最新更新日:2024/04/26
本日:count up75
昨日:120
総数:910363
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

今日の給食(2月9日)

画像1 画像1
 今日の献立は,かきたま汁,鶏肉のてりかけ,ほうれん草のおひたし,ごはん,牛乳です。(写真 上)
 「鶏肉のてりかけ」はいつの時代でも「小学生の好きな給食 ベスト3」にランキングするメニューです。
 甘みのあるたれと胡麻の風味がナイスコンビネーションの絶品であります!(写真 下)
画像2 画像2

本日の欠席者数(2月8日)

 本日の病気による欠席者数は,インフルエンザ(2名),かぜ・発熱(4名),その他(3名)の合計9名です。
 インフルエンザでお休みの子ははやく回復することを願っています。
画像1 画像1

今日の給食(2月8日)

 今日の献立は、肉味噌かけ、大根サラダ、ソフト麺、牛乳です。(写真 上)
 肉味噌かけは、ジャージャー麺のようにソフト麺とからめていただきます。(写真 下)ひき肉やコーン、はんぺんなどが入った濃厚なみそだれが太めの麺にもマッチして、とても食べ応えのある一品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅の花・観察日記(2月8日)

画像1 画像1
 夜明けが少し早くなり,昼間はあたたかい日が多くなりました。
 職員室前の梅の開花も心待ちにしていますが,今日もつぼみのままです。(写真 上)
横からながめるとずいぶん膨らんで,赤色も鮮やかになってきているのですが・・・(写真 下)

 右の「検索コーナー」に「梅の花・観察日記」と入力して,検索ボタンをクリックすると,これまでの経過がわかります。
画像2 画像2

本日の欠席者数(2月7日)

画像1 画像1
 本日の病気による欠席者数は,インフルエンザ(0名),かぜ・発熱(10名),頭痛(1名),その他(3名),合計14名でした。
 「ついに,インフルエンザのお休みが0になった!」と喜んだのもつかの間・・・午後になって「病院へ行ったらインフルエンザと診断されました」という連絡が入りました。残念ですが,「インフルエンザ ゼロ!」は今日一日だけで終わりそうです。

 県下には「インフルエンザ警報」が発令されています。また,瀬戸市内では学級閉鎖となった小学校が今日になって新たに3校出ました。
 
 油断大敵!「対岸の火事」ととらえず健康管理をしっかり行っていきたいと思います!

今日の給食(2月7日)

 今日の献立は、大根のスープ、豚肉のケチャップ炒め、ごはん、牛乳、いよかんタルトです。(写真 上)
 今日は新顔メニューがたくさん登場しました。「豚肉のケチャップ炒め」は、丼のようにごはんにかけてもおいしく食べられるおかずでした。名前から洋風料理をイメージします。写真のように牛丼の具にも見えますね。(写真 中)
 一方、デザートには「いよかんのタルト」が登場しました。(写真 下)
 お米やブルーベリーのタルトはこれまでにも登場しましたが、今回はフレッシュな伊予柑がタルトの上に盛りつけられていました。伊予柑ジャムのつぶつぶ感とさわやかな酸味が口の中に広がる一品でした。
(なお、2月の献立表にありました「かぶのスープ」は、本日「大根のスープ」に変更となりました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(タルト特集)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(月),デザートに「伊予柑タルト」が初登場しました!(写真 1)
 タルトの上に「伊予柑ジャム」がのって,職員室の大人の間では好評でした。しかし,教室の子どもたちには賛否両論だったようです。お子様はどうでしたか?
 「過去にどんなタルトが出たのかな・・」と調べてみると,私は忘れてしまっていましたが,いろいろありました。
 まずは大人気の「お米のタルト」です。これは現在「新・お米のタルト」としてリニューアルデビューしています。(写真 2・3)
 この地方特産のいちじくを使用した「いちじくタルト」も登場しましたねぇ・・
 それから,タルトのカテゴリーに入れるには「?}かもしれませんが,「ガトーショコラ」もありました。(写真 5・6)

オープンします!

画像1 画像1
 一昨年から始まった「すいなんCafe」も今回で5回目の開催となります。今回はランチ(給食)をとりながら,吉田校長とのおしゃべりを楽しみませんか?
 当日は子どもたちに大人気のメニュー「ビビンバ,麦ご飯,チンゲン菜スープ,牛乳」です。
 カフェは午後3時までオープンしていますので,ランチ終了後の参加も大歓迎です!
 
 みなさまのご来店を心よりお待ちしております!

 2月7日(月)現在,まだランチの数に余裕があります。どうぞご参加ください。
 申し込みの締め切りは,2月8日(火)です。

和太鼓クラブの発表(1)

画像1 画像1
 2月7日(月)の朝,体育館で「児童集会」が行われ,和太鼓クラブがこれまでの練習の成果を発表しました。
 今日はその模様をレポートしたいと思います。

和太鼓クラブの発表(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月に入ってから,和太鼓クラブは長い放課に練習を行い,本番の日をむかえました。
 発表では,「楽(らく)」,「祭り太鼓」,「風花(かざはな)」の3曲を演奏しました。
 迫力ある音とクラブ員の真剣な姿に見ている子どもたちも圧倒されているようでした。
 ステージでは緊張気味のようでしたが,和太鼓クラブのみなさん!お疲れさま!

ドクターヘリがもうすぐ着陸します!

 2月6日(日)午後1時10分頃,職員室の電話が鳴りました。内容は「瀬戸市北部でけが人が出た。緊急でドクターヘリの着陸場所に水南小学校運動場を確保したい」というものでした。
 「ドクターヘリ」とは「ドクターヘリコプター」の略で,医療機器を装備し,医薬品を搭載したヘリコプターが病院敷地内に待機し,消防機関等の出動要請で医師と看護師が搭乗,数分以内に離陸して救急現場に向かい,その場で治療などを行ったり,病状などに適した医療施設へ傷病者を搬送したりするシステムです。
 ドクターヘリは,19道府県に23機(2010年7月現在)が配備され,年間7000件を超える出動実績があるそうです。
 愛知県のドクターヘリは愛知医科大学病院を拠点として,2002年1月1日から運行を開始しました。県の事業としては全国で4番目のスタートだったそうです。
 さて,瀬戸市では,広い敷地がある小学校などがドクターヘリの離着陸できる場所として確保されています。
  
 さて,電話があった数分後には運動場に消防車が到着しました。ちょうど水南スパークスの練習中でしたが,部員は消防隊員によって運動場のすみの安全な場所に誘導されました。
 そして,校舎の窓が閉まっていることや飛散しそうな備品がないかを確認すると、ヘリコプターのプロペラによる砂の巻き上げを防止するための散水作業がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドクターヘリ 着陸!

 「運動場のみなさん,校舎の近くに避難してください!」
 消防士さんのアナウンスが校庭に響くと,上空で待機していたヘリコプターのプロペラの回転音が聞こえてきます。
 みるみるうちに機影が大きくなり,ドクターヘリは着陸態勢に入りました。(写真 上)
 あれほど放水していたのに,目も開けていられないほどの激しい砂嵐が起こりました。ヘリコプターのパワーのすごさを体感した瞬間です。(写真 中)
 やがてドクターヘリは運動場の中央に静かに着陸しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドクターヘリ 離陸!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドクターヘリの運動場における待機時間はわずか20分ほどでした。ちょうど運動場にいた子どもたちや投票に訪れた人たちは,突然の訪問者にびっくりです!思いもよらぬヘリコプターの実物を間近で見る機会となりました。(写真 上)
 しばらくすると,医師と看護師が運動場へ到着しました。2名を乗せたヘリコプターはふたたび砂けむりをあげながら離陸し,あっという間に西の空へと消えてしまいました。名古屋の方で次の出動要請のために待機するのだそうです。(写真 中・下)
 本日,陶生病院へ救急搬送された患者さんの一日も早い回復を祈りたいと思います。

少年野球・卒業記念大会 速報(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月6日(日),瀬戸市南グランドを会場に「少年野球・卒業記念大会」が行われ,水南スパークス(野球部)は長根JCBと対戦しました。(14:00 プレーボール)
 スパークスの6年生部員にとっては,これが小学校生活最後の大会です。選手たちの表情も真剣そのものです。
 スパークスの先発投手は幸島くんです。(6回 嶋谷くんへ継投)
 時々,小雨が降る肌寒い日でしたが,幸島くんは初回からスピードにのったボールを投げて好調のようです。
 1回表の攻撃,長根JCBは鋭いバッティングで先制します。2回以降も,走者をバントで手堅く送ったり,すきを見て盗塁,きっちりスクイズを決めたりするなど,小技の光る攻撃で追加点をあげてその差を広げます・・・

少年野球・卒業記念大会 速報(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水南スパークスの選手は監督を囲み,円陣を組んで気合いを入れます。スパークスの打者は,長根JCBが誇るすばらしい体格の投手が,その長身から投げ下ろす剛速球にタイミングを合わせよう必死です。得点圏に走者を進めますが,時々スローボールを混ぜて緩急をつけた投球に翻弄されて,あと一本のヒットが出ません。
 最終回まで戦い抜き,惜しくも「6:0」というスコアでした。試合には敗れはしましたが,スパークスの選手の中には,一人でセンター前ヒットを3本も放った幸島くんをはじめ,鋭いスウィングをする選手が増えたように思います。また,守りでは窮地に追い込まれても,浮き足立つことなく状況を冷静に判断したプレーが見られたり,外野フライの捕球もうまくなったりするなど,春から比較するとぐんと成長した姿がたくさん見られました。
 スパークスの6年生のみなさん!お疲れさまでした!

今日は立春!

画像1 画像1
 2月4日(金)は立春。今週の前半は学校全体が冷蔵庫のように寒い天候でした。
 「立春」の今日は暦どおりにとてもあたたかい1日になりました。30分放課が終わり。運動場から教室へもどってきた子どもたちは「熱い!熱い!」を連発。なかには3時間目の授業をランニングシャツ姿で受けている子もいるくらいでした。このまま春にむけて,あたたかくなるとうれしいですね。
 気温が上昇すると,積雪の多い地域では雪崩(なだれ)の危険性が高まります。学校ではコートやジャンパーの落とし物(脱ぎ忘れ)が急増します。今一度,記名があるか確認をお願いします。 
 職員室前にある梅の開花まであと一息です。
画像2 画像2

租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,社会科の授業で「私たちの暮らしと政治」という学習をしています。
 2月4日(金),「租税教室」で私たちの生活基盤となる,財政の収入源である『税』について学習しました。

 「子どもたちにとっても身近な「消費税」がもしもなくなったら…」といった架空の社会を,ビデオで見て,税によって私たちの公共サービスが成り立つことを知りました。

 授業の最後には,現金1億円の見本を見せてもらいました。1億円というと,いったい何キロの重さになると思われますか?

 その答えは…

6年生のお子様にお聞きください。


今日の給食(2月4日)

 今日の献立は、ミネストローネ、あじのアーモンドフライ、ブロッコリーのサラダ,黒ロールパン、牛乳です。
「ミネストローネ」の名前を見て、どんなおしゃれな料理が出るのか、わくわくした子どももいたのではないでしょうか。イタリア料理の「ミネストローネ」は「具だくさん」という意味だそうです。玉ねぎの甘みとトマトの酸味、マカロニも入り、体の温まるスープでした。
 「あじのアーモンドフライ」は、衣にアーモンドスライスが使われており,ザクザクとした食感が楽しめるフライでした。カレー風味でおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の欠席者数(2月4日)

画像1 画像1
 本日の病気による欠席者数は,インフルエンザ(2名),かぜ・発熱(5名),その他(2名)の合計9名です。(午前9時現在)
 昨日,インフルエンザによるお休みが1名になってひと安心したのですが,今日になって,また1名増えました。まだまだ油断できませんね。
 
 中・高学年でインフルエンザによるお休みは「0」になりました。低学年の保護者のみなさま,土日のお子様の健康管理をよろしくお願いいたします。

2月3日は節分です!

 3日(木)は節分。この日をさかいに「季節が分かれる」と言われています。いろいろな学級では,節分にちなんだイベントが行われ,給食でも節分にちなんだ献立が出ました。

 (写真は,わかば学級の児童が制作した鬼のお面です)
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月予定
3/3 BFC看板設立
深川小との交流(わかば)
3/4 校外学習(2年生)
図書返却最終日
3/7 児童集会
3/9 南山中学入学説明会
行事予定
3/3 深川小との交流(わかば)
BFC看板設立
3/4 図書返却最終日
校外学習(2年生)
3/7 児童集会
3/9 南山中学入学説明会
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829