Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【修学旅行】来待ストーン

完成してきました!

【修学旅行】来待ストーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成した生徒も出てきました!

【修学旅行】安倍記念館

画像1 画像1
和紙でのはがき作りに取り組みました。

【修学旅行】1,2,5組 松江城

 松江城では、武士のみなさんに案内していただいています。現代人では気づかない武士の視点でみると、松江城の凄さが見えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧5組 松江城

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
武将さんに案内してもらいながら、松江城のお勉強です♪

【修学旅行】

 松江城見学後半組もスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】旧1,2,5組 松江城

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 武将隊の方々のお話がすごすぎて、みんな夢中です!

【修学旅行】陶芸体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶芸体験中です。
皆きれいな形を目指して頑張っています

【修学旅行】来待ストーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来待ストーンの体験に来ています。ミュージアム見学のあと、体験がはじまります!

【修学旅行】お茶体験

画像1 画像1
画像2 画像2
お茶体験午後組も活動を開始しました。

【修学旅行】物産館にてお土産タイム

家族へのお土産を先に選ぶ生徒が多いようです。優しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【修学旅行】物産館にてお土産タイム

家族の顔を思い浮かべてお土産を選ぶ姿が微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】菅田庵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お茶は自分たちでたてました!

【修学旅行】旧1,2,5組 菅田庵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山道を少し登り、趣のある茶室で島根のお花牡丹のおまんじゅうとお抹茶をいただきました!


【修学旅行】

 松江城、歴史館の見学が終わりました。今から物産館に向かいます。魅力的なお土産があるといいですね。
画像1 画像1

【修学旅行】旧6組 観鋭桜とともに

画像1 画像1
松江城内に観鋭桜がありました!

【修学旅行】松江城にて

天守閣に登りました。
国宝と言われるだけあって、歴史を感じる建物です。
最上階からは、市を一望することができました。
貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】松江城に来ました

国宝 松江城に来ました。
武将のみなさんから、丁寧な説明を受け、興味深い勉強ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】体験学習(1,2,5組) 来待ストーン

 来待石について学芸員の方のお話を聞いたあと、実際に来待石の彫刻を体験しています。事前に考えてきた下絵を見ながら、慎重に取り組んでいます。今日は特別に、現役の職人さんにもお越しいただきました。プロ直伝の技で完成を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行【体験活動:和紙作り】

画像1 画像1
画像2 画像2
体験活動で和紙作りをしています。
どんな和紙ができるでしょうか!?

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 生徒議会 英検
6/2 2年生自然教室(〜4日)
6/5 2年生家庭学習日
6/6 歯科検診(3年)
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085