最新更新日:2024/05/09
本日:count up34
昨日:204
総数:912000
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

4年生 水泳大会(宝探し)

 7月3日(金)6時間目、4年生3クラスは合同体育で「水泳大会」を行いました。4年生はこれまでも運動場でミニ運動会を開催したりしました。これは、いろいろな学年行事(競技会)を通して、仲間づくり、協調性をはぐくむことを目的としています。
 写真は「宝探し」の模様です。潜水してプールの底に沈んだ宝物(ホースの切れ端やプラスチックブロックなど)を見つけバケツに入れて、ゲットした宝の数を競うゲームです。(写真 上)
 みんな「海女さん」(あまさん)になった気分でしたね。結果発表では一位になっても三位になっても、みんな拍手と歓声で盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 水泳大会(一寸法師リレー)

 次は思わず吹き出してしまう楽しい競技です。「たらい」に乗った子どもをグループで運びながらスピードを競う「一寸法師リレー」です。
 途中でたらいがひっくり返ってパニックになるチーム、たらいに入ってくる水を必死でかき出すチームなど楽しい場面がいっぱい見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水泳大会(スピードリレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しい「一寸法師リレー」が終わって全員が集合しました。結果発表を聞くたびにどよめきが起こります。
 さて次は・・泳ぎに自信のある子どもたちが選手となってスピードを競うリレーです。プールサイドで観戦する子どもたちから熱い声援が送られます。

4年生 水泳大会(漂流リレー)

 スチロール製の「浮き棒」をグループでつかんで泳ぐ「漂流リレー」が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 くすのき祭がありました。

7月3日(金)今日は1時間目から3時間目まで「くすのき祭」を行いました。これまで何日もかけてみんなを楽しませようと準備してきました。どの児童たちも楽しそうにゲームに参加していました。特に6年生・5年生の児童たちが低学年の児童の手を取って移動する風景には微笑ましいものがありました。
 写真1(下1)今日の会場図です。これらの場所でゲームが行われました。
 写真2(下2)ぴったし1.5kgゲームの一場面です。
 写真3(下3)あっちむいてホイゲームの様子です。何十回もかわし続けた児童もいま       した。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 くすのき祭がありました。2

 写真4(下1)ブラックバランスゲームをしているところです。なかなか難しそうでし        た。
 写真5(下2)ゲームに来てもらおうと一生懸命呼び込みをしている児童たちです。
 写真6(下3)ペットボトル輪投げを楽しんでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「緑のカーテン」 準備中です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 日中の気温の上昇で職員室前のヘチマがぐんぐん伸びてきています。(写真 上)夏休みが始まる頃には「緑のカーテン」が完成するのではないでしょうか?
 「ヘチマは虫に強い植物」と言われます。確かにヘチマの茎や葉を見ても、ウリハムシや毛虫などの昆虫を見かけることは少ないです。今日はその秘密に迫りたいと思います。
 実はヘチマの葉の裏側には、あま〜い蜜(みつ)が出るスポットがたくさんあるのです。(写真 下 葉の裏の小さなつぶつぶが蜜のスポットです)アリはそのスポットを目当てにヘチマの茎に登ります。もし、毛虫などの他の昆虫がいれば、自分のテリトリーを侵略されたと思って闘い、そして追い払います。
 ヘチマは甘い蜜を出してアリを呼ぶことによって、自分を守ってもらっているのです。

感嘆符 くすのき祭がありました。3

 写真7(下1)レッツ8の字ゲームを楽しんでいるところです。
 写真8(下2)空き缶タワーゲームで空き缶を高く積みました。
 写真9(下3)リングをねらえゲーム 児童たちが来るまでの空き時間に保護者の方も       飛び入りで参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月3日)

 今日の献立は、洋風炊き込みごはん、キャベツのスープ、フルーツ寒天、牛乳です。
 「洋風炊き込みごはん」はトマト缶とカレー粉で味付けがされて、本校の調理室の釜で炊きあげたものです。7月3日に行われた「くすのきギネス」で活動している時、たきこみご飯のおいしそうな香りが校舎内にただよって、おなかがグ〜〜となった子も多かったのではないでしょうか?
画像1 画像1

届いた小包は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(木)の夕方,学校に小包が届きました。差出人は名古屋市天白区にお住まいの女性の方からでした。(写真 上)
 箱をあけてみると,たくさんのペットボトルのキャップに手紙が同封されていました。(写真 中)
 手紙には“テレビで階段の上からペットボトルの中を「ふた」が落ちてくるのを見ました。人の役に立つ事を楽しみながら集めているのに感心しました。少しでも仲間に入れていただければ幸せに思います。”と書かれていました。(写真 下)
 エコキャップ運動の輪が水南小学校区からもっと遠い地域にまで広がっていることに驚きます。また送っていただいた天白区の方にこのHPをかりて御礼申し上げます。

太くて,りっぱな竹が運び込まれました!

 7月2日(木)授業後,校舎裏に1台のトラックが到着しました。(写真 上)トラックには太くてりっぱな竹が積まれ,マメナシおじさんたちの姿がありました。(写真 中)
 この竹は,来週行われる「6年生 流しそうめん大会」でそうめんが流れるレーンに使われるものです。おじさんたちが長久手町で切り出して,運んできてくださいました。
 ちょうど帰りの会が終わった6年生の子どもたちがいたので,運び出しを手伝ってもらいました。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 くすのき祭準備3日目

明日はいよいよくすのき祭です。そこで今日の5時間目に会場作りが行われました。6年生が中心になって教室の入口や廊下の壁にポスターを貼ったり、ゲームをするための用意をしたりしました。明日が楽しみです。
 写真1(下1) セリフを読み合う練習をしているところです。
 写真2(下2) 壁にポスターを協力して貼っているところです。
 写真3(下3) 明日のゲームで行われる物品を確認しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 くすのき祭準備3日目2

 写真4(下1) 階段掲示板にたくさんのポスターが貼られました。
 写真5(下2) 黒板にきれいに書いています。
 写真6(下3) 床にテープを貼って準備しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月2日)

 今日の給食はワンタンスープ、ビビンバ、麦ごはん、牛乳です。
 学校のビビンバはみそ味ですが、ごはんと混ぜるとモリモリ食べられます。野菜もしっかり入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期も終盤,7月に入りました。7月最初の給食は,ポークビーンズ,ツナサラダ,スライスパン,パックマヨネーズ,牛乳,ヨーグルトです。(写真 上)
 ツナサラダはパックマヨネーズとあえて,パンにはさんでいただきます。(写真 中)
 デザートのヨーグルトのパッケージにはかわいいブタのイラストが描かれています。(写真 下)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829