最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:75
総数:910374
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

読書週間 2

 2時間目終了後の休み時間や、清掃後の昼休みには、大勢の子どもたちが図書室に詰めかけました。貸し出し・返却を待つ列は図書室からあふれ、階段を上り、パソコン教室前まで伸びていました。図書委員が一生懸命に作業をしていました。ありがとう。
 明日から、図書委員のおすすめの本を借りて、返してくれた子に図書委員からのしおりがプレゼントされる、図書委員のおすすめの本フェアも始まります。
 読書郵便も出だし好調です。
 水南小学校の子どもたちが、図書室になじみ、読書に親しみを感じてくれたらいいと思います。
 読書週間は、12月14日(月)までです。

 上:一生懸命に作業をする当番の図書委員
 中:読書郵便のスタンプ押しと、クラス分けをする図書委員
 下:図書委員のおすすめの本を選んでいる子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ランニング会

 12月2日(水)4時間目に6年生は、小学校最後のランニング会をしました。この日は天候にも恵まれ、暖かい陽気になりました。
 学校としては2週間ほど、休み時間や体育などで練習をしてきましたが、6年生は修学旅行で他の学年に比べて2日少ないです。どうなるかなと不安そうな子もいましたが、きっと、数少ない練習時間を有効活用することができたのでしょう。本番が終わって、記録が伸びた人を聞くと、大半の子が伸びたと言っていました。感想でも、「ランニング会は好きじゃないけど、終わって、記録が伸びたのを見たら疲れが吹き飛んだ」「あきらめずに最後まで走り続けてよかった」と書いている子が多かったです。
 この経験を残りの小学校生活に生かしていってほしいです。
 お忙しい中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 まどをあけたら

 2学期最後の工作は「まどをあけたら」です。カッターナイフを使って窓を作り、窓の向こうはどんな部屋なのかを想像して家を作っていきます。
 カッターナイフの使い方にも慣れ、ケガをすることもなく作業は進んでいます。今後は、家にあった庭も作り完成です。
 2学期末には持ち帰ります。お手数をおかけしますが、持ち帰り用の、大きめの袋の用意をお願いします。

 上:「どんなまどにしようかな〜?」
 中:「どこにまどをつけようかな〜?」
 下:「ね、見て見て!」「へえ〜」    

と、そんな声が聞こえてきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ランニング会を行いました!!

 11月中旬の陽気との天気予報通り、すっきりと晴れ渡った今日、12月1日(火)の3時間目に2年生のランニング会が行われました。
 11月27日(金)に練習をしたときには、あまりの寒さに縮こまってしまい、あまりいい記録は出せませんでした。
 金曜日とはうってかわって好天に恵まれた今日は、おうちの方の応援もあって、今までの最高記録を出せた子がたくさんいました。
 たまたま今日のコンディションが悪く、思うような記録が出せなくて悔しそうな子もいましたが、また次をめざしてがんばってほしいと思います。
 多くの保護者の方の声援、本当にありがとうございました。

 上:本番を前に気合いを入れる子どもたち
 中&下:がんばって走る子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば ランニング会

1年生は2時間目に、3年生は4時間目にランニング会を行いました。

それぞれできるだけ続けて走っていました。

また、お互いに走っていないときは応援をしていました。

これからもさらに交流が広がっていくといいなと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ミニミニ市民祭

28日(土)パルティせとでミニミニ市民祭が開催されました。

水南小学校マーチングバンド部が出演しました。
今回もカラーガードと金管バンドの息の合った演舞を披露してくれました。
どの会場でも、会場の広さ応じ最大限のパーフォーマンスで観客を魅了するマーチングバンド部はすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニミニ市民祭2

ミニミニ市民祭では、マメナシ観察会の方々(通称マメナシおじさん)と児童会役員が「マメナシ学習」について発表をしました。

 児童会役員とマメナシおじさんの掛け合いトーク形式の発表が好評でした。児童のしゃべりの上手さにおじさんたちもたじたじでした。こんなところでも日ごろのおじさんと子どもたちの交流の深さが発揮されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 さつまいもはかせになろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、生活科でさつまいもを育ててきました。今日は、このさつまいもをふかしいもにして食べました。

食べる前には、さつまいものおいしい食べ方や、栄養について勉強しました。
”さつまいもはかせ”になったところで、ふかしいもを食べると、「ホクホクでおいしい」「今まで食べたさつまいもで一番甘い」と、大好評!食べている途中にもかかわらず、「もう一個食べたい」という子もいました。

余ったさつまいもは、お家に持って帰りました。お家でもおいしく食べてくださいね。

ランニング会練習

先週からランニング会に向けた練習が始まっています。体育の時間だけでなく、毎日2時間目の後の休み時間に体操、ランニング、ダウンを含めて10分間で行っています。
ランニング会本番は、
12月1日(火)
 2限ー1年生
 3限ー2年生
 4限ー3年生
12月2日(水)
 2限ー4年生
 3限ー5年生
 4限ー6年生
です。保護者の皆様の観覧は自由となっております。子どもたちの活躍を是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日水曜日に5年生で学習発表会を行いました。
 1組は「組体操と校外学習の発表」、2組は「ダンスとマット運動」、3組は「合唱とダンス」を披露しました。
 子どもの表情からは、この日のために、どれだけ頑張ってきたかが伝わっていました。
 学習発表後は、「心を一つにしないとできないけど、みんなが頑張って成功できたのが良かった」という感想がありました。
 今後もたくさんの活動を通して1人1人の可能性をさらにいっそう引き出していければと思っています。

2年生 国語 お話の作しゃになろう

 2年生は国語の授業で「お話の作しゃになろう」という学習があります。
 「はじめ」「中」「おわり」という3部構成でお話を作るのです。1組・2組はもう完成していますので、3組の豆作家34人は,編集者(担任)に「先生、締切り間近です」と発破をかけられながらがんばっています。
 今日は、何とか全部書き上げ、製本し、チェックを受けました。明日には出版記念パーティーができそうです。明日、持ち帰りますので読者になってあげてください。

 上:一生懸命に構成を考えています。
 中:誤字・脱字はないか、堀先生の厳しいチェックを受けています。
 下:見事合格し、絵本が完成です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マメナシ学習

 12月を間近に控え、急に寒くなってきました。どんよりと曇り、今にも雨が降り出しそうだった25日(水)、マメナシおじさん達に学校に来ていただいて、マメナシ学習をしました。
 今回は、1学期から観察を続けてきた「自分の木」についての発表でした。
 常緑樹は北風の中でも緑の葉をつけ、落葉樹は赤や黄色に紅葉し、中には実をつけている木もありました。
 2年生は一人も「自分の木」に選びませんでしたが、今、ミカンがたわわに実をつけています。ご存じでしたか?
 来校された折にはぜひ、探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会(5・6年生)

11月24日(火)3時間目 体育館で、5.6年生とその保護者を対象に、
学校保健委員会を開催しました。

はじめに、児童保健委員会が水南小学校の歯と口の健康実態について発表を行い、
その後、本校の学校歯科医である
梅林隆先生(梅林歯科医院)にスペシャル授業をしていただきました。

「ふせごう歯肉炎」という題で、
歯肉炎のなりたちや予防法、むし歯や正しい歯みがきの仕方などを学ぶことができました。
酸蝕症という初めて耳にする病気もあり、驚く場面も見られました。

どの子もしっかり話を聞いていました。
下はその様子です。

勉強したことを意識して、
毎日の歯みがきを丁寧にできるようになるといいなと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば 3校合同校外学習

效範小学校と、東山小学校と3校で合同の校外学習をしました。
天候の影響で、モリコロパークに行きました。

花の広場でサッカーや、パラバルーンをして遊んだり、愛知国際児童年記念館の中を見学したり、愛知県児童総合センターで思い思い遊んだりしていました。

途中お菓子の交換をしたり、一緒に遊んだりしているうちに自然に他の学校の友達と仲良くすることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば 3校合同校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

水南小の紅葉

 連休中、各地の紅葉の便りがTVやネットで話題になっていましたが、水南小の紅葉もとても素晴らしいです。ご覧ください。

 水南の紅葉、実はもう盛りは過ぎてしまっています。写真は10日ほど前のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば 買い物学習


25日に海南こどもの国に校外学習へ行きます。
その日に持っていくおかしをバローに買いに行きました。

200円以内で自分たちが好きなおかしをいくつか買うことができました。

そのあと、マックで好きなジュースを選び、「コーラをください。」などと言って買うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わかば 買い物学習2

バロー写真その2
画像1 画像1 画像2 画像2

11月18日 今日の給食

ごはん・煮みそ・根菜きんぴら・牛乳でした。

煮みそは、愛知県西三河地方の郷土料理です。
煮みそは、愛知県が生産量No1のうずら卵や大根・人参・ねぎ・はんぺん・しめじを入れて、赤みそで味付けをしました。みそ文化の発達した愛知県ならではの料理ですね。

画像1 画像1

6年生はいよいよ明日から修学旅行です!

 修学旅行の前日の6時間目、6年生は宿泊用の荷物を確認し、担任から修学旅行に向けた話を聞きました。各自で荷物を確認しましたが、みんなきちんとあったようでとりあえず一安心です。その後、一日目の京都での日程を確認し、必要事項については適宜メモをとっていました。
 明日は7時25分瀬戸市駅前広場集合です。修学旅行の約束で「原則5分前集合を心がけよう」という話がしてあります。明日からの旅行を存分に楽しむため、今日は早く寝て明日に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829