最新更新日:2024/05/16
本日:count up3
昨日:246
総数:913256
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

姉妹都市(3) フランス リモージュ市

 利川(大韓民国)、景徳鎮(中国)につづいて「姉妹都市紹介 第3弾」は,フランス リモージュ市です。
 リモージュ市はフランス中西部に位置し,パリから特急電車で3時間ほどの街です。人口は13万7000人で瀬戸市と同じくらいの規模です。(写真 上・中)
 18世紀(日本では江戸時代)の中頃に市の近郊で窯業原料が発見され,陶磁器産業がさかんになったそうです。
 平成15年11月,瀬戸市と姉妹都市提携が結ばれました。それを記念してリモージュ市では「SETO通り」と命名された道路が誕生しました。(写真 下)
 また瀬戸市では「パルティせと」前の広場に「リモージュ広場」の名が与えられ、リモージュ市章のプレートが埋め込まれています。

 さて,11月27日(金)の給食には,「わくわくランチ」第3弾でフランス料理風のメニューが登場します。楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水野小学校1年生との交流会

 水野小学校に行ってきました。あいさつの後、元気いっぱい運動会のリズムを見せ合いました。和やかな雰囲気の中、自己紹介をしてすぐにうち解け仲良しになりました。水野小のアスレチックスなどの遊具でおもいっきり遊んだ子どもたちは笑顔でいっぱいでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫したお米をおいしくいただきました!

 25日(水)に、3年生が春から育ててきたお米を、おにぎりにしていただきました。
一握りほどのおにぎりを、大切にゆっくり味わう子どもたちの姿が印象的でした。その日の給食も、ご飯だけは完食することができ、お米のありがたさに触れた学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらんぼ学園 応援プロジェクト

画像1 画像1
 11月5日付の当ホームページでご紹介しました「さくらんぼ学園応援プロジェクト」(来年度開校する瀬戸市立養護学校にさくらんぼの苗木をプレゼントしよう!)が「まるっと せとっ子 フェスタ」で終了しました。
 市内の学校が積極的にプロジェクトに取り組んだので,下記のように予想以上の成果をあげることができたようです。 
 この紙面をかりて,皆様のご協力に感謝したいと思います。

□ 回収アルミ缶総重量  450Kg
□ 収益金       22500円

収益金は告知どおり 記念樹購入に充てられるそうです!

今日の給食(11月26日)

 今日の献立は、八宝菜、シューマイ、ナムル、麦ごはん、牛乳です。(写真 上)
 具だくさんの八宝菜は、白菜が具材のおいしさをしっかりと吸い込んでいました。中華丼のようにごはんにかけてみましたが、ボリュームも満点です。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2

マメナシ学習(絶滅危惧種について)

 11月25日(水)4年生は,マメナシおじさん(6名)を講師にお招きして「マメナシ学習」の授業を受けました。(写真 上)
 授業の前半は「瀬戸の名木」(写真 中)という本を利用しての絶命危惧種についての説明でした。この本に貴重な樹木が3本も掲載されているのは瀬戸市内でも水南小学校だけだそうです。
 氷河期に中国大陸から渡ってきて,そのまま日本列島に残った貴重なマメナシのお話を真剣に聞く子どもたちの姿が印象的でした。(写真 下)
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マメナシ学習(測定器具の制作)

 授業の後半は27日(金)の授業で使用する器具を制作しました。これは実際の樹木の高さなどを切断したり,登ったりしないで三角形の定理などを利用して計測できる器具です。(写真 上)
 段ボールに重りを取り付け,目標地点をのぞくスコープとなるストローを固定していきます。(写真 中)重りが「どんぐり」などの木の実であることが,いかにもマメナシおじさんらしいですね。
 おじさんたちのサポートを受けながら15分ほどで測定器具が完成しました。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月25日)

 今日の献立は、さつま汁、大豆の磯煮、ごはん、ふりかけ、牛乳です。
 今日のさつま汁には、瀬戸市で取れたさつまいもが使われています。
画像1 画像1

おじさん 取材を受ける

画像1 画像1
 マメナシ観察会のみなさんは授業に先立って,読売新聞,ラジオ サンキュー GCTV(グリーン・シティ・ケーブル・テレビ),「広報せと」など4つの報道機関のスタッフからインタビューなどの取材をうけました。

「広報せと」は12月15日号にて授業の様子が紹介されます。 

GCTVの放送日時は下記のとおりです。

11月26日(木)
 18:50〜  21:20〜  23:20〜  23:50〜 (4回放送)

11月27日(金)
 7:20〜  7:50〜  9:20〜  9:50〜  12:00〜  18:20〜 (6回放送)

11月28日(土)〜12月4日(金)「週間そらまめトピックス」
 11:30〜  19:30〜
 
画像2 画像2

読み聞かせ(2年3組)

画像1 画像1
 11月25日(木)、初登場の読み聞かせボランティアの大山さんが2年3組で読み聞かせをしてくださいました。(写真 上)
 スケジュールの都合で大山さんによる読み聞かせはこの1回かぎりでしたが、楽しい「読書タイム」となりました。
 読んでいただいたのは4冊。なかでも「ふしぎなナイフ」に子どもたちの反応が大きかったようです。(写真 下)
 

画像2 画像2

今日の給食(11月24日)

 今日の献立は、スパゲティミートソース、イタリアンサラダ、小型ロールパン、牛乳、みかんです。
 
 
画像1 画像1

「おしゃべりcafe水南」 オープンします!

 PTA主催で初の試みとなる「おしゃべりcafe水南」を下記のようにオープンします。子育てのこと、趣味のこと・・・etc 気軽におしゃべりにお越しください!

□ 日 時   11月24日(火)  9:00〜11:00
□ 場 所    校 長 室

詳細は右側の「配布文書」をクリックしてお読みください。

感嘆符 修学旅行2日目 帰りのバスにて

法隆寺が最後の見学でした。この後バスは水南小学校に向かいました。あっという間の2日間でした。全員無事に帰ってこれたことが何よりよかったと思います。
 写真1 バス内にて
 写真2 バス内にて
 写真3 バス内にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 法隆寺編3

 写真1 ガイドさんから5重の塔の説明を聞いているところです。
 写真2 一生懸命メモしていました。
 写真3 5重の塔を下からのアングルで撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 修学旅行2日目 法隆寺編2

 写真1 集合写真2です。
 写真2 正面の「あうんの呼吸」の説明を聞きました。
 写真3 入口に移動しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 修学旅行2日目 法隆寺編1

買い物のあとは、法隆寺の見学にいきました。ガイドさんの説明を聞きながら、「法隆寺の七不思議」を見て回りました。
 写真1 七不思議の1つ「鯛石」です。
 写真2 鯛石は左足で踏むのが約束です。
 写真3 法隆寺前で集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 昼食編

奈良公園を出発後、法隆寺に向かいました。法隆寺についてまずはじめに昼食のカレーを食べました。その後、お店で最後の買い物をしました。「しかのふん」チョコが大人気であっという間に売り切れになってしまったそうです。
 写真1 食事風景
 写真2 ものすごい小学生の数でお店が混雑していました。
 写真3 「しかのふん」チョコをみせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 修学旅行2日目 班別散策編

東大寺の後、班ごとにわかれて春日大社までオリエンテーリングをしました。みんな鹿せんべいを食べさせたり、歴史ある建物を見て楽しみました。
 写真1 鹿せんべいを与えているところです。
 写真2 春日大社にて1
 写真3 春日大社にて2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 修学旅行2日目 東大寺編2

東大寺の中に入るととても大きな大仏様が鎮座していました。歴史を感じさせました。
 写真1 説明をメモしているところです。
 写真2 虚空蔵菩薩様を見ているところです。
 写真3 東大寺から出てきたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 修学旅行2日目 東大寺編1

東大寺につきました。みんな大仏の大きさにびっくりしていました。ガイドさんの説明がわかりやすく、多くのことを知ることができました。
 写真1 南大門金剛力士像を背景にして撮影しました。
 写真2 東大寺を背景に集合写真です。
 写真3 南大門から東大寺への石畳を歩いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間予定
3/16 1・2年校外学習
3/18 6年修了式
卒業式準備
月予定
3/16 1・2年校外学習
3/18 6年修了式
卒業式準備
3/19 卒業証書授与式
行事予定
3/16 1,2年校外学習
3/18 卒業式準備
6年修了式
3/19 卒業証書授与式
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829