最新更新日:2024/05/01
本日:count up85
昨日:200
総数:910724
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

今日の給食(7月14日)

 今日の給食は、チンゲン菜のスープ、ともだち丼、もやしの胡麻和え、麦ごはん、牛乳です。(写真 上)
 チンゲン菜のスープには、チンゲン菜のほかに豚肉やにんじんも使いました。チンゲン菜は中国生まれの野菜で、カロチンが豊富な野菜です。油で炒めたりスープの具として用いるのに向いています。(写真 中)
 ともだち丼は応募献立で、牛肉と卵を使った丼です。牛肉と卵は「親子」ではないけれど「友達」ということでこの名をつけたそうです。ねぎを加えて彩りよくしています。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき祭その2 〜すいなんパズルまつり〜

 くすのき祭のゲームのお店やさんの数は,30です。校舎の1,2,3階はもちろんのこと,南校舎の図書室,体育館でお店が出ました。でも時間内で全部まわるのはとてもたいへんです。自分のお店やさんに来てもらおうと,宣伝にまわっている子たちも何人かいました。そんな中,参観にいらしてくださった保護者の方もお客さんになってくれていました。そのお店の子供たちは,大喜び。やはり,水南小には,いつも温かいやさしい風が吹いているのを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき祭その1  〜すいなんパズルまつり〜

 くすのき祭が大成功で終わりました。
 お店やさんのとき,お客さんのとき,どちらも子供たちは,みんなとても楽しそうでした。高学年の子が低学年の子にやさしくしている姿もたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月13日)

 今日の給食は、なす入りマーボー豆腐、中華和え、ご飯、ココア牛乳の素、牛乳です。(写真 上)
 なす入りマーボー豆腐は、瀬戸市でとれたなすを使用しています。豆腐の淡泊な味に、味噌の濃い味がよく合います。(写真 中)
 中華和えは、春雨にきゅうりやハムを和えて作ります。みかんを入れることでさわやかな味が楽しめます。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は,「くすのき祭」

 明日,9:10から11:00の間,児童会主催の「くすのき祭」が開催されます。
 2つの縦割り班が合同で,6年生が考案したゲームの店を運営します。そして,交代で縦割り班ごとにお店をまわり,協力してゲームにチャレンジします。
 学年通信でお知らせしている通り,保護者の方もよろしければご参観ください。児童玄関のところに,「くすのき祭」のすべてがわかる案内プリントが用意してあります。まずはじめにお立ち寄り下さい。
 以下の写真は,各班の準備風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月12日)

 今日の給食は、肉じゃが、鮭の塩焼き、切り干し大根サラダ、ご飯、牛乳です。(写真 上)
 肉じゃがは、じゃがいもなどの根菜類と牛肉を煮込んで作ります。グリンピースやしいたけを入れて彩(いろど)りよくしています。砂糖には三温糖を使っているので、優しい甘みとコクがあります。(写真 中)
 切り干し大根のサラダは、切り干し大根やきゅうり、ハムを合わせ酢であえています。さっぱりとしておいしいサラダです。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 表現発表会

本日2時間目に体育館にて表現発表会を行いました。
子ども達はこの日のために一生懸命練習した表現運動を
体をいっぱいに使って元気よく発表することができました。
今週は水泳大会や百人一首大会もあり、盛りだくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月11日)

 今日の給食は、トックスープ、チャプチェ、ご飯、のりの佃煮、牛乳です。(写真 上)
 トックスープは韓国風のお餅の入ったスープです。チンゲン菜やわかめもたっぷりと入って健康的です。(写真 中)
 チャプチェは韓国風の春雨の炒めものです。調味料に漬け込んだ肉と野菜を加えて炒めます。香味野菜を使うので、香りがよくご飯によく合います。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業のワンショットその2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組が理科の勉強で育てていたジャガイモを収穫していました。子供たちの手で形のいいジャガイモが掘り出されていました。写真ではお伝えしづらいですが,子供たちからは大歓声があがっていました。

今日の授業のワンショット

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組が,外国語活動の授業をしていました。Do you like ワンピース?とウィリアム先生が聞いていました。(写真上)この写真を撮っていることに気づいたウィリアム先生が突然,Do this. と両手でピースを作り笑顔をカメラに向けてきました。すると,すかさず,5年2組の子供たちも両手でピースを作りこの通り(写真下)。しっかりと英語が通じるんですね。びっくりしました。

今日の給食(7月8日)

 今日の給食は、チリコンカン、ひじきサラダ、あいちの米粉パン、アーモンド小魚、発酵乳です。(写真 上)
 チリコンカンは、大豆や豚肉、たまねぎなどの野菜をトマトベースで煮込んだものです。チリソースを加えて、味をひきしめています。(写真 中)
 あいちの米粉パンは、米粉ならではのもちもちとした食感が人気のパンです。お米のやさしい甘みがします。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 七夕

 七夕の夜、織姫と彦星は,1年に1度の「再会」という願いをかなえます。人々は「二人のように、願い事がかないますように」と、たんざくにいろいろな願い事を書いて、笹や竹の葉に飾るようになりました。冬でも緑を保ち、まっすぐ育つ生命力にあふれた笹や竹には、昔から不思議な力があると言われてきました。
 写真のように,水南小学校の児童玄関の竹にも,願い事がいっぱいです。みんなの願いがかなうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7月7日)

 今日の給食は、そうめん汁、つくね串、ほうれん草のおひたし、麦ごはん、七夕デザート、牛乳です。(写真 上)
 そうめん汁は、沢煮椀というお汁にそうめんを入れたものです。そうめんは、香川うまれのさぬきそうめんです。季節感もありおいしい一品でした。(写真 中)
 児童のみなさんにも大人気のつくね串には、ほうれん草のおひたしを添えました。星型のにんじんが華やかです。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

 愛知県交通安全教育ボランティア「かけ橋」による交通安全教室が,1,2年生,わかば組を対象に行われました。
 「かけ橋」とは愛知県内の身近な地域で、幼児から高齢者までを対象に参加・実践型の交通安全教育を行うボランティアのみなさんのことです。今日,水南小学校にいらしてくださったのは,「スーパーグレートマジシャンズ」の4人の方です。
 マジックをしながら交通安全について話をしてくださりました。子供たちは,空っぽのはずの箱の中から,次々と花やハンカチがでてくるのを見て驚いていました。今日,勉強したことを生かして,楽しい夏を過ごしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月6日)

 今日の給食は、冷やし中華、シューマイ、枝豆、小型ロールパン、牛乳です。(写真 上)
 冷やし中華は、調理室で中華めんを茹でて作っています。キャベツや干ししいたけ等も使い、彩りもよく、暑い夏にはぴったりです。(写真 中)
 今日のシューマイはえびシューマイで、給食の人気メニューです。たれがなくても食べやすく、優しい味です。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月5日)

 今日の給食は、かきたま汁、鶏肉のてりかけ、千草あえ、わかめごはん、牛乳です。(写真 上)
 鶏肉のてりかけは、給食の人気メニューです。下味をつけた鶏肉を揚げ、たれに絡めます。照りが出て、見た目にも食欲をそそります。(写真 中)
 かきたま汁は、野菜を豊富につかった汁物です。でんぷんでとろみをつけることで、溶き卵がきれいに仕上がります。今日のにんじんの型抜きは、1年1組のみなさんが手伝ってくれました。かわいいにんじんが見つかりましたか?(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月4日)

 今日の給食は、豚汁、ひじきの香り炒め煮、ごはん、牛乳です。(写真 上)
 豚汁は、豚肉のほかににんじんや大根といった根菜類の野菜をたっぷり使っています。夏は汗をかくことで体の塩分を失うので、おみそ汁などで塩分を補給することも大切です。(写真 中)
 ひじきの香り炒め煮は、ひじきを枝豆などと一緒にごま油で炒めて作ります。ひじきは苦手という子が多いですが、ミネラルや食物繊維が豊富で、臭みもないので使いやすい食材です。少しずつ慣れていってもらいたいと思います。(写真 下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) 朝礼の表彰について

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼では2つの表彰がありました。
 1つめは,福祉委員会から,1学期のプルタブ集めの表彰がありました。今回はプルタブを集めた量の多いベスト4の学級が紹介されました。4年1組,6年1組,5年1組,2年3組です。8月以降もプルタブ集めを引き続き行います。量も大切ですが,できる範囲内で協力してくれることが一番大切です。よろしくお願いします。
 2つめは,水南FCのBチームが「こまいぬサッカー大会新人戦」で見事に優勝しました。4月に,同じ大会でAチームも優勝しています。水南FCのみなさん,ダブル優勝おめでとうございます。

1年生 窯入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が6月1日に作った、粘土『どうぶつのおめん』を窯入れしました。
窯の中に、ぎっしり詰まった1年生の力作です。
 明日、朝から火を入れて、一日かけて焼成します。その後、一日窯の中で冷ますので、出来あがりが見られるのは、木曜日になります。

「しっかり乾いたよー」(写真上)
「高さや場所を考えて、慎重に詰めていきます。」(写真中)
「全部入りました!!」(写真下)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829