最新更新日:2024/05/14
本日:count up5
昨日:216
総数:912796
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

調理実習〜6年生〜

6年生は家庭科で「いためる料理」の調理法について学んでいます。
子どもたちはにんじんなどの野菜を短冊切りにして炒めたり、
卵に牛乳を少量加えていり卵を作ったりしました。
どの子も楽しそうに取り組み、おいしく食べることができました。
野菜炒めの材料の準備など、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 延期になっていました1年生の遠足が今日実施されました。
 学校から市民公園、水野小学校のグランド、市民公園広芝生のコースを出発しました。
 市民公園から水野小学校までの道のりは、山道、坂道の悪路で大変でしたが、どの子も一生懸命歩きました。水野小学校のグランドでは、水南小学校にない遊具がたくさんあり、1時間弱遊びました。汗をかき、怪我をした子も少しいましたが、たっぷり遊んだのあとのお弁当は、大変おいしくいただくことができました。まめなしおじさんや教頭先生にもついてきていただき、楽しい遠足を過ごすことができました。

トチノキ 満開! 野外活動へ向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トチノキが満開です。
 児童玄関前にすっくっと立った立派な木に、
 ちょっと変わった花をいっぱいつけてています。
 そんな水南の風景をバックにして、
 5年生が、近づいた野外活動のために
 長い放課にトーチの練習を熱心にしています。
 当日、どんな演技を見せてくれるか、楽しみです。

     写真 上 トチノキ全景
        中 トチノキ こんな花です
        下 トーチトワリングの練習する子どもたち
    

【皐月】5月8日(木)の献立

旧暦で昨日はもう「立夏」です。今日は給食の時間に放送室から「夏は来ぬ」が流れてきました。♪〜卯の花のにおう垣根にホトトギス〜♪ ほっと心が暖かくなったのは職員室の先生たちでしょうか。
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、かきたま汁、鶏肉のてりかけ、小松菜のおひたしです。
鶏肉はもも肉60gを使用しました。でん粉をまぶしカリッと揚げます。あつあつを甘いたれをしみこませて、ごまを振り出来上がりです。                 ガブッと食べると鶏肉のジューシーなうまみがお口に広がります。みんなの満足な顔が教室に広がっていました。
季節を感じる野菜の一つに、きぬさやもおいしいですね。筋を一つずつ丁寧にとり、斜めに切りました。今日のかきたま汁に入ります。初夏の香り満載です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「あしあと」NO2を発行しました。

以下「あしあと」No2より引用

新学期開始からひと月。あっというまに時間が流れていきます。子ども達もひとやすみのゴールデンウィークを過ごし、元気に学校へ帰ってきました。
 風薫る五月・・・。やわらかな気分のよい風が、ほほを伝っていきます。緑の香りを伴って、水南の木々の間をなめらかに吹いていきます。この時期の校内は、目にあざやかです。そして、花ざかりです。つつじ、ナンジャモンジャが、子ども達を出迎えてくれます。トチノキも独特の花をつけています。花をつけていない木々も新緑に縁どられ、目に生命の力強さを感じさせてくれます。

(続きは以下をクリックしてください)以下「あしあと」No2より引用

新学期開始からひと月。あっというまに時間が流れていきます。子ども達もひとやすみのゴールデンウィークを過ごし、元気に学校へ帰ってきました。
 風薫る五月・・・。やわらかな気分のよい風が、ほほを伝っていきます。緑の香りを伴って、水南の木々の間をなめらかに吹いていきます。この時期の校内は、目にあざやかです。そして、花ざかりです。つつじ、ナンジャモンジャが、子ども達を出迎えてくれます。トチノキも独特の花をつけています。花をつけていない木々も新緑に縁どられ、目に生命の力強さを感じさせてくれます。

(続きは以下をクリックしてください)http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...


【皐月】5月7日(水)の献立

長い休みが開けました。朝から抜けるような五月晴れで元気に子どもたちは登校です。 久しぶりの給食の献立はごはん、牛乳、じゃがいものみそ汁、ツナの甘辛煮、ハリハリ漬けです。一年生のナフキンの上には左にごはん、右にみそ汁の和風の給食が上手に並べられました。いつもは、ここに手巻きのりがついていることが多いですが、一年生はセルフで手巻きがまだ難しいかなということで今回はついていませんね。
今日のみそ汁は、とれたて新じゃがいもを少し大きめに切り,にんじん、だいこん、こんにゃく、ごぼう、ねぎと具だくさんです。
今日から委員会活動も本格的に動き出しました。
給食委員会も給食に使われているいろんな食品をひとめ目でわかるように五色栄養ファイターズで仲間分けし,ポスターを掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班顔合わせ会

1〜6年生の10人ほどで構成される縦割り班。
毎日の掃除や3学期のくすのき祭などで、ともに活動することになります。
顔合わせ会では、6年生が中心に運営を行いました。
校歌の全校合唱で始まって、楽しくゲームに取り組み、良い出会いの場となりました。

縦割り活動(異年齢集団活動)は,いつもの学級活動とは違ったねらいがあります。6年生にはリーダーシップを,その他の学年にはフォロアーシップを学んでいってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度 縦割り班顔合わせ会

今日、縦割り班の顔合わせ会がありました。これからこの1年、清掃のほか様々な場面で一緒に活動する仲間の初顔合わせです。
児童会役員や総務委員会が中心となり、自己紹介ゲームや○×クイズなどで、大盛り上がりでした。子どもたちは、楽しみながらも真剣に同じ班の子たちの名前を覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 水南小学校は,1年生から6年生で構成された縦割り班で清掃します。

年度当初はまだ縦割り班が編制されていませんので,職員室前の廊下は,2年生の子たちが,熱心にそうじをしてくれています。

まだ,ほうきが長くて扱いにくそうですが,がんばっています。ぞうきんはとても上手です。

いつも学校をきれいにしてくれてありがとう。

【皐月】5月2日(金)の献立

昨日は、3階だけの教室5年生と6年生の分を準備する給食でさみしかったです。
きょうは、4年・3年は通常通り、2年生はお弁当でしたが、1年生も交通教室からもどり、4時間目には元気な声が学校の中に聞こえてきます。
朝から給食室の掲示板をみて「今日は、かしわもちがでるんだよ」とたのしみにしています。
今日の給食は、ごはん、牛乳、関東煮、アーモンドあえ、かしわもちです。
上段・中段の写真は1年生、下段の写真は6年生男子のナフキンに配膳された、一食です。「いただきます」
かしわもちをたのしみにしている子も多いですが、中には「食べたことがない。」「この葉っぱはたべられるの?」「あずきのあんがきらい。」などみんながペロリ食べられたわけではありませんでした。
ぜひともみなさんの家庭でも「こどもの日」の行事や行事食についてお話が弾むとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪がつもった? なんじゃもんじゃ満開です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から子ども達は、4連休。やっとGWです。
四月から緊張しながら過ごしてきた子ども達には、少しほっとする休みかもしれません。
 校門近くのなんじゃもんじゃが、ほんとうに今が盛りの満開です。木全体が、雪が降り積もったような状態になりました。
 よくわかるところにありますので、見てみて下さい。
 

4年生 遠足 モリコロパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、暑いくらいの良い天気のなかモリコロパークへ遠足に行ってきました。
途中で大粒の雨が降ってきましたがすぐに止み、子ども達は元気いっぱいに遊びまわっていました。お昼は芝生でお弁当を食べ、その後はお菓子を友達と交換しながら、楽しんでいました。どの子も素敵な表情で、良い思い出になったと思います。
さすがの子ども達も、帰りはみんなくたくたでした・・・。

2年生!遠足に行ってきました!!

天候が不安視された今日の遠足。
子ども達の日頃の行いがいいからでしょうか。前日に作ったてるてる坊主のおかげでしょうか。天候にも恵まれ、名鉄瀬戸線を利用して、まめなしおじさん3人と一緒に森林公園まで遠足へ行ってきました。行きの新瀬戸駅では、切符の購入にチャレンジしました。子どもたちの中には初めての経験で緊張している子もいましが、しっかりと切符を買い、改札を通ることができました。
森林公園に到着すると、グループで遊具を使って遊んだり、だるまさんがころんだをしたりしながら、友達と仲良く過ごすことができました。
まちにまった昼食では、みんなニコニコおいしそうに食べていました。
往復約4kmの道のりを交通ルールを守りながら、きちんと歩くことができ、昨年よりも成長した子ども達の姿を見ることができました。
お弁当を始めとして、遠足の準備にご配慮いただきありがとうございました。ご家庭でも、お子さんの話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 遠足

5月1日に電車を使ってモリコロパークに行って来ました。
天気は晴れて子どもたちはとても嬉しそうでした。児童館で1時間ほど遊んだ後、芝生広場で、お弁当を食べました。
その後、班に分かれて外で遊んでいたら雨が降ってきました(涙)
雨が降ってきてしまったので、児童館に戻り、遊びました。
帰りの電車の中では、子どもたちは行きと違いヘトヘトでした。
子どもたちはとても楽しかったと言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から5月

 明日から5月です。

(写真上)
 新緑の色増す季節となってきました。水南のトチの木もご覧のように,葉がとても茂ってきました。

(写真下)
 水南小のかわいいアイドルの座を1年生に奪われてしまった2年生。給食準備にも余裕が感じられます。お兄さんお姉さんになりましたが,やっぱりまだまだあどけないスマイルが輝いています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 チョウを育てよう

4月28日、理科の授業でアゲハチョウのたまごを見つける活動をしました。
 残念ながら、アゲハチョウのたまごはありませんでしたが、幼虫はレモンの葉にいました。
 アゲハチョウの幼虫を見て、子どもたちはとても嬉しそうな様子でした。 
画像1 画像1

なんじゃもんじゃ 咲き始めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も体育館横にある「なんじゃもんじゃ」(ヒトツバタゴ)が、咲き始めました。
まだ、咲き始めなので、雪が降り積もっているようには見えませんが、しろいプロペラ様の花びらが見えています。この花が、満開になるころ、子ども達は、ゴールデンウィークになっていることでしょう。

授業参観,学級懇談会,PTA総会

昨日は,授業参観,学級懇談会,PTA総会にお越しいただきありがとうございました。

子供たちのよいところ,先生たちのよいところは見つけていただけたでしょうか?

平成26年度の学校スローガン,「明るく,かしこく!」を合い言葉のもと,一人一人が輝く学校になるように努力していきたいと思います。

ご支援,ご協力のほどよろしくお願いいたします。

写真上 授業参観
写真中 学級懇談会
写真下 PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【卯月】4月25日(金)の献立

青空にむかってわかば組作成のりっぱな鯉のぼりがおよぎはじめました。
「予告」・・・給食でもかしわもちでこどもの日をお祝いします。

きょうの給食は、カレーピラフ、牛乳、春キャベツのスープ、ヨーグルトあえです。
カレーピラフは、鶏肉、えび、ベーコン、玉葱、にんじん、マッシュルーム、グリンピースの具をカレー粉、塩、ブイヨン、バターでしっかり味をつけます。煮汁でごはんを炊き込むピラフです。カレー粉の香辛料の香りは食欲を誘います。
無糖のプレーンヨーグルトで果物をあえました。ほとんどのクラスが、おかわりで食べていましたが、中には缶詰のくだものは苦手な子もいました。1つでも食べてみてほしいものです。
スープは、今採れたて春キャベツのスープです。
1年生ですがなかなかの手つきで盛りつけしていますね。おみごと!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【卯月】4月24日(木)の献立

今日は授業参観があるからでしょうか。朝から子どもたちはそわそわしています。
1年生も初めての5時間目。緊張しますね。
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、バンバンジーサラダです。
木綿豆腐を150g(ほぼ一丁の半分)が一人分です。
ゴマ油、豆板醤に豆みそとニンニク、生姜で完全な中華料理です。
子どもたちは、ごはんにのせてマーボー飯にして食べています。たっぷりの豆腐をじっと見て表面に編み目があることに気がつきました。豆乳から豆腐を作るときに使う木綿の後がついていることに気づくと「そうだったのか」と納得です。お家でも絹ごし豆腐との違いをお店でみつけるのもよいですね。
炊きたて麦ごはんの容器です。1年生のお当番さんクラスみんなのお茶碗にしゃもじを器用に使って盛りつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829