最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:204
総数:910173
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

運動会 お陰様で無事に開催できました。

 職員のみならず保護者、地域の有志の方までが運動場の整備に協力していただき、何とか競技にはあまり支障がないような状態で運動会を開始することができました。皆様のご協力に感謝申し上げます。

 運動会を開始すると、天気もどんどんよくなり、運動会日和になりました。運動場の状態もどんどんよくなり、子どもたちは練習の成果を存分に発揮することができました。

 皆様も水南っ子一人一人の放つ輝きをしっかりと見ていただけと信じています。

 運動会の練習中から今日の本番まで、子どもたち、職員をしっかりと支えていただいた皆様、本当にありがとうございました。

 来週から、ホームページは運動会特集でいこうと思っています。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日26日(土)30分遅れ9:30より運動会を開催します。

 本日26日(土)創立80周年記念運動会を30分遅れ9:30より開催します。

 子どもたちは、いつも通りの時間で登校してください。

 以下の写真は、6時過ぎの運動場の様子です。わかりづらいと思いますが、深夜から早朝にかけても雨が降っていたため、運動場のいたるところに水たまりがとても多いです。職員が総出でスポンジなどをつかい、水をとっています。できる範囲でよい状態にしていきたいと思っています。開始時刻が変更になりご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1

運動会の準備をしました。

 明日の運動会、何とかできるのを祈っています。

 5、6年生の児童、職員で、6時間目から一斉に準備をしました。

 運動場の状態はあまりよくありませんでしたが、みんなで力をあわせたおかげでしっかり準備ができました。

 皆さんと、明日運動会でお会いできるのを楽しみしております。明日天気になあれ!

 
画像1 画像1
画像2 画像2

水南小桜公園 一部立ち入り禁止のお願い

 いつもお世話になっているマメナシおじさんより、今日の午後、桜公園に生えている楓の木の大木1本(ブランコの南側あたり)が、斜めに少し傾き、根元が少し盛り上がってきているのを教えていただきました。木が倒れてしまう可能性があります。 

 すぐに市役所に報告したところ、最速で段取りをとっていただき、来週の月曜日朝から手当てをしていただけることになっています。

 それまでの間、危険なため、その楓の木の周辺を立ち入り禁止にさせていただきます。ご了承ください。青のロープで区割りをし、立ち入り禁止の札をはって、誰にでもわかるように明示しております。桜公園を通って登下校している児童は、公園の中央の階段のみを使用してください。西側の階段は使用できません。保護者、近隣の方で通られる方もご留意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 今日の給食

とりめし・だんご汁・さばの照り焼き・きゅうりの梅あえ・牛乳・お月見ゼリーでした。

9月27日(日)はお月見です。
お月見には、お月見だんごやススキ・さといもをお供えします。
お月見だんごは、月に見立てた丸い形が多いですが、サトイモの形をしたお月見だんごをお供えする地域もあります。
ピラミッドのようにお月見だんごを盛るのは、実りの象徴である月に団子を通して、収穫への感謝の気持ちや豊作を願う気持ちを伝えるためだといわれています。
給食では、少し早いですが、だんご汁にまん丸の白玉だんごが入っていました。
画像1 画像1

運動会に向けてのお願い

画像1 画像1
1 運動会前日・・・場所どりは午後5時から
 昼食用、休憩用などとして前日より場所どりをされる方は、午後5時からでお願いいたします。午後5時の合図は職員の学校放送によります。合図があり次第。シートなどを敷いてください。それ以前は、シートを地面に広げることはご遠慮ください。

 ※場所どりに来られる方・・・車での来校はご遠慮ください。

2 運動会当日
(1)駐車場は朝より閉鎖します。駐車場使用許可書をお持ちの方(ご来賓)のみ駐車場使用を限定させていただきます。お子さんの応援に来ていただけるご親戚などの方にもよろしくお伝えください。昼食をとる場所として、駐車場を使用するのも危険なためご遠慮ください。駐車場を含め校地内全面禁煙です。ご協力お願いたします。

(2)体育館の使用は、昼食時のみです。それ以外は施錠します。昼食時前の場所どり、休憩場所としてのご利用もご遠慮ください。ただし、体育館室内トイレは終日ご利用可能です。ご活用ください。

(3)観覧のために、赤白4年生児童席の背面(うしろ側)、カメラ席、校舎と運動場の間のコンクリート製の階段状のスタンド席とその上の花壇まわりは、シートなどを敷いて座席を確保するのはご遠慮ください。以上の場所は皆さんの立ち見用の観覧、カメラ(ビデオ)撮影のための場所として、広くみなさんに使用していただきたいと思います。

3 運動会予備日
  運動会が9月29日になった場合もお弁当をお願いします。
 ただし、子供たちは自分の教室で、担任とお弁当を食べます。
 (保護者の皆さんとは一緒に食べませんので、ご承知おきください)

運動会のプログラムです。ぜひご活用を! 以下をクリックください。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...
 

4年生 バランスよく食べよう朝ごはん

運動会の練習を頑張る子どもたちと話をしていると、「おなかがへって力が出ない!」という声を聞きます。
何を食べてきたのか子どもたちに尋ねると、『それだけで足りるのかな?』『栄養バランスは大丈夫かな?』と心配になる朝ごはんの子もいました。

そこで4年生では、朝ごはんについて学習しました。
自分の朝ごはんを見直し、ごはん・パンといった主食だけの朝ごはんではなく、おかずや野菜料理をそろえた朝ごはんにステップアップさせました。

朝は忙しいですが、すぐに食べられるバナナやヨーグルトや前日の残り物等を上手に活用し、よりよい朝ごはんを食べられるようになるといいと思います。子どもたちの健やかな成長のために、お家の方のご協力もお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチングバンド部

 運動会、午後の部オープニングは、マーチングバンド部の発表です。毎年、私たちを魅了するすばらしい発表です。

 今日、天候の不安定な中、運動場で最終の仕上げをしていました。その様子を少しだけ紹介します。本番を楽しみにしてください。今年のフラッグ、素敵な色ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立80周年記念航空写真

 創立80周年を記念し、全校児童が協力して作った人文字や学校周辺の航空写真を撮影するとともに、全員の集合写真も撮影しました。先日配布させていただいた購入希望をとりまとめる案内文書にある写真の見本は、白黒で印刷も粗く、購入するか否かを判断するうえで十分に満足できるものではなかったと思います。そこで、少しでも皆さんにお役に立てればと思い、業者の協力のもと、当HPに見本を掲載させていただきます。ご参考になれば幸いです。

 なお、文書でもお知らせしているとおり、見本写真(実物)は校内に掲示してあります。ご来校のおりにご覧ください。また、来る運動会の折にも、皆さんの見やすい位置に掲示する予定です。ぜひともご覧ください。

 ※ 写真申込みの詳細につきましては、案内文書にてご確認ください。

(上の写真)A 校舎と人文字 
(中の写真)B 学校周辺
(下の写真)C 人文字アップ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立80周年記念集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
(上の写真)D 集合写真1 全員の顔がわかる写真(整列)
(下の写真)E 集合写真2 全員の顔がわかる写真(自由ポーズ)

 上記の写真2枚とも、大変申し訳ありませんが、航空写真撮影当日欠席した児童は、うつっておりません。ご承知おきください。

 なお、記念品として、(上の写真)D 集合写真1に、当日欠席していた児童を後から合成していれた画像と校舎と人文字の画像を組み込んだクリヤーファイルを、PTA会員の皆さまに配布予定です。

3,4年生 リズム

 お待たせしました。3、4年生リズムの紹介です。

 今日の午後、運動場で練習しているところを見に行きました。

 かなりのレベルの高さの仕上がり具合で、子どものダンスはきれっ きれっで、びっくり。

 本番を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生 組体操

 組体操の練習も佳境に入ってきました。

 あいにくの雨で、今日は体育館での練習です。子どもたちも先生も真剣です。技が決まると、やはり笑みがこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白熱してます応援合戦

 毎朝、全校で応援合戦の練習をしています。

 各学年、赤組と白組に分かれて、応援団のリーダーシップのもと、勝利めざしてがんばっています。

 何といっても「運動会の歌 ゴーゴーゴー」の歌が一番盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、2年生のリズム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生もリズムダンスが、仕上がってきました。

 どの子も元気いっぱい、楽しそうに踊っています。

 本番を前に、ちょっとだけお披露目です。こんなキラキラの棒を使いますよ。

50周年記念タイムカプセルの開封のお知らせ

画像1 画像1
 平成27年度は、水南小学校創立80周年記念の年です。そして、30年前に封印したタイムカプセルを開ける年です。50周年記念の年に、在籍していた1年生から6年生(昭和48年4月生まれ〜昭和54年3月生まれ)の子どもたちが手紙を書き、タイムカプセルに入れました。

 このタイムカプセルの開封を、水南小学校の現在の在校生とともに行う創立80周年記念集会で行います。手紙は、当時あらかじめ記載してある住所に郵送させていただきます。当日、記念集会に参加された方には、直接お渡しします。

 創立80周年記念集会(タイムカプセル開封式を含む)

 10月15日(木曜日) 午前9時35分〜10時20分(第2時限目)

               場所 水南小学校 体育館


 ※ 9月はじめ、往復はがきにて、タイムカプセルの封筒に書かれた当時の住所宛てに、事前調査の目的で、手紙の送付先変更、現住所、記念集会の出欠席などをお聞きしました。そうしましたところ、「あて所に尋ねあたりあたりません」と赤いハンコが押されたはがきが大量に戻ってきました。もし、当時お住まいの場所を引っ越された方、自分が該当するのに、往復はがきが届いていない方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、水南小学校までご連絡ください。

9月14日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・わかめスープ・ビビンバ・牛乳でした。

子どもたちが大好きな「ビビンバ」が登場しました。
いつもは野菜が苦手で残してしまう子も、今日はお肉や卵・みそだれと一緒に野菜も残さず食べている様子が見られました。
暑い日が続き、最近はごはんの残菜が多かったのですが、今日はビビンバをかけてごはんもしっかり食べていました。運動会の練習を頑張るためにも、明日もしっかり食べてくさだいね。

けがのてあてのプロになろう(2年生)

発育測定の時間のミニ保健指導で、2年生は「けがのてあて」について勉強をしました。

はなぢがでたとき
つきゆびしたとき
まめができたとき
すりきずができたとき
きりきずができたとき
あたまをうってしまったとき


どうしても、運動会の練習や、放課の時間にけがをしてしまう人がいますが
手当てのプロがいれば心強いです。

みんなしっかり話を聞いてくれたので、
水南小2年生に「けがのてあてのプロ」がたくさん誕生しました!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習

 今日の1時間目、運動会に向けてのはじめての全体練習を行いました。

 このごろ涼しくなってきましたが、全体練習を行ったときは、日差しが強く、とても暑かったです。

 体育委員会、児童会役員、応援団員をはじめ、6年生の子がリーダーシップを発揮し、今日の全体練習を引っ張ってくれていました。頼もしい限りです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましスイッチあさごはん(1年生)

9月の発育測定の時間に、低学年はミニ保健指導を行っています。
1年生は、「めざましスイッチあさごはん」のお話です。
栄養教諭のあゆみ先生と、保健室のあゆみ先生(Wあゆみ)の話をしっかりと聞いてくれました。

こころとからだのスイッチと
あたまのスイッチと
うんこがでるスイッチを

 朝ごはんをでしっかり入れることが大切という勉強をしました。
ぜひご家庭でも一度、「めざましスイッチ」のことを子どもたちに聞いてみてください。

給食の前には「おなかがぺこぺこ」の子たちもたくさんいるようです。
運動会の練習で子どもたちのエネルギーの消費が増えているのでしょうか。

好き嫌いせず、朝からバランスよくもりもり食べることができるといいなと思います。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA常任委員会

 本日10日(木)13:30より、第2回PTA常任委員会を開催いたしました。

 本日の協議内容は、2学期のPTA行事はもちろんのこと、協賛する水南公民館まつりの役割分担など盛りだくさんでした。

 委員会後半は、各部会に分かれて、話し合いを深めました。

 2学期もPTA活動にご理解、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829