Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【修学旅行】二日目スタート

おはようございます。
二日目を迎えました。今から朝食です。
昨日の反省点をみんなで確認しました。
今日はさらに充実した活動ができそうです。
本日も引率の各先生が、生徒たちの様子を発信していきますので、適宜見ていただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行 2日目】

 修学旅行2日目がスタートします!今日もいい天気です。みんなで協力して最幸の修学旅行にしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年レクの様子です!

ホテル玉泉 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテル玉泉での夕食の様子です。

【修学旅行】ホテル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次の予定の確認をしたり、振り返りを書いたり、ゲームをしたり。ゆっくり過ごしています。

【修学旅行】これから夕食です

食事会場の大広間に、学年Tシャツに着替えた生徒のみなさんが、続々と集結しています。
広い会場、豪華な食事にみな驚き、喜んでいます。
送り出してくださった家族の方々に感謝しつつ、しっかりといただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】各チーム ホテル到着

全てのチームがホテルに到着しました。
とっても立派な施設です。
行程は概ね予定通りで、この後、夕食です。
保護者の皆様、早朝からのお見送り等、ありがとうございました。
この後も生徒の様子は、適宜発信したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】バス組 宿に到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
バス組宿に到着しました!

【修学旅行】1,2,3組チャーター

ホテル玉泉に着きました!

1年生 朝読書

画像1 画像1
 中学校生活も一か月が過ぎ、学校での活動が活発になってきました。学校生活が朝読書で始まるため、一日が静かに落ち着いた雰囲気で開始できています。

【修学旅行】

 バス組、ホテルに向けて最後のSAを出発しました。2時間バスに乗っていたのでストレッチで体をほぐします。残り1時間半弱です。楽しもう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】定期便 ホテルに到着しました

 吉田町から1時間、宍道湖を眺めながら、玉造温泉「ホテル玉泉」に到着です。空港からホテルまで案内してくださった運転手さん、ガイドさん、そして今日からお世話になるホテルの方々にも元気よく挨拶してホテルに入りました。これから部屋に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】チャーター組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉田の街並みの見学をしています!
このあと、宿へ向かいます!

【修学旅行】1,2,3組チャーター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
菅谷たたらを出ました!
きれいな小川に、オオサンショウウオがいて、みんな大興奮してました!

結学年

暑くなってきました!

5限 
「結桜」から「結葉」

夏休みまでの 自分の挑戦を
一枚の「結葉」に思いを込めて
書きました。

部活動は、6月から本入部。
いよいよ始まりますね!!

各教科の学習の仕方もだんだん
分かってきました。

自分の挑戦!楽しみですね!!

6限
「働く人にインタビュー」のまとめと、
発表原稿作りの様子です。

伝わりやすいように、
皆が疑問に思いそうなことを
積極的に説明するようにしていました。

1年生の活動も少しずつ増えてきましたよ!!
一つずつ、楽しく取り組みましょう〜〜!



画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】定期便 菅谷たたら山内

 菅谷たたら山内にて、日本の製鉄の歴史について、ガイドさんや地元の方のお話を聞きながら学習しています。このあと、吉田まち巡りに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】1,2,3組 チャーター

画像1 画像1
菅谷たたらに着きました!

【修学旅行】チャーター たたらへ向かっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャーター組
出雲散策を終え、昼食を食べました!
現在、たたらの聖地へと向かっています!

神戸 生田神社にも立ち寄りました

神戸市内の散策では、生田神社にも立ち寄った班もありました。こちらは神戸の縁結びの神様とのこと。最終日には出雲大社へ向かいます。今年は縁結びの神様とのご縁がある旅ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】1,2,3チャーター

画像1 画像1
お腹いっぱい!菅谷たたらに向かいます!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/26 資源回収予備日
5/27 代休日
5/29 歯科検診(1年) 委員会
5/30 歯科検診(3年)
5/31 生徒議会 英検
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085