最新更新日:2024/05/14
本日:count up8
昨日:216
総数:912799
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

今日の給食(5月13日)

 今日の献立は,つくね汁,切り干し大根の煮付け,ごはん,牛乳です。
画像1 画像1

4年生校外学習(公共施設)

 5月12日(火),4年生は貸切バスに乗って公共施設へ見学に出かけました。
 目的地は,私たちが生活する中で日々出てくるゴミを処理する晴丘センター(尾張旭市)と水道水をつくる高蔵寺浄水場(春日井市)の2カ所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習(晴丘センター)

 晴丘センターに到着すると,最初に大きなホールで全体説明をうけました。(写真 上) 
 晴丘センターには見学者にわかりやすい工夫がいろいろされています。職員の作業の様子が窓越しに見学できたり,テレビモニターでゴミが燃えるようすが確認できたりします。廊下には施設のジオラマ模型もありました。(写真 中)
 ゴミピットには大きな大きなクレーンが動いていて,たくさんのゴミをつかんでいる様子が見られました。(写真 下)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習(不燃物にはご用心!)

 晴丘センターの施設内を見学すると,多くの人が手作業でゴミを分類したり,検査したりしています。
 不燃物の中には,スプレー缶をはじめ,ボンベ,消火器,シンナーのような可燃性の物などが混じって運ばれてきます。パッカー車への投入時に爆発したり,火が起きたりする危険性があります。
 家庭から不燃物を出すときには,スプレー缶は穴を開けたりするなど安全に作業ができるようにしてから出してほしいです。ご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習(高蔵寺浄水場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「春日井市(高蔵寺)の浄水場を見学するの?」という疑問が浮かびますが,水南地区の水道水は愛知用水の水がきれいになって供給されています。その水をつくるのが高蔵寺浄水場というわけです。

今日の給食(5月12日)

 今日の献立は,中華あんかけ,ソフト麺,フルーツ白玉,牛乳です。(写真 上)
ソフト麺は汁物にからめて食べるように指導していますが,やはり子どもたちは,少しずつ食べる流儀がちがうようです。
 汁の入ったお椀に麺を入れてからめて食べる子(写真 中),「つけ麺風」に少しずつからめて食べる子,麺の入った皿に汁をぶっかけて食べる子,汁と麺を別々に食べる子,そして少数派ですが,汁をすべていただいてから麺だけを食べる子・・・十人十色ですね。お子様はどんな食べ方をしたのでしょうか?
 「フルーツ白玉」に入っている白玉はもちもちの食感でとてもおいしかったです。(写真 下)
 きっと教室では「おかわり争奪戦」が繰り広げられたのではないでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室

 5月11日(月)午前中,1年生とわかば組のあわせて91名がバスに乗って交通児童遊園へ「交通教室」に出かけました。
 交通教室には担任のほかに,学校サポーターの倉知さんが引率補助として参加していただきました。
 交通遊園では,瀬戸警察署から派遣されたおまわりさん,交通指導員の安永さん,それから交通遊園の職員の皆様に指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道路の横断で気をつけること・・

 交通教室では,道路の横断方法について学習しました。(写真 上)声を出しながらの左右の確認,手あげ横断は自分自身のチェックだけでなく,ドライバーへ歩行者存在をアピールする意味もあるそうです。雨の日は傘を高くあげるなどの工夫も教えていただきました。
 また,路上に停車中の自動車の前を横断するときには,後続車の存在に注意することもシミュレーションをしながら指導していただきました。(写真 中)
 帰りには,交通教室で学んだことをたしかめるために実際の路上に出て実習(横断)を行いました。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型インフルエンザへの対応について

 メキシコをはじめ世界的に感染が確認された新型インフルエンザのニュースが連日のように報道されています。国内でもカナダから帰国した高校生らの感染が確認されました。今後、愛知県内で感染者が発生した場合も想定して以下の事項にご留意ください。

・ 感染の拡大を防ぐため、社会活動全体が制限されることになります。学校においては休校が想定されます。その場合は、休校の開始〜終了までの期間もふくめて学校からの指示にしたがってください。

・ 新型インフルエンザの予防策は通常のインフルエンザと同じです。「人ごみを避ける」「うがい・手洗いの励行」「マスクの着用」「十分な栄養・睡眠をとり、抵抗力を養う」などの対応をお願いします。

・ 流行地から帰国したり、帰国した人と接触したりした後に発熱が認められる場合は、あわてて通院するのではなく、保健所などに設置された「発熱相談センター」へ電話をして具体的な指示を受けてください。

 以上 よろしくお願いいたします。

「緑の募金運動」がスタートします!

 5月12日(火)〜14日(木)の3日間、「緑の募金運動」が行われます。中央および6年生の児童玄関前で福祉委員会の児童が募金を受け付けます。ご協力をよろしくお願いいたします。

今日の給食(5月11日)

 今日の献立は、豚汁、大学いも、きゅうりの塩あて、ごはん、しそふりかけ、牛乳です。
 「大学いも」の名前の由来はいろいろな説があるそうです。学生街にあるお店が出した調理方法が大学生の評判を呼んでこの名前がついた説、東京大学の学生が学費を稼ぐために考え出したレシピで調理して売り出したことから名前がついた説などさまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 五月晴れの中、朝礼がありました。

5月11日(月)素晴らしい五月晴れの中、朝礼がありました。
朝礼内容
1 校長先生の話
2 前回の学級委員認証式で欠席だった児童の認証
3 福祉委員よりエコキャップの回収報告
福祉委員の回収報告について
 昨年から回収されたエコキャップがなんと2万8千個になりました。これで35人分のワクチンが購入できます。今年も回収を続けるため、エコスライダーもバージョンアップを計画しているというものでした。どんなものができるのか楽しみです。
 写真下1 前回欠席児童の認証
 写真下2 福祉委員の報告の様子
 写真下3 福祉委員会の前にエコキャップが並べられ、報告が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場がにぎやかです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(日)はいつもの日曜日以上に朝から子どもたちの歓声でにぎやかです。(写真 上)
 それは野球部の練習(写真 中)だけでなく,運動場の西側では子ども会の球技大会にそなえて町内ごとに練習が行われているからです。
 今日は日中の気温が高く,キックベースやドッジボール(写真 下)の練習に汗だくでがんばる子どもたちの姿が見られました。指導される地域のみなさまお疲れさまです!

子ウサギ デビュー!

画像1 画像1
 先日お知らせしました子ウサギたちが元気に活動しています。10日(日)に飼育小屋へ行ってみると、かわいい子ウサギを6兎も確認しました。親ウサギと仲良く並んでエサを食べていました。一度、のぞいてみてください。かわいいですよ!

3年生 校区たんけん(前半編)

 5月8日(金),3年生は校区内のチェックポイントをまわりながらゴールの市民公園をめざす「校区たんけん」を行いました。
 天候の変化が多少心配でしたが,小雨決行で学校を出発しました。ドキドキする場面もありましたが,ゴールに到着した子どもたちはやっぱりうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区たんけん(遊び編)

 チェックポイントを通過して目的地の市民公園に到着しました。引率ボランティアとして,マメナシ観察会のおじさんが7名参加していただきました。
 おじさんたちと楽しく大縄跳びをしたり,遊具で遊んだりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月8日)

 今日の献立は,キャベツのスープ,枝豆サラダ,チキンライス,牛乳です。
 今日は遠足(潮干狩り)の予備日となっているため,多くの児童はお弁当持参の日となりました。したがって,この給食を食べたのは,1年生と5年生だけなのです・・・
画像1 画像1

トーチトワリング練習 がんばってます!

画像1 画像1
 5年生の野外活動まであと20日ほどです。職員室前では毎日,トーチトワリングの練習に励む子どもたちの姿が見られます。昨年度のキャンプファイヤーで見事な演技を披露した6年生が先輩としてわかりやすく指導をします。

トチノキの花が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨が降ったり,やんだり・・・おかしな天気ですね。中央玄関前の学校の名木のひとつ「トチノキ」の枝の先に大きな花が咲きました。(写真 上)
 アップして見ると,クリーム色に鮮やかなピンクがアクセントになっていて,とても美しい花です。(写真 下)
 トチノキの実は子どもたちが拾っては遊んでいる姿を見かけますが,花の時期が短く,ついつい見過ごしてしまいます。

今日の給食(5月7日)

 今日の献立は、カレーライス、イタリアンサラダ、麦ごはん、発酵乳でした。
なんだか給食を食べるのが久しぶりです・・・
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
週間予定
5/29 プール清掃
野外活動(5年生)
市ALT来校
6/1 歯と口の健康週間(〜7日)
清掃指導日
6/3 内科検診(3.4年,わかば組)
市日本語指導員来校
6/4 代表委員会
徴収金引き落とし日
月予定
5/29 野外活動(5年生)
市ALT来校
プール清掃
6/1 清掃指導日
歯と口の健康週間(〜7日)
6/3 市日本語指導員来校
内科検診(3.4年,わかば組)
6/4 代表委員会
徴収金引き落とし日
行事予定
5/29 市ALT来校
プール清掃
野外活動(5年生)
6/1 歯と口の健康週間(〜7日)
清掃指導日
6/3 内科検診(3.4年,わかば組)
市日本語指導員来校
6/4 代表委員会
徴収金引き落とし日
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829