最新更新日:2024/04/27
本日:count up50
昨日:113
総数:787499
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

運動会に向けて!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国的に熱中症が心配される暑さが続く中で、本校の児童たちは運動会に向けて一生懸命頑張ってています。
 1時間目は全校生徒で、開会式、ラジオ体操、閉会式の練習をしました。ラジオ体操は代表児童が壇上で行います。選手代表の宣誓もあります。本番に近い形の練習に、子どもたちは気持ちを引き締めた顔つきで臨んでいました。
 2時間目以降は各学年でさまざまな競技の練習を、昼放課には紅白リレーの練習を運動場でしました。3・4年生はフリータイム、昼放課にも自主的に、よっちょれを踊っています。応援団も毎日、昼放課に集まり、相談しながらつくり上げようとしています。さらに6年生は、組み立て体操の練習を昼放課に体育館で取り組んでいます。本当に全校児童が運動会に向けて頑張っています。 
 水分補給や休憩もしながら練習をしますが、体調を崩さないように充分な睡眠も心がけていきましょう。

第2回PTA家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、PTA第2回家庭教育学級を開催しました。『守ろう 子どもの健康 〜スポーツ障害の予防と疲労回復マッサージ』というテーマで、本校の保護者でもあられる
 鍼灸師 中嶋宏志さんを講師に開催しました。スポーツ障害を予防するためには、身体に柔軟性を保つことが大切だということです。ストレッチを定期的に、または、運動前後におこなうことで、運動時のけがが少なくなると言うことでした。中嶋さんとその奥様がわかりやすく手本をみせながら進めてくださいました。日頃の疲れがたまったお母様方も一石二鳥で真剣に取り組んでみえました。

迫る!布袋中、体育大会!!

画像1 画像1
 9月17日(土)に布袋中学校の体育大会が開催されます。今年は土曜日開催です。休日の方も多いと思います。ぜひ、参観にいらしてください。中学校に兄弟がいなくてもかまいません。100M走、走り高跳び、走り幅跳び、ハンドボール投げ、800M走、男女混合リレーなど、中学生の力強く、たくましい、エネルギーにみちあふれた闘い、演技がみられると思います。見所は、伝統的に受け継がれている『応援合戦』です。智恵と力を結集した想像性あふれる演技、気持ちを一つに合わせて演じるその姿は大きな感動をよびます。ぜひぜひ、みにいってください。スローガンは、『1出し切れ!自分の力 信じろ!無限の力 みんなの力が一つの絆に』
詳しくは、布袋中学校ホームページ(下記アドレス)をぜひ、ご覧下さい。
   http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

交通安全教室

画像1 画像1
 学習発表会の代休日11月14日に「交通安全教室」があります。場所は、交通児童遊園です。本校でも、自転車に乗っているとき、一時停止を怠ったり自転車で鬼ごっこをして遊んだりしている姿を地域の方がみられ、心配の声をいただきました。早速学校でも指導しました。この交通安全教室で、『自分の身は自分で守る』ことを楽しく学んでみましょう。

陸上運動記録会!頑張る6年生

 6年生は今日から陸上運動記録会に向けて、練習を開始しました。今年度は練習希望者を募ったところ、ほとんどの児童が希望し、授業後に50メート走、走り幅跳び、走り高跳び、ボール投げに分かれて練習しました。暑い中で運動会の練習をした後での自主的な参加です。
 9月20日に選手を決定し、27日からは選手のみの練習となります。陸上記録会は10月4日(火)です。全員が切磋琢磨し、成長していけるように取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきらめない命

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝礼では、宮田中学校の3年生河野晃大さんが「少年の主張愛知大会」で優秀賞・共感賞をとった作文を読んで紹介しました。りっぱな賞をとった作品であるから紹介したのではなく、命の重さ、両親や周りの人々への感謝の気持ちや、そこから「あきらめない」という生き方が熱く語られていたからです。多くを学び心身ともに一層強くなり世の中の役に立つ力になりたいという思いも伝えられています。身近な中学生の考え方や生き方を知り、自分たちを振り返って、毎日の生活に生かしてほしいと思いました。3年生以上の学年は体育館で一斉に聞きました。1・2年生は教室で担任の先生から内容をかみ砕いてもらって聞きました。皆、真剣なまなざしでした。その後、感じたことや考えたことをまとめました。
 子どもたちの心の成長を図る取組を今後も続けていきます。。

元気に おはようございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も、小中連携で「あいさつ運動」を実施しました。日に焼けた中学生たちが元気に「おはようございます。」と子どもたちを校門で迎えてくれるので、子どもたちも元気に「おはようございます。」とあいさつを交わし合いました。また、PTAの方々もたくさん参加してくださいました。本校の児童も登校後、自主的にあいさつ運動に参加しました。  
 

大玉おくり 1・2・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 9/9(金)の1時間目には、1・2・3年生が大玉おくりの練習をしました。
 しゃがんだ姿勢で二列に並んだ子どもたちは、紅白の大きな玉を、頭の上で送っていきます。そして届いた玉を3年生の二人の選手が転がしてゴール地点まで運びます。頭上を送る時に皆が気持ちを合わせないと玉がとんでもない方に跳んでいってしまいます。
 1年生は初めは戸惑っていましたが、二度目には楽しんで取り組みました。2・3年生も歓声を上げながら楽しく練習しました。今回は、紅白で全く同点引き分けの結果でした。本番が楽しみです。

4年生 鳴子THEよっちょれ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は3,4年生合同で「鳴子THEよっちょれ」を踊ります。今日は4年生が学年練習をしていました。体育館から威勢のいい声が聞こえています。汗をいっぱいかいて
力強く踊っています。どの子もすでにしっかりと振り付けを覚え、おもわず、その動きに引き込まれます。踊りながらにこやかな笑顔もみせ、楽しんでいるんだなあと感じます。3年生のお手本になるようにとの先生の声かけも、大きな励ましになっています。鳴子をもって、さらににぎやかに演じる姿が今から楽しみです。、

運動場に時計

画像1 画像1 画像2 画像2
 江南市学校教育推進事業交付金で、プール下の壁に電波時計を設置しました。江南市全小中学校での取組、「時間を守る」ことの習慣を身につけることができるように本校でも指導を進めています。この時計を設置したことで、広い運動場の北側からも時間を確認することができるようになりました。放課や清掃時、授業の中で子どもたちが時間を意識して主体的に判断して動くことができるようにしていきます。

2年2組道徳授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日、2年2組で道徳の授業研究を行いました。道徳「明るい心」の中の資料『森のともだち』の話について考えました。自分が困っているときに友達から心配されたり、優しくされたりすれば、うれしい気持ちになることを感得し、普段の生活の中で友達と仲良くし、助け合おうとする心情や態度を育てるのがねらいです。子ども達は登場人物にこれまでの体験や自分を重ね合わせ、一生懸命考えたり、友達の意見を聴いたりして「なかよし」や「助け合い」について学習しました。

紅白リレー選手たち

 各学年の紅白の選手達が、昼放課、運動場に集合しました。正選手48名、補欠選手24名、合計72名です。
 3年生が第1走者、次に1年生、2年生、4年生、5年生、そして最終走者が6年生です。1年生にとってリレーは初めてなので、やり方を覚えようと一生懸命取り組んでいました。バトンの受け渡しなど難しいことがたくさんありますが、これから練習を重ね代表選手として活躍してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回運動会全校練習!

 毎日学年ごとに運動会の練習をしていますが、今日は朝一番に全校で入退場とラジオ体操の練習しました。本校の校庭は広いほうですが、全校児童が元気に体操をすると狭く感じられます。
 「暑さが残る中で頑張った自分に拍手!」「頑張った周りの友達に拍手!] 体育担当、宮野先生の言葉に皆で拍手をしました。
 その後、全校で運動場の石拾いをしました。みんなで協力して一生懸命拾い、きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキ!プラカード係

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会では開会の入場で、4年生以上の学年から赤白それぞれの児童代表のプラカード係が各学年を先導します。今日は、初めての練習をフリータイムに行いました。運動会開始の最初の緊張感ある中を行進していきます。「責任感のある人達がそれぞれ選ばれています。練習時間は少ないけど集中してやり方を覚えてがんばりましょう。」と担当の先生が励ましました。

元気!元気!

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの学年も運動会の練習たけなわです。1時間目から6時間目まで学年練習の計画を立てて取り組んでいます。汗びっしょりで、力一杯練習していても、放課にはご覧の通り、またまた、外で元気に遊ぶ姿がみられ、うれしく思っています。

音楽の先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度は、全学年、音楽は音楽専科の先生が指導しています。近藤優子先生です。歌うのも楽器の演奏も得意です。1年生の鍵盤ハーモニカの練習も、担任の先生とTTできめ細かく、ていねいに進めています。

2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。幸い、大した事故もなく子どもたちは元気に登校してきました。久しぶりの教室の中でたくさんの笑顔が広がっています。
 始業式では、校長先生から宮沢賢治の「グスコーブドリの伝記」の話を通して、自分のことばかりでなく周りの人のことも考えられる人になりましょうというお話がありました。。さらに、健康と安全にすごし、良い生活習慣を身に付けて、たくさんの行事がある2学期を楽しく有意義に過ごしましょうと話されました。
 その後は大掃除をして、さっぱりした教室で宿題の答え合わせをしたり、後期の教科書を受け取ったりしました。2学期に向けて胸を膨らませていました。
 

器楽クラブ夏休み練習 −中学生との合同練習−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 器楽クラブの夏休み最後の練習は、布袋中学校吹奏楽部の中学生との合同練習でした。
 布袋中学校吹奏楽部顧問の川井節男先生と、中学生の先輩達10名に指導していただきました。
 呼吸や姿勢などの基礎基本をはじめ、曲中の細かいポイントも教えていただきました。中学生の先輩達が奏でる音色は大変充実した深みのある音で、一緒に演奏できるだけでとても幸せな気持ちになりました。
 今回教えていただいたことをこれからの練習に生かして、10月2日の市民祭りに向けてより一層練習に励みたいと思います。川井先生、吹奏楽部の中学生の皆さん、本当にありがとうございました。

8月21日(日)全校登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から雨が降る不安定な天気のため、親子ふれあい活動としての草取りは中止になりましたが、雨間をぬって全校での草取りは行いました。夏らしい暑さと毎日のように降る雨の恵みを受けた校庭の草たちは、すくすくと元気に育っていました。草の中に入り込むと手足が濡れてしまいますが、子どもたちは一生懸命に草を抜いてくれました。地域の方々は小雨のふる中、早朝6時ごろよりたくさんきていただき、正門、体育館周り、校舎南東あたりを集中的に除草していただきました。その量だけでもリヤカーに山盛りあり、子どもたちが抜いたものと合わせるとかなりの量になりました。

夏休み最後のプール開放

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月10日(水は午前9時で気温31度、水温30度、空は快晴、太陽が照りつけています。夏休みも折り返し点となり、学校のプール開放は最終日を迎えました。
 今日は子ども会行事が催される地域もあるせいか、遊泳者は153名とやや少なめで、大プールではゆったりと遊んだり、泳ぎの練習をのびのびとしたりする姿が見られました。小プールでは1年生が水もぐりをしたり追いかけっこをしたりして楽しんでいました。
 子どもたちが安全意識をもちルールを守って参加し、事故もなく終えることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 あいさつ運動
3/13 5時間授業
3/15 卒業式予行
3/16 6年修了式 6年給食終了 卒業式準備
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708