最新更新日:2024/04/26
本日:count up67
昨日:75
総数:910430
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

インフルエンザ予防

 水南小学校でもインフルエンザにかかって,学校を休まなければならなくなった子どもが4年生で増えてきました。

 毎年,学校では大流行する場合が多いので,インフルエンザ予防対策はしっかりしたいですね。

 インフルエンザの流行にそなえて、一人ひとりができることを厚生労働省のHPでは,みんなでまもりたい、インフルエンザ対策のおやくそくとして以下のようにまとめています。

 ○外出したあとは、こまめに、ていねいに手を洗いましょう。
 ○せき、くしゃみなどの症状があるときは、きちんとマスクを。
 ○まわりの人にうつさないよう、せきエチケットもわすれずに。

 みなさんもよくご存じのことと思いますし,学校でも子どもたちに呼び掛けています。
できることはしっかりしていきたいですね。

以下を参考にしてみてください。(厚生労働省HP)

 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kans...

 

「絆を深めよう 長縄大会!」 練習会

「絆を深めよう 長縄大会!」と題して,来週の23日(水)に児童集会が開催されます。今日の3時間目はその練習会でした。縦割り班対抗なので,どの班も練習に力が入っていました。本番まで,まだ時間があります。ぜひ絆を深めてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【睦月】1月15日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の週末と成人式はめまぐるしい天気でした。三寒四温と言う言葉通り、今日は寒さが和らいだねと言葉をかわしたかと思うと、今日は寒いですねとあいさつの日常です。今日は真冬にはどの家庭でも食べたいと思うおでんの献立です。ごはん、牛乳、関東煮、つくね串、アーモンドあえです。
(上段写真)
給食のおでんは、関東煮で仕上げました。豚肉でボリュームアップをして、大根とにんじん、はんぺんとこんにゃく、生揚げと昆布にかつおのだし汁としょうゆ、みりん、砂糖で煮込みます。副菜には、青菜の野菜は欠かせませんね。ほうれん草とはくさいとにんじんをアーモンドの粉末であえました。よく食べていましたよ。
(中段写真)
今日は、わかば組の6年生だけで会食中です。いつもと同様ですが、マナーもよくたのしい雰囲気で話題も豊富に先生とお話が弾みしっかり完食です。
(下段写真)

【睦月】1月11日の献立

今日は、調理室から出火を想定して火災報知器がなり避難訓練です。放課の時間ですが速やかな避難に感心しました。備えあれば憂いなし。今日の献立は、カレーピラフ、牛乳、野菜スープ、スペイン風オムレツ、きゅうりのごまドレッシング、だいだいのムースです。
(上段写真)
カレーピラフの具です。バターで炒めた鶏肉、にんじん、たまねぎ、グリンピース、マッシュルームを塩、こしょう、白ワイン、カレー粉、ブイヨンで味を調えてスープで炊き込みます。
(中段写真)
丸形に焼きあげた卵焼きスペイン風オムレツです。じゃがいもとたまねぎ、ベーコン、チーズが入った具だくさんです。おいしそうでしょ。
(下段写真)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【睦月】1月10日の献立

朝は冷え込みが厳しくいよいよ大寒も間近になってきましたね。
日中は日差しが強く陽だまりはあたたかいです。今日の献立は、麦ごはん、牛乳、水餃子のスープ、豚肉と小松菜の中華いためです。
(上段写真)
水餃子は、小麦粉をラードで生地を作り、豚肉、えび、たまねぎ、しょうがのあんを包みます。えび以外は国産の具材で本場中国点心の味わいです。もやしやねぎ、にんじんの入った野菜たっぷりスープです。
(中段写真)
今が旬の小松菜をふんだんに使った献立です。豚肉をニンニクと生姜で炒めていい香りをだします。かみ応えのあるタケノコもたっぷりとにんじんで彩りよく、小松菜も仕上がりに手早く炒めてゴマ油で香りもよく仕上げます。
(下段写真)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お雑煮をつくりました!!

 3学期最初の料理クラブの時間にお雑煮を作りました。
 家庭によっていろいろな具を使うと思いますが、今日は、大根・大根菜・ちくわ・鶏肉を使って作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お雑煮 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さすがに6年生は、いつも手際よく調理しています。はじめの頃はオロオロしていた5年生も、最近はすっかり慣れてきて、てきぱきと調理することができるようになってきました。
 次回は今年度最後のクラブです。何をつくろうかと思案中です。お楽しみに!

大なわとびを6年生とれんしゅうしたよ(1年生)

 今日の1年1組の体育は、6年2組と合同で大縄跳びをしました。
縄を回すのも、跳ぶのも、まだまだ苦手な子が多い1年生にとっては、6年生がリズムよくぴょんぴょん跳んでいく様子は、憧れです。
そんな6年生と一緒に練習をして、1年生はとても嬉しそうでした。

昨日まで、8の字跳びができなかった子も、6年生と手をつないで一緒に跳んでもらうと、上手に跳ぶことができました。
それで自信がついたのか、一人でも8の字跳びができるようになった子もいました。

優しい6年生のおかげで、大縄跳びが今まで以上に大好きになれた1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい縄跳び

 今、6年3組の体育は縄跳び運動を行っています。いろいろなリズムや跳び方で楽しんでいます。特に長縄を跳んでいる時の子どもたちの姿は生き生きしています。跳んだ回数をみんなで数えたり、ひっかかってしまった子を励ましたり、とてもほほえましい姿が見られます。
 2月には、児童集会で縦割り班で縄跳びを楽しむ会が計画されています。学年の枠を越えて、みんなで楽しめるとよいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
※昨日、三学期始業式を行いました。いい年末年始を過ごした、水南っ子が久々に顔をそろえてくれました。
 さあ、どんな学期にしてくれるのでしょうか。どの学年にも共通しているのが、本年度のまとめと次学年への進級準備をすることでしょう。普通に生活していれば、自然と学年の数字は、1プラスされます。それでは、意味がありませんね。
 人は、目標と活動の意欲を持って活動しているときは、たいへん大きなエネルギーと成果をもたらすことが、心理学上わかっています。どの水南っ子も目標と意欲を持って活動してくれることを期待しています。約束の「1年の計は元旦にあり」を実践してくれた子には、とくに大きな期待をしています。

※以下の文章は,学校だより「あしあと」1月8日発行 NO10より引用。詳細は以下をクリックしてください。
※昨日、三学期始業式を行いました。いい年末年始を過ごした、水南っ子が久々に顔をそろえてくれました。
 さあ、どんな学期にしてくれるのでしょうか。どの学年にも共通しているのが、本年度のまとめと次学年への進級準備をすることでしょう。普通に生活していれば、自然と学年の数字は、1プラスされます。それでは、意味がありませんね。
 人は、目標と活動の意欲を持って活動しているときは、たいへん大きなエネルギーと成果をもたらすことが、心理学上わかっています。どの水南っ子も目標と意欲を持って活動してくれることを期待しています。約束の「1年の計は元旦にあり」を実践してくれた子には、とくに大きな期待をしています。

※以下の文章は,学校だより「あしあと」1月8日発行 NO10より引用。詳細は以下をクリックしてください。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

【睦月】1月9日の献立

新年おめでとうございます。3学期の給食も本日よりはじまりました。今年もよろしくお願いします。お正月の料理とはガラリとかわり今日の給食は、ごはん、牛乳、ごまみそ汁、ホッケフライ、菜の花あえです。
(上段写真)
ぶりやさけ、カニやえび、たこやいか、まぐろを食べる機会が多いご家庭もあったかと思います。今日は魚へんに花と書くホッケを味わいました。水面で群がる様子は花のように見えるそうです。今、脂がのったホッケが北海道の近海で水揚げされます。開きで食べることが多いですが、北海道ではフライでよく食べられているそうです。
(中段写真)
青菜の献立が副菜です。春を告げる菜花です。色あざやかでほろにがさも砂糖じょうゆで和えると食べやすくおいしいですね。ビタミンCは小松菜やほうれん草、ピーマンより2〜3倍以上含みます旬の野菜です。
(下段写真)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたたかい風に包まれて3学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域,PTAの方々のあたたかい風に包まれて,3学期が始まりました。

 寒い朝でしたが,校門をはじめ,地域のいたるところで,

 少年センター水南支部の皆さん,PTAの保護者の方々が,「おはようございます」と声をかけてくださり,やさしい眼差しで子どもたちの登校を見守ってくださいました。

 始業式では,子どもたちが元気よく校歌をうたいました。

 体育館に子どもたちの声が響き,水南小の宝物が元気にもどってきてくれたと実感しました。

 晴れやかに3学期がスタートしました。

 
 各学年の通信(1月号)です。以下をクリックしてご覧ください。

わかば1,2組(1月号)
 地域,PTAの方々のあたたかい風に包まれて,3学期が始まりました。

 寒い朝でしたが,校門をはじめ,地域のいたるところで,

 少年センター水南支部の皆さん,PTAの保護者の方々が,「おはようございます」と声をかけてくださり,やさしい眼差しで子どもたちの登校を見守ってくださいました。

 始業式では,子どもたちが元気よく校歌をうたいました。

 体育館に子どもたちの声が響き,水南小の宝物が元気にもどってきてくれたと実感しました。

 晴れやかに3学期がスタートしました。

 
 各学年の通信(1月号)です。以下をクリックしてご覧ください。

わかば1,2組(1月号)
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

1年生(1月号)


1年生(1月号)
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

2年生(1月号)


2年生(1月号)
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

3年生(1月号)


3年生(1月号)
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

4年生(1月号)


4年生(1月号)
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

5年生(1月号)


5年生(1月号)
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

6年生(1月号)


6年生(1月号)
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

1月の集金日・集金額について

 1月の学費・給食費等の口座振替日は1月10日(木)となります。引き落とし不能とならないよう、口座残額の確認をよろしくお願いします。

 各学年の集金額は下記一覧表の通りです。口座引き落としに際しては、集金額とは別途で手数料52円がかかりますのでご注意ください。

※一覧表の不鮮明な部分については、右欄「配付文書」の「集金額一覧表(1月)」を開いていただくと、大きいサイズの表をご覧いただけます。
画像1 画像1

いつまでも忘れない

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 
 昨年の11月3日〜4日、公民館祭りが行われました。自治会館では水南小学校の児童と職員で「フォトフレーム作り」と「オリジナルトートバック作り」のお店を出させていただきました。その際、参加費として集まったお金を、東日本大震災義援金として中日新聞社会事業団へ納めさせていただきました。
 あれから約2年、メディアで取り上げられる回数も減ってきています。しかし、復興に向けての道のりはまだまだという話も耳にします。大きなことはできませんが、子どもたちとともにいつまでも忘れることなく、自分達なりにできることを行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい年があけました!

画像1 画像1
 新年あけまして
    おめでとうございます。

 新しい年があけました。
 子ども達と
 どんなお正月をお過ごしでしょうか。

 子ども達には
 「一年の計は 元旦にあり」
 という話を終業式にしました。
 一月一日の朝に
 そういう機会と時間を持つことが
 大切ではないでしょうか。

 水南小学校は
 平成24年度三学期に向けて
 1月7日から
 動き出します。
 今年度のまとめと来年度の目標を決める
 大事な学期がはじまります。

 「笑顔で登校 かがやいて下校」
 本年度の水南小学校スローガンの
 達成率をあげる努力を
 教職員一同 努力をしていきたいと思います。
 
 どうか 皆様方の
 ご支援とご協力を よろしくお願いします。
 
 

よいお年をお迎えください。

画像1 画像1
写真は,2学期終業式の全校児童の様子です。2学期もたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

※平成24年もあとわずかになりました。酷暑で始まった二学期も、今は冬らしい時節となっています。ほんとうに時間の流れるのははやいですね。
 
 冬休みは、家族で過ごす時間が多いかと思います。いい時間を子ども達と共有していただき、可能であれば、日本の伝統的な正月を伝えていただければと思います。また、家族の一員であることを子ども達がより実感できるように、迎春準備に少しでもかかわらせてあげて下さい。少なくとも自分が生活しているスペースの清掃や整理整とんぐらいは、チャレンジさせていただけるといいかなと思います。

 よいお年を お迎え下さい!

 
 
 ※は, 学校だより「あしあと」平成24年12月21日発行の抜粋です。詳細は以下をクリックしてください。
写真は,2学期終業式の全校児童の様子です。2学期もたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

※平成24年もあとわずかになりました。酷暑で始まった二学期も、今は冬らしい時節となっています。ほんとうに時間の流れるのははやいですね。
 
 冬休みは、家族で過ごす時間が多いかと思います。いい時間を子ども達と共有していただき、可能であれば、日本の伝統的な正月を伝えていただければと思います。また、家族の一員であることを子ども達がより実感できるように、迎春準備に少しでもかかわらせてあげて下さい。少なくとも自分が生活しているスペースの清掃や整理整とんぐらいは、チャレンジさせていただけるといいかなと思います。

 よいお年を お迎え下さい!

 
 
 ※は, 学校だより「あしあと」平成24年12月21日発行の抜粋です。詳細は以下をクリックしてください。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

瀬P連研修会のご案内

 瀬P連研修会のご案内を,先日,PTA会員の皆様に配付させていただきました。ご覧になっていただけましたでしょうか?

 ・平成25年1月18日(金)10:00〜12:30
 ・瀬戸市文化センター

研究発表 「家庭と学校の連携を高めて取り組むPTA活動」
発表校PTA   瀬戸市立東明小学校PTA
講 演 「子どもたちの決める力と生き抜く力を高めよう!」
講 師    三 谷  宏 治 氏


 瀬P連では,各学校のP会員の皆様に広く参加を呼び掛けております。ご多用の時節かと存じますが,お誘い合わせの上,ご出席くださいますようご案内申し上げます。

 発表・講演は,会員の皆様にとって有益なものと思います,詳しくは以下をクリックしてご確認ください。
 瀬P連研修会のご案内を,先日,PTA会員の皆様に配付させていただきました。ご覧になっていただけましたでしょうか?

 ・平成25年1月18日(金)10:00〜12:30
 ・瀬戸市文化センター

研究発表 「家庭と学校の連携を高めて取り組むPTA活動」
発表校PTA   瀬戸市立東明小学校PTA
講 演 「子どもたちの決める力と生き抜く力を高めよう!」
講 師    三 谷  宏 治 氏


 瀬P連では,各学校のP会員の皆様に広く参加を呼び掛けております。ご多用の時節かと存じますが,お誘い合わせの上,ご出席くださいますようご案内申し上げます。

 発表・講演は,会員の皆様にとって有益なものと思います,詳しくは以下をクリックしてご確認ください。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

トイレ職員清掃

 夏休みに新しく生まれ変わった学校のトイレ。子どもたちからも、お家の方からも「きれいになったね。」「いいトイレになったね。」という声が聞こえてきました。
  
 2学期最後の終業式の日、子どもたちが帰った後、職員全員でトイレ掃除を行いました。新しいトイレになって4ヶ月、毎月トイレ掃除の担当になった児童たちが頑張って掃除をしてくれ、キレイな状態を保ってきました。今回は普段の清掃時間だけではできなかった所も掃除し、ピカピカになりました。やっぱりキレイにすると気持ちがいいですね!きっとトイレの神様も喜んでいることと思います☆

 児童の皆さん!3学期も美しいトイレを保てるよう、きれいに使っていきましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 最後の学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期がんばったことの振り返りをしていた学級もありました。

(写真上)がんばってもらった賞状を,たくせん見せてくれました。

(写真中)がんばったことを 一人一人が黒板にかいていました。

(写真下)輝いて下校していく水南っ子です。

2学期 最後の学級の様子


(写真上) 教室をぴかぴかに大掃除をしていました。

(写真中) 冬休みについて,先生のお話をしっかり聞いていました。

(写真下) どきどき,わくわくの通知表を担任の先生からもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829