最新更新日:2024/05/07
本日:count up145
昨日:84
総数:911521
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

白熱!! 5年生水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日水曜日、5年生で水泳大会を行いました。各クラスの体育係が司会を行い、「みんなで協力!押せ!棒リレー」、「ビート板でかけぬけろ!バタ足リレー」、「泳げ!8人協力200メートルリレー」というユニークな競技種目を考えてくれました。どの種目もクラス対抗で一生懸命に取り組んでいました。優勝は2組でした。応援席からは「がんばれー。」、「負けるなー。」といった声援を送っていたり、見学の児童も準備や後片付けを行ったりする姿からは、各クラス、さらに学年が一つにまとまっていると感じました。
 学年行事は、今回の水泳大会が初めてでした。今後もいろんな行事を通して、クラスとして、学年としての団結力を高めていきたいと思っています。
 
 
 


80周年を記念して 航空写真を撮りました

梅雨時のはっきりしない天候が続きますが、7月8日(水)の3時間目を使い、水南小学校創立80周年を記念して、航空写真と集合写真を全校で撮影しました。途中小雨が降り心配をしましたが、ほとんどぬれることもなく、無事撮影を終えることができました。
写真は、クリアファイルにして、10月に予定している80周年記念式典の日に配布する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品ができあがりました

教室前の廊下には、子どもたちの作った作品が展示されています。
〈上の写真〉
2年生、水泳の絵。ここのところ雨で、水泳の授業はできないことが多いですが、画用紙いっぱいに水泳をしている様子が表現されています。今にも、画用紙の中から飛び出してきそうです。
〈中の写真〉
4年生の粘土作品。昨日、作品を作りました。粘土でひもを作り、積み重ねていき塔(タワー)を作りました。ひも作りは簡単ではありませんが、立体的な作品ができあがっています。
〈下の写真〉
5年生の手芸作品。フェルトを使ってペンケースやカード入れなどを作りました。カラフルで、趣向を凝らした作品が数多くできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕 〜その2〜

7月7日、今日は七夕です。1年生の教室、わかば組の教室、児童玄関には、笹が取り付けられました。そこには、子どもたちの願い事が書かれた短冊がたくさん取り付けられています。
みんなの願いが天に届くことを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「さ〜さ〜の〜は〜さ〜らさ〜ら〜♪」

 7月7日は七夕ということで、今年度も水南小学校に笹が登場しました。朝に職員が竹を切りに行き、短冊を作って子ども達が来るのを待っていました。すると、児童玄関に入ると垂れ下がっている笹に「わっ!びっくりした!」という1年生。2年生以上は毎年飾っているので慣れたものです。短冊に願いをこめて笹に飾っていました。1年生もそれを見て真似るように飾っていました。7日の天気予報は曇りです。織姫と彦星は会えるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 今日の給食

ごはん・八杯汁・夏野菜かき揚げ・キャベツとツナの和え物・牛乳でした。

「八杯汁」は、新献立です。
愛知県東三河地方の郷土料理で、たっぷりの野菜と細長く切った豆腐が入った汁物です。八杯汁という料理名は、一丁の豆腐で八人分を作ることができることや、あまりにもおいしいので八杯もおかわりをしてしまうことから名付けられたといわれています。

「夏野菜かき揚げ」は、たまねぎやにんじん、ごぼう、夏野菜のゴーヤや枝豆が入ったかき揚げです。調理員さんが一つずつ丁寧に成型し揚げます。
苦手な子が多いゴーヤですが、かき揚げにすると気にせず食べてくれました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより&各学年の学年通信7月号をアップしました。

学校だより「すいなん」No.4
学校だより「すいなん」No.4
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

わかば組学年通信「さんどいっち」


わかば組学年通信「さんどいっち」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

1年学年通信「はじめのいっぽ」


1年学年通信「はじめのいっぽ」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

2年学年通信「たんぽぽ」


2年学年通信「たんぽぽ」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

3年学年通信「3Shine」


3年学年通信「3Shine」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

4年学年通信「スクラム」


4年学年通信「スクラム」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

5年学年通信「めざせ一等星☆」


5年学年通信「めざせ一等星☆」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

6年学年通信「飛躍」


6年学年通信「飛躍」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

7月3日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
瀬戸のごも、すまし汁、いわしのしょうが煮、切干大根の甘酢和え、牛乳でした。

瀬戸のごもとは、瀬戸の焼き物職人が窯焼きの時にでも、素早く栄養補給できることから食べられていた五目飯のことです。

今日は給食室の大きな釜で瀬戸のごもを炊きました。
ご飯を焦がさないように火の調整をし、ふっくらとおいしい瀬戸のごもに仕上がりました。

今日はごもに入っていた、ひじきやしいたけに苦戦をする子がいました。苦手な物でも少しずつ挑戦する気持ちが大切ですね。



インクカートリッジ回収 公民館にもお願いしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 一昨年度からPTAが行っているインクカートリッジ回収運動、この度、水南公民館のご厚意により、回収ボックスを公民館玄関に置かせていただくことになりました。

さくらんぼ学園交流学習

今日は、瀬戸特別支援学校(さくらんぼ学園)から4年生のお友だちが来てくれました。4年1組の児童と体育館で交流学習を行いました。
一緒にゲームをしたり、歌や教科書の朗読を聞いてもらったりして、楽しく交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん・中華風コーンスープ・豚肉のねぎ塩焼き・きゅうりのごまじょうゆ・牛乳でした。

豚肉のねぎ塩焼きは、新メニューです。
スチームオーブンでふっくらと焼いた豚肉に、レモン・ねぎ・塩・にんにく・ごま油を混ぜたタレをかけました。レモンの酸味を活かしたタレも好評で、残さず食べてくれました。

2年生 生活科 野菜の収穫をしました!!

 先日の2組に引き続き、3組も今日、収穫しました。
 キュウリが3本、ナスも3本、ピーマンが5個、オクラが6本と、とてもたくさんの野菜が収穫できました。
 キュウリとナスは塩もみをして、ピーマンは千切りにした後、給食の豚肉の塩焼きのたれをかけて、給食の後に食べました。
 ミニトマトもカボチャも順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業後の運動場

梅雨ですが、今日は雨が降らず蒸し暑い日でした。授業後の運動場では、サッカー部〈写真上〉、野球部(水南スパークス)〈写真中〉が練習をしていました。さくら公園では、マーチング部〈写真下〉が練習していました。みんな、蒸し暑い中頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動児童館 わくわくタイム

「移動児童館 わくわくタイム」が体育館でありました。ドッジボール、縄跳び、工作、ゲーム等、楽しみにしている子どもたちも多いようです。体育館は子どもたちの熱気であふれていました。
お迎えに際して、とても混雑します。駐車場も限りがあります。安全面も考え、車でのお迎えを控えいただけるとありがたいです。ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 よりよく成長するための生活

4年生の保健の授業で「よりよく成長するための生活」について
栄養教諭の新城亜由美と
養護教諭の稲垣鮎美の
W(ダブル)あゆみティーチャーと一緒に勉強をしました。

成長期の発達には、食事・運動・休養睡眠が必要不可欠です。
子どもたちがこの3つを意識して、「よりよく」生活し、成長していけるよう
これからも学校でサポートしていきたいと思います。

ほけんだより7月号をアップしました。
下記リンクからも見ることができます。
4年生の保健の授業で「よりよく成長するための生活」について
栄養教諭の新城亜由美と
養護教諭の稲垣鮎美の
W(ダブル)あゆみティーチャーと一緒に勉強をしました。

成長期の発達には、食事・運動・休養睡眠が必要不可欠です。
子どもたちがこの3つを意識して、「よりよく」生活し、成長していけるよう
これからも学校でサポートしていきたいと思います。

ほけんだより7月号をアップしました。
下記リンクからも見ることができます。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター講座

この講座は、水南小学校では、6年生対象にキャリア教育の一環として、はじめて実施します。認知症の人や家族を温かく支えるには、どうしたらよいかを考えていく講座です。認知症の基礎知識や関わることになったときに何ができるかなどについて学びます。受講後には、「認知症サポーター」として認定されます。

 今日は、学年のトップで、6年3組が受講しました。今後、1組が7月7日(火)、2組が7月3日(金)に受講します。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829