最新更新日:2024/05/17
本日:count up201
昨日:246
総数:913454
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

子ども陶芸展 出品作(1・2・3年生の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(土)〜12日(日)の2日間,瀬戸市の中心部で「せともの祭り」が行われます。このお祭りに合わせて「瀬戸市小中学校 子ども陶芸展」がノベルティ子ども創造館で開催されます。
 ここでは市内小中学校の学年代表作品が展示されます。
 本校の出品作を紹介させていただきます。まずは1・2・3年生の作品から・・・

1年生:伊藤さんの作品「わたしのピョンきち」(写真 上)
2年生:神戸さんの作品「せかいいち こわい おに」(写真 中)
3年生:西脇さんの作品「ちょうちん あんたろう」(写真 下)

子ども陶芸展 出品作(4・5・6年の部)

 高学年の作品もユニークで,見ていて楽しくなります。

4年生:加藤くんの作品「陽気なこま犬」(写真 上)
5年生:有吉さんの作品「いたずら鬼」(写真 中)
6年生:齋藤さんの作品「大あくびをする なまけもの」(写真 下)

 「子ども陶芸展」は平成22年10月8日(金)まで開催される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月9日)

 今日の献立は、肉じゃが、さばの銀紙焼き、ゆかりあえ、麦ごはん、牛乳です。(写真 上)
 さばの銀紙焼きは甘めのみそが決め手のおかずです。(写真 下)ホイルを上手に開いて、たっぷりとみそをからめていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

屋外放送設備工事が終了

画像1 画像1
 運動場の放送設備工事が終了しました。3本のポールにはそれぞれスピーカーが設置されました。(写真 上)
 これでアナウンスや音楽をワイヤレスで受信して拡声することができます。また,スピーカーが従来より低いところに取り付けられたので,近隣住民の皆様への騒音もこれまでよりも軽減できると思います。(写真 下)
 昨日(8日)お知らせしようと思いましたが,台風9号の影響による悪天候で撮影困難でしたので本日お知らせいたしました。
画像2 画像2

給食クイズの答え

画像1 画像1
 昨日(8日)のクイズ「ブロッコリーはどこの部分を食べているのかな?」の答えは(1)花の部分でした。
 あれは「花のつぼみの集まり」だったのですね・・・

「瀬戸の教育 市民フォーラム」のご案内

 今年も「まるっと せとっ子 フェスタ 2010」が11月11日(木)〜11月14日(日)に開催されます。
 最終日の14日(日)には「瀬戸の教育 市民フォーラム」が開かれます。
 瀬戸市教育委員会は、子どもたちが健やかに育ち、夢を持ってたくましく生きていってほしいと願っています。
 今年は、俳優の杉浦太陽さんをゲストにお迎えし、夢の実現や未来へのチャレンジ、現在実践中の子育てや家族についてなどのお話をしていただきます。今回も、瀬戸市の将来を担う子どもたちを始め、多くの皆さんの参加を願ってご案内させていただきます。

参加申込はインターネット,FAX,往復はがきのいずれかです。
詳細は「瀬戸市オフィシャルサイト」(下)で申込方法を確認してください。

 http://www.city.seto.aichi.jp/sosiki/ksoumu/006...
画像1 画像1

今日の給食(9月8日)

 今日の献立は、ミートソースペンネ、イタリアンサラダ、クロワッサン、発酵乳です。(写真 上)
 給食のクロワッサンはもちっとした食感が特徴的です。(写真 下)袋を開けると、香ばしくてあまーい香りが広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月 給食クイズ(掲示板から)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月になって給食調理室前の「きゅうしょく掲示板」がにぎやかになっています。(写真 上)ここには「今日の献立」,「食材にふくまれる栄養素」や「栄養職員からのメッセージ」などが掲示されています。
 特に子どもたちが注目するのが「9月 給食クイズ」です。(写真 中)これは,「子どもたちに給食に使われる食材に少しでも親しんでもらいたい」という栄養職員のねがいがこめられています。
 丸いカードには,日付と給食に登場する食材に関する問題が書かれています。カードをめくると答えがあらわれる仕掛けになっています。
 
 9月22日(水)のカードにはこんな問題が・・・(写真 下)
「ブロッコリーはどこの部分を食べているのかな?」
 (1)花の部分
 (2)葉の部分
 (3)根の部分 

 正解はまた後日,お知らせします。

運動会の練習(3・4年生)

 9月7日(火)の3時間目,運動会にむけて3,4年生の合同練習が体育館で行われました。
 子どもたちが手にしているのはポリバケツ,私自身,教員生活の中でバケツを持っての踊りを見るのは初めてですねぇ。
 子どもたちは「大漁まつり」という民謡風の歌に合わせて,バケツを上げたり,抱えてみたり,地面に置いて太鼓がわりにしたり・・・
いろいろな仕掛けがありそうです・・・
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マメナシ学習(2年生 第2回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(火)の3時間目,2年1組は図書室(南館)でマメナシおじさんによる第2回の出前授業を受けました。(写真 上)
 観察会代表の加藤さん(写真 中)から説明を聞いた子どもたちは,学習プリントを読んで「今日のめあて」を確認します。(写真 下)
 今日は1学期(7月6日)に行った第1回の授業(名木めぐり)で決めた「自分のかかわる木」について,もっとくわしく調べる活動が中心となります。

マメナシ学習(かかわる木の観察)

画像1 画像1
 図書室で説明を聞いた子どもたちは担当のマメナシおじさんといっしょに「かかわる木」と久しぶりに対面します。
 おじさんたちが用意した学習プリントを木の幹に当てて,クレヨンなどで模様を写しとる活動を行いました。
画像2 画像2

マメナシ学習(葉の模様)

 「かかわる木」を観察して,その木についた葉や実をとった子どもたちが図書室へもどってきました。
 まず葉を裏返して紙をのせ,クレヨンや鉛筆で模様を写しとります。(写真 上)やさしくこすっていくと葉の葉脈が浮き出てくると歓声をあげる子もいます。
 模様のうつしとりが終わった子どもたちは「学校のまわりの植物ずかん」(写真 中)を参考に,葉の形から自分の木の名前を調べます。(写真 下)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童作品(葉のうらの模様)

 葉を裏返して紙を乗せて,クレヨンやえんぴつでこすりながらていねいに模様を写しとりました。集中して取り組むと,2年生といえどもなかなかの傑作が多くありました。
 樹木の種類によって凸凹の多い葉もあれば,平坦でつるつるしているため,模様の出にくいものもありました。
 きれいに模様が写しとれた作品を3点紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月7日)

 今日の献立は、ワンタンスープ、酢豚、ごはん、牛乳、フローズンヨーグルトです。(写真 上)
 まだまだ夏の暑さの余韻が残る毎日ですが、酢豚に使われる豚肉や酢にはビタミンB1やクエン酸が豊富に含まれ、夏バテの疲労回復にも効果があるそうです。(写真 中)
 そして、冷凍庫で冷やされていたため、集合写真には入れそびれてしまいましたが、デザートにはフローズンヨーグルトが付きました。(写真 下)さわやかな酸味と甘味が口の中にさっぱりと広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕方も頑張る!!

 夕方,家庭科室からは何やら,にぎやかな声が聞こえてきます。そこでは吉川,山田,河野教諭ら3人がミシンに向かって作業の真っ最中でした。テーブルには,赤,白,青の3色の布があり,聞いてみると運動会の旗を縫っているのだとか・・・(写真 上)
 廊下の時計を見ると,もう午後6時を過ぎています。なんだかおしゃべりをしながら楽しそうに作業をしている光景を見ると,学生時代,学園祭前に居残りをして準備に取り組んでいた頃のワクワク感を思い出します・・・(写真 中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月6日)

画像1 画像1
 今日の献立は,卵スープ,フランクフルト・キャベツのソテー,サンドイッチロールパン,パックケチャップ,牛乳です。(写真 上)
 子どもはワイワイ言いながら,パンにキャベツをはさんだり,ケチャップでパンに文字や絵を描いたりする活動が大好きです。最近は大人の間でも「カフェラテ・アート」が流行してますよね。
 ロールパンはボリュームがあったけれど,楽しく調理しながらの給食は自然とたくさん食べることができたのではないでしょうか?
 お子様はケチャップでどんな模様を描いたのでしょう??(写真 下)
画像2 画像2

放送設備工事(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(月),運動場では放送設備工事が行われています。(写真 上)今日はアンプボックス(写真 中)を家庭科室前のポールに取り付ける工事が中心となります。
 4日(土)の工事で3本のポールは建てられました。家庭科室前の他に,スピーカーなどを設置する2本のポールは,保育園,図工室の前にそれぞれ建てられています。(写真 下)

運動会の練習(5・6年生)

 5・6年生は運動会で「組み体操」を発表します。9月6日(月)は体育館に集合して合同練習を行いました。
 子どもたちは練習を開始する前に,安全に,充実した練習をするための諸注意を伊藤教諭から聞きました。(写真 上)
 まずは「一人技」の練習からです。さすが高学年!おしゃべり一つなく真剣な練習が続きます。カメラのファインダー越しに子どもたちの顔をながめると,この夏でとても高学年らしい顔つきに成長したことがわかります。(写真 中)
 一人技ではまだまだ背筋が伸びていなかったり,ふらついたりしますが,練習を重ねる中でだんだんそろっていきます・・・(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会当日にむけて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月4日(土)午前9時,運動場では地面を掘削するドリルの音が響きます。これは屋外放送設備の改修工事の音でした。(写真 上)
 今年度の運動会から音楽やアナウンスなどがワイヤレスシステムで放送される予定です。
 今日は放送設備に電源を供給するケーブルを埋設するための穴掘り(写真 中)やスピーカー,アンプなどが取り付けられるポールを建てる作業(写真 下)が炎天下で行われていました。
 完成した模様は後日,当ホームページでお知らせいたします。
 

今日の給食(9月3日)

画像1 画像1
 今日の献立は,ポークビーンズ,ひじきサラダ,ソフトフランスパン,大豆チョコ,牛乳です。(写真 上)
 やや小ぶりのパンは口当たりがやさしい「ソフトフランスパン」です。(写真 下)
 教室をのぞいてみると,子どもたちにソフトフランスパンは大好評でした。大豆チョコをトッピングしてスプーンで全面に伸ばして「チョコパン!」とか言って食べている子がたくさんいました。その多くは口のまわりにもチョコのひげをつけてましたけどね・・・
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月予定
3/24 修了式
3/25 学年末休業(〜3/31)
行事予定
3/24 修了式
3/25 学年末休業(〜3/31)
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829