最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:204
総数:910186
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

よいお年をお迎えください。

画像1 画像1
写真は,2学期終業式の全校児童の様子です。2学期もたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

※平成24年もあとわずかになりました。酷暑で始まった二学期も、今は冬らしい時節となっています。ほんとうに時間の流れるのははやいですね。
 
 冬休みは、家族で過ごす時間が多いかと思います。いい時間を子ども達と共有していただき、可能であれば、日本の伝統的な正月を伝えていただければと思います。また、家族の一員であることを子ども達がより実感できるように、迎春準備に少しでもかかわらせてあげて下さい。少なくとも自分が生活しているスペースの清掃や整理整とんぐらいは、チャレンジさせていただけるといいかなと思います。

 よいお年を お迎え下さい!

 
 
 ※は, 学校だより「あしあと」平成24年12月21日発行の抜粋です。詳細は以下をクリックしてください。
写真は,2学期終業式の全校児童の様子です。2学期もたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

※平成24年もあとわずかになりました。酷暑で始まった二学期も、今は冬らしい時節となっています。ほんとうに時間の流れるのははやいですね。
 
 冬休みは、家族で過ごす時間が多いかと思います。いい時間を子ども達と共有していただき、可能であれば、日本の伝統的な正月を伝えていただければと思います。また、家族の一員であることを子ども達がより実感できるように、迎春準備に少しでもかかわらせてあげて下さい。少なくとも自分が生活しているスペースの清掃や整理整とんぐらいは、チャレンジさせていただけるといいかなと思います。

 よいお年を お迎え下さい!

 
 
 ※は, 学校だより「あしあと」平成24年12月21日発行の抜粋です。詳細は以下をクリックしてください。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

瀬P連研修会のご案内

 瀬P連研修会のご案内を,先日,PTA会員の皆様に配付させていただきました。ご覧になっていただけましたでしょうか?

 ・平成25年1月18日(金)10:00〜12:30
 ・瀬戸市文化センター

研究発表 「家庭と学校の連携を高めて取り組むPTA活動」
発表校PTA   瀬戸市立東明小学校PTA
講 演 「子どもたちの決める力と生き抜く力を高めよう!」
講 師    三 谷  宏 治 氏


 瀬P連では,各学校のP会員の皆様に広く参加を呼び掛けております。ご多用の時節かと存じますが,お誘い合わせの上,ご出席くださいますようご案内申し上げます。

 発表・講演は,会員の皆様にとって有益なものと思います,詳しくは以下をクリックしてご確認ください。
 瀬P連研修会のご案内を,先日,PTA会員の皆様に配付させていただきました。ご覧になっていただけましたでしょうか?

 ・平成25年1月18日(金)10:00〜12:30
 ・瀬戸市文化センター

研究発表 「家庭と学校の連携を高めて取り組むPTA活動」
発表校PTA   瀬戸市立東明小学校PTA
講 演 「子どもたちの決める力と生き抜く力を高めよう!」
講 師    三 谷  宏 治 氏


 瀬P連では,各学校のP会員の皆様に広く参加を呼び掛けております。ご多用の時節かと存じますが,お誘い合わせの上,ご出席くださいますようご案内申し上げます。

 発表・講演は,会員の皆様にとって有益なものと思います,詳しくは以下をクリックしてご確認ください。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

トイレ職員清掃

 夏休みに新しく生まれ変わった学校のトイレ。子どもたちからも、お家の方からも「きれいになったね。」「いいトイレになったね。」という声が聞こえてきました。
  
 2学期最後の終業式の日、子どもたちが帰った後、職員全員でトイレ掃除を行いました。新しいトイレになって4ヶ月、毎月トイレ掃除の担当になった児童たちが頑張って掃除をしてくれ、キレイな状態を保ってきました。今回は普段の清掃時間だけではできなかった所も掃除し、ピカピカになりました。やっぱりキレイにすると気持ちがいいですね!きっとトイレの神様も喜んでいることと思います☆

 児童の皆さん!3学期も美しいトイレを保てるよう、きれいに使っていきましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 最後の学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期がんばったことの振り返りをしていた学級もありました。

(写真上)がんばってもらった賞状を,たくせん見せてくれました。

(写真中)がんばったことを 一人一人が黒板にかいていました。

(写真下)輝いて下校していく水南っ子です。

2学期 最後の学級の様子


(写真上) 教室をぴかぴかに大掃除をしていました。

(写真中) 冬休みについて,先生のお話をしっかり聞いていました。

(写真下) どきどき,わくわくの通知表を担任の先生からもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組クリスマス交流会

20日の3時間目にわかば組主催のクリスマス交流会を行いました!!1−1、5−3、わかばの3学級での交流です。
それぞれのクラスが交流会本番を目指し、一生懸命出し物の練習をしました。
わかばの子どもたちは「かちかち山」の劇を何度も何度も練習し、劇終了後には大きな拍手をいただくことができました。
1年生はかわいいクリスマスソングを歌と楽器で、5年生はきれいな音色のリコーダー演奏をしてくれました。
また交流会の後には両方の学年からお礼のお手紙をいただいて、わかばの子どもたちはとってもよろこんでいました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【師走】12月20日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝からシンシンと気温が下がっています。いよいよ2学期最後の給食になりました。献立は、麦ごはん、牛乳、わかめスープ、鶏肉のてりかけ、ピーナッツあえ、クリスマスケーキです。
(上段写真)
お楽しみのデザートです。豆乳、米粉、植物油を使用し、アレルゲンの少ない仕上がりにしたいちごのショートケーキです。
(中段写真)
家庭でも多く食べる機会が多いこの時期ですが、教室では大はしゃぎです。みんなで食べると特別な味になるんですね。おいしく食べる子どもの様子にいっぱいシャッターをきりました。そのうちの1枚です。真剣にケーキを食べていますよ。
(下段写真)

百人一首対戦!!3−3vs○−○

 3年生では、総合的な学習の時間で日本の伝統文化である「五色百人一首」に取り組んでいます。2学期も終わりに近づいた今、いろいろな学級と百人一首(青札)対戦をしました。
 12月17日(月)は3−1と、18日(火)は4−2と、19日(水)は3−2と対戦しました。いつもは学級の中で戦っているのですが、違う学級との対戦で「もっとたくさん覚えなきゃ!」「もっと強くなりたい!」とさらに意欲を持てたようです。
 3学期には3年生全体での百人一首大会も企画しています。冬休み中に他の色の札もしっかりと覚え、強くなってほしいと思います!
 
 お正月にご家庭でも、百人一首遊びをやってみてください。

【写真上】3−3vs3−1
【写真中】3−3vs4−2
【写真下】3−3vs3−2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水南スパークス(野球部)の雄姿

 水南スパークス(野球部)は,1年の間に,複数の大会にエントリーしています。このごろ中心に戦っている大会は山本杯。現在の戦績は1勝です。

 写真は,尾張旭市の城山小学校で先日行われた山本杯(対城山少年野球クラブ)の様子です(結果は惜敗)。

 相手チームは体格がとてもよく,水南スパークスの子たちは少し小さく見え,劣勢に感じましたが,試合は,一進一退の攻防が続きました。さすが,水南スパークス!

 複数いるピッチャーが見事に継投し,バックが堅い守りで支えていました。また,攻撃でも少ないチャンスの中でも,タイムリーにヒットを打って点数をあげていました。スパークスの一人一人のレベルの高さとチームワークのよさを感じました。

 今後も大会は続くそうです。

 がんばれ!水南スパークス。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1と5−2の百人一首交流会

18日の3時間目に5−2と3−1の百人一首対決を行いました。
それぞれの半分がもう片方のクラスに行き,五色百人一首の青札で勝負しました。
1試合の時間は5分かからないため,次々と対戦相手を変えて10試合ほど行いました。

上の句の5文字ほどを読み上げると,すぐに下の句を探し出していました。5年生は3年生の札を取るスピードのはやさに驚いていました。

また,勝負したいなと思う子がたくさんいたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組 お楽しみ会〜絆〜

 12月18日の5・6時間目に教室と運動場でお楽しみ会を行いました。今までに経験したことがないようなクリスマス会にしようということで,役割担当ごとにそれぞれ給食の時間や休み時間を使って工夫しようと相談していました。今まで写真を使って「絆」という文字を作ったり,アイロンビーズで掲示物を作ったりと,1学期のお別れ会のときの経験を生かしながら考えていました。
 また,出し物では,クリスマスの歌を歌う「のどじまん大会」や寸劇も行った「こわい話」,司会担当がすてきな飾りのプレゼントを用意していた「ビンゴゲーム」,そして,手作りのプレゼントを持ってきての「プレゼント交換」。盛りだくさんの内容でした。あっという間に2時間が過ぎていきました。

 次回のお楽しみ会の企画が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の1 クリスマス会☆

 19日(水),5の1では「クリスマス会」を行いました。”5の1オリジナル みんなで作りだし,みんなで楽しむクリスマス会”というテーマのもと,実行委員(写真上)を中心にして準備をしてきました。飾り付けをしたり,みんなに披露する手品の練習をしたり…。実行委員の7人は,5の1全員分の手作りクリスマスカードを準備してくれました。
 体育館でドッジーボールやしっぽとりをしたり,教室で「マジカルバナナ」「ばくしり」「なんでもバスケット」「ビンゴ」「手品ショー」などをしたりしました。この日はとっても寒〜い日でしたが,みんなで大いに笑って,大いに盛り上がって,みんなの心はぽっかぽかになったのではないでしょうか。
 
 1年の中で最も長い2学期も残りわずかですが,最後にとってもすてきな5の1の思い出ができました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【師走】12月19日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期給食最終前日今日の献立は、ごはん、発酵乳、カレー、かぼちゃサラダです。
今この時期に食べるかぼちゃ献立は、冬至(今年は12月21日)を意識して献立に取り入れました。
(上段写真)
カロテンがたっぷりのかぼちゃを1.5センチの角に切りスチームオーブンでホクホクにむしました。酢と砂糖と塩、こしょうで下味をつけて容器にもりつけます。きゅうり、ハム、とうもろこし、枝豆、にんじんは冷たく仕上げマヨネーズで和えます。
(中段写真)
教室では、かぼちゃとマヨネーズであえた具を混ぜてかぼちゃサラダが出来上がりです。よく食べていましたよ。みなさんの家庭ではどんな冬至の日のかぼちゃ料理をつくられますか。
(下段写真)




調理実習をしました!!

 1組2組に続いて3組も調理実習をしました。
 前日まで体調不良による欠席や早退が続いていましたので、無事にできるのかどうかが危ぶまれましたが、なんとか実施することができました。
 事前の計画にそってグループで協力して作ったご飯とみそ汁。おいしくいただきました。でも、一番おいしかったのは、石田先生特製の「煮干しのしょうゆ炒め」だったとの噂も・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

化石採取を始めます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土岐川の河川敷にやってきました。化石採取を始めます。


少し早いのですが…

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもよりは少し早いのですが、お弁当をいただいています。


実験が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サイエンスワールドでは,地層学習だけでなく,様々な化学実験を行わせていただけます。

先ほど引率教師より,以下のように「実験が始まりました」と画像とともに送信されてきましたので,アップします。

1組は「低融点合金でペンダントをつくろう」2組は「石灰岩のはんこづくり」
3組は「カラフルキーホルダー」にそれぞれ取り組んでいます。

化学に対する興味・感心が高まるとよいですね。


6年生が到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日,6年生は理科の校外学習(地層学習)のため,岐阜県瑞浪市のサイエンスワールド,土岐川河川敷に出かけています。

先ほど,引率教師より

「全員、時間通りに到着しました。これから学習を始めます。」と画像とともに送信されてきましたので,アップします。


【師走】12月17日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最後の週になりました。おでんにするとおいしそうな大根が畑で大きく育っています。さて今日の給食は、ごはん、牛乳、いものこ汁、みそおでんです。
いものこ汁は、さといもや大根が入った汁です。
(上段写真)
給食のみそおでんは、ゆで卵から作ります。600個の生卵を鍋に並べてゆでます。こんにゃくは1/6に三角に形をそろえて切ります。はんぺん1枚も半分に切り油抜きをしてからだし汁で薄い味をつけてコトコト煮ます。大鍋からクラスの数を容器に入れていきます。挽き肉を加えた甘みそを作りみそボールも準備です。
(下段写真)


ケーキを作りました!!

今日は2学期の最終クラブの日。クリスマスも近いのでケーキを作りました。とは言っても時間は45分!! いかに手際よく作るかがポイントです。
 ケーキのスポンジは市販のものを使いました。生クリームを一生懸命に泡立てて、フルーツとチョコレートで飾り付けをしました。生クリームを泡立てるのが大変で、グループ内で交代しながらがんばっていました。
 きれいに飾り付けたケーキ。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829