最新更新日:2024/06/08
本日:count up83
昨日:607
総数:2648580
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【女子バレーボール部】春季扶桑町民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日扶桑町民大会が行われ、秋に続き優勝を果たしました。
 目標としていた二連覇を達成することができ、着実に力がついていることを確認することができました。しかし、まだまだ成長できますね!期待しています。
 夏の大会まであと少しです。残された日々を大切に練習に励んでいきましょう。
 たくさんの応援ありがとうございました。

【2年生】SELタイムが行われました。

画像1 画像1
今年度最初のSEL(Social Emotional Learning)タイムが行われました。今日はほめ言葉のシャワーを行いました。どのクラスでも温かい言葉を意識して行うことができました。これからも相手のいいところをたくさん見つけられる関係性を気付いていってほしいと思います。

【生徒会】校長先生との懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、生徒会執行部は校長先生との懇談会を行いました。この懇談会に向けて、執行部のメンバーは、ランチミーティング等を重ね、自分たちのしたいことを実現するための具体的な案をたくさん考えてきました。今日の懇談会では、前期生徒会執行部としての方針やこれからの活動について具体的に校長先生にお伝えしました。事前に資料を用意し、校長先生に堂々と話をする姿がとても頼もしかったです。
全校生徒でつくるよりよい大口中学校を目指し、これから頑張っていきましょう。

【最上級生】

 本日の最上級生。写真は合同STの様子です。3つのことについて話をしました。
 1つ目はSNSのことについてです。先日の学年懇談会では保護者のみなさまに向けてSNSの使い方についてお伝えしました。今日、生徒に話したのは使い方は使い方ですがSNSとの向き合い方について話をしました。自分でしっかり自己管理してSNSを使っていたとしても不特定多数と繋がれるツールなだけに思わぬトラブルに巻き込まれてしまう可能性は誰にでもあります。それは避けられないので仕方ありません。大切なのはどのように対応するかです。面白半分に反応したり、積極的にコンタクトをとろうとしたりすればとり返しのつかないことになるかもしれません。また、本当かどうかもわからない情報に振り回され、集団生活を混乱させてしまってはいけません。SNSの使い方というよりはSNSに対する心の強さ(鈍感力、スルーする力のようなもの)をもって使用できるといいですね。もちろん困ったことがあったときにはいつでも相談してください。
 2つ目は最近の時間に対する意識です。
続きはこちら

【最上級生】

 本日の最上級生。最初の写真は5組の背面掲示の写真になります。最上級生はもうすぐ修学旅行ですがその前に定期テストがあります。テスト勉強を必死にがんばって結果を出したとしても提出物を出していないことで自分で自分の努力を無駄にしてしまっては凄くもったいないです。なので、2週間ほど前から提出物の呼びかけをしてきました。その中でも5組は学級独自の取り組みとして提出状況が分かる一覧表を作って学級の雰囲気を盛り上げていました。写真の班の2人はもうすでに全て終わっています。明後日からの4連休でもう一度、やり直しができるいいペースだと思います。この調子で5組のみんなはもちろん、学年全員が提出物を完璧に出せるといいですね。
 次の写真は修学旅行の来待ストーン体験の生徒たちの集まりの様子です。来待石という宍道湖の周辺で採れる石を彫刻で彫っていく体験になります。当日までに各自でデザインを完成させてから体験に臨みます。

続きはこちら

結学年

委員会の仕事には、
学級だけでなく、
学校全体を通しての役割があります。

学級のために
学校のために

「長の一念で決まる!」
活動の価値や達成感や手応えは、
企画する側の本気度で決まります。

自ら進んで活動しよう!
本当にうれしいですね!
フォロワーの協力
全力でしましょうね!

前期の取組、活動、
期待しています!

画像1 画像1

【2年生】 休み時間にも

画像1 画像1
とある休み時間のことです。
担当教員に質問にいく生徒の姿を見つけました。
勉強を楽しんでいますね。

新しいことを知ると楽しい
できなかったことができると楽しい

勉強は楽しむものです。
生徒の皆さん、どんどん質問して勉強の楽しさを味わってみてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 内科検診(2年)
5/8 内科検診(2年) 尿検査予備日(〜9) 心電図予備10:00
5/9 定期テスト1
5/10 定期テスト1  あいさつ運動(生徒×)
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085