最新更新日:2024/06/18
本日:count up8
昨日:138
総数:419166
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R6.6.18(火)4年生 体育「プレルボール」

自分の陣地にバウンドさせてから味方にパスしたり、相手コートに返したりします。チームで協力してラリーを楽しみます。水泳学習が始まってしばらくぶりのプレルボールボールのため、打つ強さ加減やボール操作しやすい位置に合わせて移動するなど、ラリーを続けることに難しさを感じていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.18(火)5年生 図画工作「環境を守る」

TOTO作品展に出品する作品に取り組んでいました。「節水・節電・環境を守る」がテーマです。「マヨネーズ塗り」「醤油塗り」絵の具の着色方法がポスターとして分かりやすく説明されていました。また、目立たせる色の組み合わせも考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.18(火)6年生 理科「自主学習」

光合成の実験をする計画でしたが、雨のため「自主学習の方法」について変更になりました。理科の分野として「生物」「人体」「天文」「地学」……。自分の興味関心のある分野について調べていく。将来は研究者になっているかもですね。
画像1 画像1

R6.6.18(火)4年生 図画工作「美しい川をいつまでも」

TOTO作品展に出品する作品に取りかかっていました。マーブリングで仕上げた台紙に描いた生き物を載せていきます。動きのある生き物の様子を生き生きと表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.18(火)1年生 国語「あいうえおであそぼう」

元気な声でリズムよく、速さを変えて読んでいました。家の人にも聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.18(火)3年生 体育「馬跳び」

雨天のため、水泳学習はお休みして体育館での体育に切り替わっています。馬跳びを最初はペアで交代で、次に4人グループでリズムよく跳んでいました。足を少し開いてしっかり馬をつくると跳ぶ方もふらつかず跳ぶことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.18(火)代表委員会報告

昨日の代表委員会で話し合われたことを職員に報告します。学校全体で共有して子どもたちの活動を支えていきます。
画像1 画像1

R6.6.17(月)教育相談始まる

事前アンケートをもとに、子どもたち一人一人の思いに寄り添い、問題を解決の方向に導いたり、問題の未然防止を図ったりしていきます。子ども自身の問題解決力を高められるよう心がけで進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.17(月)草取り

飼育園芸委員会が進めている「草取り」。草が大きく成長する前に、種がこぼれる前に地道な作業が功を奏します。ありがとうございました。
画像1 画像1

R6.6.17(月)代表委員会

「挨拶運動」「お昼の放送」「ドッジビー大会」「カードゲーム」について提案されました。学校生活を自分事として考えているところがすばらしいです。代表委員会に出ていない5年生は、運動場で草取りをしていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.17(月)2年生 生活「野菜の収穫」

夏野菜が立派に成長し、収穫しました。何にして食べようかな。家庭に楽しみが広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.17(月)4年生 外国語活動「曜日」

曜日の単語が書かれたカードを持ち、「Sunday」から順番に声に出してカードを出していきます。口で言ったカードと違うカードを出していると思ったら「ダウト」と言います。違っていれば、カードを出した人がそれまでのカードの山をもらい、合っていれば言った人がカードをもらいます。早くカードがなくなった人が勝ちです。カードの書かれている曜日を読んだり、曜日を順番に言ったりすることで、曜日の言い方を身に付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.17(月)6年生 梅シロップ育成中

3日目、梅の実から出たエキスが梅の実がつかるほど、出ています。
画像1 画像1

R6.6.17(月)朝会

先生からの話のコーナーでは、ふざけてしたことが、取り返しのつかないことに発展してしまうことがあるという内容の話でした。人を傷つける恐れのある行為は、許されるものではありませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.14(金)6年生「梅シロップづくり」 その2

3分の1ほど入れたら氷砂糖を入れます。梅の実に当たるように粒のやや小さめの氷砂糖でした。梅と砂糖を交互に入れ、ふたをしたら「おいしくなあれ」と念を送り、名前シールを貼りました。これからは、1日に2〜3回瓶を傾けて梅と溶け出た液が混ざり合うようにすることがポイントだそうです。丁寧に愛情をかけて作っていきましょう。講師の澤田様、ボランティアで参加していただいた岩川様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.14(金)6年生「梅シロップづくり」

3学期のフレンチ体験で飲む「梅シロップ」を澤田酒造の6代目社長と副社長に来ていただき、しこみました。常滑の豆知識、白老の名前の由来など、自分たちの住む常滑が大好きになる話をしていただきました。レシピは327年前に書かれた食の百科事典に書かれた作り方です。ワラ灰に浸けておいた梅を洗ってへた取りをします。灰につけ込むのは、雑菌防止としみこみやすくするためだそうです。一粒ずつ水気を拭き取り、傷がないか確かめて消毒した瓶に入れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.14(金)5年生 理科「顕微鏡」

顕微鏡の使い方の学習です。鮮明に見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.14(金)4年生 音楽「エーデルワイス」

一人ずつリコーダーで演奏しました。3年生から始めたリコーダー。一年経ってこんなに長い曲を吹けるようになっていることに驚きです。すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.14(金)4年生 水泳学習

今日の常滑市の最高気温予想は29度です。快晴の中の学習は、気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.14(金)3年生 水泳学習

プールサイドに腰掛け、力強いキックの練習です。耳の後ろに両手を上げて、そのまま腰を曲げ、水面に顔をつけます。水中での姿勢の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/2 プール
7/3 Bタイム 個人懇談会(4時間授業) 資源回収
7/4 Bタイム 個人懇談会(4時間授業) 資源回収 ALT
7/5 Bタイム 個人懇談会(4時間授業) 資源回収 口座振替日
7/8 朝会 ALT 委員会

かわら版

学年だより

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市小中学校ラーケーションについて

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167