最新更新日:2024/05/17
本日:count up63
昨日:195
総数:913738
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

環境整備作業(8月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みも中盤になりました。残すところ20日ほどになりました。運動場で遊ぶ子どもたちの姿もなんとなく少なくなったように感じます。子どもたちはみんな計画どおりに生活しているかな??
 校舎内では森島教諭をはじめとして職員による作業で壁の化粧直し(塗装)を行っています。
 教室の扉,パンフレットコーナー,ぞうきんがけ,壁面・・・いろいろなところがリニューアルしてきました。

運動会での発表にむけて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月9日(月)午前,運動場に白いラインが引かれてマーチングバンド部の子どもたちが集まってきました。
 マーチングバンド部は毎年運動会のお昼に発表の機会があります。今年もその発表に向けて,夏休みは連日練習に励んでいます。
 これまでは体育館で練習してきましたが,今日(9日)は初めて実際のステージとなる運動場での練習となりました。
 立ち位置や隊形移動の順序などを覚えることが中心の練習となりました。曇り空でも蒸し暑い中,指導者やサポートの保護者の皆様!お疲れさまです!!

ヘチマ観察日記(8月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みがスタートして今日で20日目,もう折り返し地点ですね。暑い毎日ですが,いかがお過ごしでしょうか?ここ数日の雨でヘチマはさらに成長を続けて,茎の先端は2階の教室まで登っています。(写真 上・中)
 教室の中から見ると,こんな感じです。(写真 下)
 8月18日(水)の出校日に教室へ入ってきた1年3組の子どもたちはきっと驚くだろうなぁ・・

ミニバスケットボール大会 速報(水南TOPS・女子)

画像1 画像1
 8月7日(土),瀬戸市体育館でミニバスケットボール夏季大会の女子決勝トーナメントが行われました。
 決勝トーナメント1回戦では予選Cリーグを2位で通過した水南TOPS・女子が,Bリーグ1位の水野小学校と対戦しました。(写真 上)
 水野小学校はやや小柄な選手が多いながらも序盤からミドルシュートが次々に決まりTOPS(女子)を翻弄します。それとは対照的に,TOPSの選手が放つシュートは皮肉にもリングをはずれるシーンが多く見られました。
 保護者をはじめ,控え選手も頑張って応援しました。結果は[水野小 33:14 水南TOPS・女子]でした。でも,シュートが確実に決まっていれば,きっと流れも変わったかもしれない試合内容でした。
 TOPSにとって夏の大会は今日で終わってしまいました。でも,この大会への参加で学んだことや反省点を糧に冬の大会にむけて,また練習に励んでほしいと思います。
 
画像2 画像2

ミニバスケットボール大会 速報(水南TOPS・男子)

 8月7日(土),水南TOPS・男子は予選リーグの最終戦で幡山東小学校と対戦しました。
 先制点をあげて勢いに乗りが序盤からゲームをリードします。幡山東小も奮闘しますが,スピードにまさるTOPSがさらに得点をかさねます。
 終わってみれば,スコア[水南TOPS  52:7  幡山東小]で勝利しました。
予選リーグは1勝2敗で終了し,残念ながら決勝トーナメント進出はなりませんでしたが,最終戦で勝利することができて良かったです。
 TOPSのみなさん,冬の大会での健闘を期待します!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土作品 焼成完了(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 窯業室では5年生の粘土作品の焼成が完了しました。(写真 上)
 窯の火はとっくに消えているとはいえ,近づくとまだまだ熱気がこちらに伝わってきます。扉をそっと開けてみると,きれいなオレンジの作品が見えました。(写真 中)
 今回も破損せずに焼き上がったようです。(写真 下)もう少し温度が下がって落ち着いたら,みんなで「窯出し」です。

児童玄関 改修工事 3日目(8月5日)

 8月5日(木),マメナシおじさん6人,学校からは職員2名が参加して作業が行われました。
 今日はレンガを敷くエリアの枠をセメントで固める作業が中心となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマ観察日記(8月5日)

 職員室前のヘチマがぐんぐん伸びています。いよいよ「緑のカーテン」らしくなってきました。
 (写真 左:7月21日 撮影)
 (写真 右:8月 5日 撮影)
画像1 画像1 画像2 画像2

中央階段横がリニューアル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中央階段横には「部活動連絡黒板」と「パンフレットコーナー」があります。
 黒板には「練習の実施,中止」をはじめ「お知らせ」が記入されます。また,パンフレットコーナーには,郵送されてきた映画をはじめ展覧会,企画展など子ども向けのイベントのチラシや割引券などが置かれ,子どもが興味をもったものを自由に持っていけるコーナーです。
 この夏休みに用務員さんによって,この2つがリニューアルされました。(写真 上)
 「連絡黒板」は部活動の名前が読みやすくプレートをつくってもらいました。(写真 中)
 「パンフレットコーナー」はこれまで金属製のラック(コンビニエンス・ストアが閉店する時に譲っていただいたもの)を使用してきました。この頃,送られてくるパンフレットの種類や数がとても多いためにこのコーナーが乱雑になってきました。
 今回,上薗用務員が設計・組み立てを行い,市川用務員が着色した木製のラックになってデビューしました。
 チラシやパンフレットが整然と陳列でき,とても見やすくなりました。(写真 下)

 

水南公民館 「体験塾」のご案内

画像1 画像1
 水南公民館は「小学生のいる家族,親子」または「小学生個人」を対象にした「体験塾」を企画しています。先日(7月31日)はその第1弾として「子どもおもしろ館 1」(ものづくり体験など)が行われたことはお知らせしましたね。
 まだまだおもしろい企画満載の「体験塾」です。今後の予定をご案内いたします。

【子どもおもしろ館 2】
 「食育出前セミナー」 8月18日(水) 午後1時〜3時
    朝ごはんのミラクルパワー,ミルクの不思議を楽しい実験を通して学習します。

【子どもおもしろ館 3】
 「環境出前セミナー」 8月25日(水) 午後1時〜3時
    作って守るエコ学習『エコ・ブリッジをつくろう』

【夏休み親子体験塾】 *小学生の親子または家族での参加が条件です。

 「手作りの器と箸で流しそうめん」 8月22日(日) 午前10時〜
    竹で器と箸をつくり,外で本格的な流しそうめんを体験します。

 ただいま参加者募集中です。参加費,持ち物などの詳細は公民館事務局にお問い合わせください。
     
画像2 画像2

窯出し(4年生 粘土作品)

 4年生は粘土工作でシーサー(こま犬)を制作しました。夏休みに入ってから学年ごとに窯業室で焼成を始めました。
 焼成が終わり,窯出しが行われた作品から図工室に展示されています。(写真 上)
 作品を撮影しようとファインダーをのぞくと,たくさんのシーサーに見つめられているようでちょっと怖いです・・・(写真 中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

窯出し(5年生 粘土作品)

画像1 画像1
 5年生の粘土作品(お面)の焼成・第1弾の窯出しが終わりました。どの作品も大きく破損することなく良い色で焼き上がりました。
 焼成・第2弾の作品たちは本日(8月4日)焼成中です。窯出しが楽しみですね。
画像2 画像2

ヘチマ観察日記(謎の同時多発 発芽?)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月2日(月)あたりからヘチマの「ふた葉」が目につくようになりました。それもたくさんの数です。どうやら昨年実ったヘチマからこぼれた種がタイミングを合わせたかのようにいっせいに発芽したようです。8月になってからの発芽・・・
 4〜5月には発芽せずに今になって発芽したのはなぜでしょうか?謎は深まるばかりです・・・

児童玄関 改修工事・2日目(8月4日)

 改修工事2日目です。朝から日差しがまぶしいです。6名のおじさんが来校されて職員との共同作業に汗を流しました。
 今日は砂利を敷き詰めて地ならしをする作業が中心となります。レンガを敷くための基礎工事をおろそかにしないのがマメナシおじさんたちのモットーです。おじさんたちのパワーと気迫にしばし圧倒されます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青年教師も汗を流す!!

画像1 画像1
 マメナシおじさんたちのパワーに負けじと,今日(4日)は学校からは森島以外に水野,伊藤教諭が参加しての共同作業となりました。
 青年教師二人は,おじさんたちが敷き詰めた砂利を踏み固める作業に汗を流しました。
画像2 画像2

校舎外壁調査(8月3日)

画像1 画像1
 瀬戸市の学校施設耐震化計画が発表され,水南小学校は平成21年度に体育館の耐震工事が完了し,来年度(23年度)に校舎の耐震工事が予定されていることは,以前に当ホームページでもお知らせいたしました。
 夏休みに入ってすぐの7月下旬に,コンクリートのコア抜きなど,校舎内の耐震調査が行われました。
 3日(火)には高所作業車による校舎外壁の調査が行われました。(写真 上)これは耐震工事に合わせて外壁塗装も予定されているため,壁面コンクリートの状態を調査することなどの作業が中心となります。この調査は8月5日(木)まで続けられます。(写真 下)
 現在は高いところに上がっていても,リモコンなどの遠隔操作で作業車のエンジンを始動させたり,ワゴンの向きを操作したりできるのですね・・
画像2 画像2

アサガオ観察日記(8月3日)

画像1 画像1
 校長室前のネットには,ヘチマに混じって昨年の「こぼれ種」から芽をだしたアサガオがつるを伸ばしています。(写真 上)
 そのアサガオ,3日(火)の早朝に吉田校長が大好きなピンクの花をつけました。(写真 下)

 アサガオ(朝顔)はその名前から,日の出に合わせて開花するイメージがあるようです。ところが,アサガオは日光に反応して開花するのではないようです。
 実は,アサガオにはタイマーのような機能が備わっているようで,前日の日没時間から約10時間後に開花するのだそうです。この習性があるため,夜明け前から開花しているアサガオを見たり,季節によっては日の出しても開花しないアサガオを見たりするのです。
 さて,8月3日(火)の日の入り時刻は18時53分です。単純に計算すると,4日のアサガオの開花は午前5時頃になります。
 つぼみのまま切り取って,水の入ったコップに差しておくと,やっぱり10時間後に開花するのか?つぼみに光を当て続けても開花するのか?真っ暗な部屋においておくとどうなるのか?いろいろな興味がわいてきます。

 まだ宿題の自由研究のテーマに迷っている子は,身近なアサガオを研究するのもよいかもしれませんよ・・・・
 
画像2 画像2

ヘチマ観察日記(8月3日)

画像1 画像1
 今日は朝から曇りときどき雨の天気です。いくぶん暑さもやわらいでいます。
 職員室前の緑のカーテンでは,ヘチマの「お花」がたくさん開花しています。(写真 上)
 「お花」から遅れること一ヶ月,ようやくあちらこちらで「め花」のつぼみが成長し始めました。(写真 下)
画像2 画像2

ミニバスケットボール大会(8月1日)

画像1 画像1
 8月1日(日),ミニバスケットボール・夏季大会の第2日目の日程が行われました。水南TOPS(女子)はリーグ戦の第2戦で,東山小学校と対戦しました。(写真 上)
試合開始から東山小がゲームの主導権を握ります。TOPSも健闘しましたが,スピード,パスワークに勝る東山小に残念ながら敗れてしまいました。
 この日,「男子の部」も行われ,水南TOPS(男子)は,古瀬戸小(写真 下),東山小と対戦しました。どちらの試合も健闘むなしく2ゴール差で敗れてしまいました。

 [女子の部]  水南TOPS  19:32  東山小

 [男子の部]  水南TOPS  26:30  古瀬戸小
         水南TOPS  22:26  東山小
 
水南TOPS・女子は対戦成績が1勝1敗,Cリーグ2位で決勝トーナメント進出です。(準々決勝 8月7日 11:10〜)
水南TOPS・男子は予選リーグ第3戦を幡山東小と対戦します。(8月7日 12:30〜)

 男子も女子も頑張れ!!
画像2 画像2

児童玄関 改修工事(8月2日)

 6年生用玄関前(校舎東側)は未舗装のため,以前より雨がふるといつもぬかるみができて児童の靴についた泥や雨水が校舎内に入ることが「悩みの種」でした。
 このたびマメナシおじさんたちのご協力をいただき,夏休み中に玄関前の改修工事をすることになりました。
 工事の内容は「玄関前掘り起こしと土砂の取り除き」→「砂利,砂の埋め立て」→「ブロック敷き詰め」です。その第1次工事(掘り起こし)が8月2日(月)に行われました。
 2日の工事に来校されたのは,石川,平田,磯村,後藤,真野,光文,雅彦(敬称 略)の7名,学校からは吉田校長,浅井,森島,水野,福井が参加して猛暑の中,9時より共同作業が始まりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829