生徒会活動 社会福祉議会への寄贈

生徒会主催で行ってきた「HRP活動」で得た収益で購入したもの(花、ハンドタオル)を社会福祉協議会へ寄贈しました。来年度もみなさんのご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

【1年生】ワックスがけ

画像1 画像1
ST後に美化委員の人とボランティアの人が協力して、教室のワックスがけを行いました。
ワックスがけの後の教室はぴかぴかになっていました。協力してくれた人たち、ありがとうございました。

【3年生】思い出アルバム8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年間学期毎に行ってきたレク。学年委員を中心にいつも楽しい企画を考えてくれました!みんなでワイワイ楽しめる素敵な時間でしたね。(写真は3学期の最後のレクの様子です)

今日の給食

今日の給食は、揚げパン(ミニロールパン)、ロールキャベツのトマト煮、まめまめサラダ、野菜たっぷりシチューです。
画像1 画像1

3月19日(火)

画像1 画像1
「ミュージックの日」

3(ミュー)19(ジック)の語呂合わせです。
日本音楽家ユニオンが制定しました。
音楽の素晴らしさを伝える音楽の日を社会に定着させることが目的です。
音楽を伝える手段はここ数年で大きく変貌しました。
レコードからCDへ。CDは1990年代後半がバブルで1998年は6075億円もの売り上げがありました。しかし、2016年には半減しました。
その後、有料音楽配信が伸びたものの、その後は減少しました。
今はネットの聴き放題サービス(サブスク)YouTubeで聴くのが主な手段になりました。

(参考文献:今日は何の日事典)

【1年生】学年集会

画像1 画像1
1年間のまとめとして学年集会を行いました。
はじめに、春休みの学習と生活についてお話を聞きました。
その後、学年に入ってくださった先生方からのお話がありました。多くの先生から、みんなが個性豊かで楽しい1年を過ごすことができましたというメッセージがあり、2年生でも、自分らしさを大切にしてくださいというお話がありました。
緊張から始まった4月でしたが、笑顔溢れる1年間となりました。1年生も残り1週間です。最後まで笑顔で走り切りましょう。

生徒会 HRP活動

HRPのご協力ありがとうございました。呼びかけはしたものの、あまり回収することができませんでした。
明日が今年度最後です。良い最後にできるようにご協力お願いします。
画像1 画像1

【3年生】思い出アルバム7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校外学習プロジェクト」を立ち上げ、行き先から自分たちで考えたナガシマスパーランドへの校外学習。1日中、思い思いに楽しみました!

今日の給食

今日の給食は、ごはん、さばの塩焼き、小松菜のささみ和え、玉ふのおすましです。
画像1 画像1

3月18日(月)

画像1 画像1
「明治村開村記念日」

1965年(昭和40年)のこの日、愛知県犬山市に「博物館明治村」が開村しました。

博物館明治村は明治時代の建築物を保存展示する野外博物館、また明治時代をコンセプトとしたテーマパークです。明治時代の建造物などを公開し、また明治時代の歴史的資料をも収集し、社会文化の向上に寄与することを目的としています。通称「明治村」で、管理運営は公益財団法人・明治村です。

開村当時の展示施設は札幌電話交換局、京都聖ヨハネ教会堂、森鴎外・夏目漱石住宅など15件でしたが、2018年(平成30年)時点では67件(蒸気機関車なども含む)に達しています。そのうち11件が重要文化財に、1件が愛知県有形文化財に指定されているほか、ほとんどの建物も登録有形文化財になっています。

歴史的建造物の多さやその広さからドラマの撮影やアニメのモチーフに頻繁に使われ、また明治東亰恋伽などゲームとのコラボレーションや、夏には世界コスプレサミットのサブ会場として提供するなども行っています。

(参考文献:雑学ネタ帳
 リンク:博物館明治村、Wikipedia)

【野球部】3年生VS教員チーム

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生と教員チームの試合を行いました。
試合はどちらもなかなかランナーを出せず、思った以上の緊迫した試合となりました。
しかし教員チームが小林先生のセンター前タイムリーヒットで1点を取り、そのリードを守り抜きました。
3年生のみなさん、4月からは新たなスタートとなります。布袋中学校で得た経験を次のステージでも生かしてください。これからのみなさんの活躍を期待しています。

【3年生】思い出アルバム6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱祭、どのクラスもさすが3年生!と感じる合唱でした。文化祭は個性豊かな姿に楽しませてもらいました。

今日の給食

今日の給食は、ごはん、味噌かつ、キャベツの和えもの、八杯汁です。
今日は食育の日で、八杯汁は、三河地方で食べられている料理です。
画像1 画像1

3月15日(金)

画像1 画像1
「靴の日」

1870年3月15日に日本で初めて西洋靴の工場が東京・築地入船町にできたことからです。
日本ではまだまだ靴を履く習慣はありませんでした。1970年に三越呉服店がデパートで初めて靴売り場を設けたといわれています。

(参考文献:今日は何の日事典)

【1年生】学級レク

画像1 画像1
今日は5組が学級レクを行っていました。
1年間、学級の仲間と「One Team」で過ごすことはできたでしょうか?
残り1週間で1年生のクラスは終わりになります。残りの時間をみんなで楽しみましょう!

【2年生】3月14日(木) 進路説明会

画像1 画像1
 今日の6時間目、2年生の生徒・保護者を対象とした進路説明会を実施しました。保護者の皆様、ご多用の中、来校していただき、ありがとうございました。生徒のみなさん、この時間、いろんな情報を得たと思います。今日から8ヶ月後には、一人一人が、希望する進む先を選択し、決定しています。割と直ぐにそのときが来ます。そのために、今日、ここから、自分に責任をもてる行動、学習に臨む姿勢、まずは自分で考え、実践にうつしてみるとよいと思います。
画像2 画像2

【3年生】思い出アルバム5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「熱狂」した体育祭。最高学年として、競技も応援も群団のぼりも全力でがんばりました!

今日の給食

今日の給食は、ごはん、肉団子、高野豆腐の卵とじ、きゅうりの塩昆布和えです。
画像1 画像1

3月14日(木)

画像1 画像1
「ホワイトデー」

2月14日の女性が男性にチョコレートを贈るバレンタインデーのお返しの日です。
日本発祥の習慣です。ホワイトデーの起源は諸説あります。

・説1 福岡のお菓子店「石村萬盛堂」が1977年に考案した説です。当時の社長がお菓子づくりのヒントのため少女雑誌をめくっていたところ「バレンタインデーのお返しがないのは不公平。ハンカチかキャンディ、せめてマシュマロでも」という投稿をみてお返しにマシュマロ菓子をと考えました。「石村萬盛堂」の公式サイトによるとお返しする日をいつにするか社内会議を開いたところ
1:バレンタインデーの日付をさかさにした4月12日
2:1週間後の2月21日
3:1ヶ月後の3月14日の案が。
福岡の百貨店「岩田屋」に打診すると 一番暇な3月14日がいいといわれ決定しました。1978年3月14日よりバレンタインのお返しをする「マシュマロデー」をスタート。しかし売上は厳しく、7〜8年後に百貨店より「マシュマロだけではないお返しの日にできないか?」といわれ、マシュマロの白からホワイトデーにしたといわれています。

・説2 全国飴菓子工業協同組合が1978年にキャンディを贈る日として「全飴協ホワイトデー委員会」を結成しました。2年の準備期間の後、1980年より第1回ホワイトデーを実施したといわれています。
・説3 1960年代後半から中小菓子メーカーが バレンタインデーのお返しにお菓子をとPRしました。これを不二家が「リターン・バレンタイン」と名付け、キャンディやマシュマロを売り出しました。1973年にマシュマロメーカーのエイワと協力し、3月14日に売り出したのが起源とも言われています。

(参考文献:今日は何の日事典)

【1年生】授業の様子

画像1 画像1
修了式まで残り7日となりました。
どの教科も1年のまとめに入っています。
2年生の4月に新たなスタートが切れるように、3月のうちに苦手な教科や内容の整理をしておきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349