を代表して、新会長が認証状を受け取りました。
 続いて校長から、立会演説会で、立候補した皆さんがさらによい水無瀬中学校にしたいという思いを演説し、うれしさと頼もしさを感じ、これからの役員の活躍と生徒の皆さんの協力への期待を話しました。また、ようやく秋本番を迎え、学校祭(体育祭・文化祭)が行われ、クラスでの練習において、協力し、うまくいかないことやトラブルがあってもそれを全員で乗り越え、日々成長していく過程を大切にしてほしいとの話がありました。
 続いて、生活委員会から週目標の発表があり、最後に今日から3週間予定されている教育実習生の3名のあいさつがありました。

令和6年度愛知県公立高等学校を めざす皆さんへ(中学校3年生用)(10月2日)

 愛知県教育委員会より、「令和6年度愛知県公立高等学校をめざす皆さんへ(中学校3年生用)」のデータが送られてきましたので、紹介いたします。

 令和6年度愛知県公立高等学校を めざす皆さんへ(中学校3年生用)


また、関連する県教育委員会のサイトのアドレスを紹介いたします。

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/000...

朝の様子(10月2日)

画像1 画像1
 昨日から10月。今日の天気は「晴れ」の予報で、昨日よりも3度ほど最高気温は高い予想になっています。
 今日は全校集会があり、教育実習が始まります。また、テストが終わりましたので、本格的に体育祭や合唱の練習が始まります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業(〜31)

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054