最新更新日:2024/04/26
本日:count up197
昨日:234
総数:910161
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

5月12日 今日の1年生(1)

画像1 画像1
 今日は給食に納豆がでました。上手に食べるのはなかなか難しく、ネバネバにならないように慎重に食べていました。納豆が苦手な子も、果敢に挑戦できました!納豆パワーで明日の交通教室も元気に参加しましょう!!

5月12日 今日の1年生(2)

画像1 画像1
 さっそく、生活科用のペットボトルを用意していただき、ありがとうございます。植木鉢に取り付ると写真のようになります。自分の植木鉢の用意ができて、ワクワクしてきましたね!

 また、本日は心電図の検査がありました。静かに落ち着いて検査を受けることができたので、スムーズに終えることができました。

久しぶりの快晴

 週のはじめから、天気がよくなく、子どもたちは運動場で思い切り体を動かすことができませんでした。

 今日は、久しぶりの快晴。長い放課、運動場は子どもたちの歓声にあふれていました。


(写真上)跳ぶ子も縄をまわす子も息がとてもあっていました。
(写真中)学級そろって楽しく遊んでいました
(写真下)トーチ練習。あまりの素晴らしい舞に、他学年のギャラリーがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 今日の1年生

画像1 画像1
 今日は、体育で新しくボールゲームに取り組みました。ラジオ体操をしたあと、簡単なルールを守りながら楽しくドッチボールをしました。40分授業ということで慌ただしく一時間が過ぎてしまいますが、子どもたちはとても楽しそうで、充実した様子でした。

5月11日 今日の給食

○ごはん ○もずくのすまし汁 ○とりとなすと大根の煮物 ○ふりかけ ○牛乳でした。

すまし汁の中に入っていた、もずくを見て、「これってこんぶ?わかめ?」と聞いてくる子がいました。酢の物にすることが多いもずくですが、給食では汁物にも使用します。
もずくを食べると少しぬるっとしますが、これは「フコダイン」という成分です。フコダインは、水に溶ける食物繊維で生活習慣病を予防する効果が期待されています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日  図書室は大にぎわいです!!

 連日の雨天のためなかなか外遊びができなくて、図書室が大にぎわいです。特に今は、家庭訪問中のB日課で昼休みがなく、よけいに混雑しています。、
 慣れない中でも図書委員の子たちが一生懸命に対応しています。でも今日は貸し出し・返却が終了する前に、無情にも3時間目の始まりを告げるチャイムが鳴ってしまいました。「借りたかったのに〜」とか「明日でいいや」とか、それぞれが思いを残しながら教室へ帰っていきました。
 明日も天気はよくなさそうです。また図書室が大にぎわいになることでしょう。うれしい悲鳴を上げながら、図書委員はがんばっています。

 写真上:あっという間に行列が伸びています。
 写真下:図書委員は二人一組です。一生懸命に対応しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 今日の給食

○ソフトめん ○肉味噌かけ ○キャベツとツナの和え物 ○牛乳でした。

ソフトめんの正式名称は「ソフトスパゲッティ式めん」と言い、もちもちした食感が特徴です。関東や東海地方では、よく給食に登場しますが、他の地域では、ほとんど知られていないそうです。

1年生にとっては、初めてのソフトめんでした。少し食べるのに時間がかかりましたが、ソフトめんと、肉味噌を慎重に絡めながら食べることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、マメナシ植樹会がありました。マメナシおじさん達からいただいたマメナシの苗木を、孫田川沿いに植樹しました。
 木を植えたあと、桜公園にある大きなマメナシの木を見ました。1年生が植えたピカピカのマメナシの木も、立派に成長するといいですね。

昨日より12日(木)まで家庭訪問

画像1 画像1
 昨日より12日(木)までの4日間、各学級の担任が、家庭訪問をさせていただいております。そのため、子どもたちが全学年4時間授業で13時過ぎには下校しています。日ごろより早い時間に、子どもたちが遊びに出かけていく場合もあると思います。学校でも、地域の一員として迷惑をかけないことはもちろんのこと、自分自身の安全・安心に十分注意するように指導しておりますが、地域・保護者の皆様におかれましても日頃より一層水南っ子の安全・安心にご留意くださるようお願い申し上げます。

(写真)
職員が、家庭訪問のために、自宅からMY自転車・原付をもってきています。自動車でお宅を訪問するより小回りがきくし、駐車場の心配もないからというのが一番の理由です。中には、健康増進のためという職員も。しかし、あいにくの天候のため、自転車・原付での訪問をあきらめなければならない状況です。

たまねぎを収穫したよ。

天候があまりよくなかったのですが、雨が本降りにならないうちに、玉ねぎを収穫しました。初めて収穫した子も楽しそうに玉ねぎを引き抜くことができました。小さめの玉ねぎが多かったですが、カレーづくりに使います。その時が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

アクティブラーニング

 ここ最近、学校では、教員による一方向的な講義形式の授業だけでなく、子どもたちの能動的な学習への参加を取り入れた教え方、学習法を進めています。耳にされている方もいらっしゃると思いますが、教育界では、「アクティブラーニング」と呼んでいます。

 例えば、水南小では、その一例として、座席の形態を向かい合わせにしたり、グループ発表を取り入れたり、学級での話し合い活動を多くしたりしています。

 話し合いをするためには、相手を尊重し、相手の考えを理解したり、相手に合わせて自分の考えを説明したり、相手の特性に合わせて役割を分担するなどの活動が必要です。私たち大人が、こうした力がいかに大切か知ってのとおりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は生活科でアサガオの種の観察をしました。小さな種をよく見て、観察カードにスケッチをしました。「スイカの形に似ているよ!」「よく見ると線がたくさんあるよ!」と、早くもたくさんの発見がありました。来週は鉢植えを行います。これからどんな発見があるか、楽しみですね!

 今日の給食は、みんなの大好きなカレーライスでした。B日課のため給食の開始時刻が早まりましたが、モリモリたくさん食べられました!

 下校のお迎えにご協力いただき、ありがとうございました。

健康デー

5月6日(金)〜5月10日(火)まで、
生活リズムばっちり週間です。
今日は、保健委員の放送で一斉に生活リズムばっちりカードに取り組む健康デーでした。
写真はその様子です。

おうちでも声をかけていただければと思います。
よろしくお願いします。


ほけんだより5月号をアップしました。
下記リンクからもアクセスできます。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い連休が明けました。ゆっくりと体を休めることはできましたか?

 今日から「健康デー」が始まります。一枚目の写真は、昨日と今日の生活リズムを振り返っている様子です。生活リズムばっちりカードを持ち帰っていますので、土日の振り返りはご家庭でお願いします。正しい生活リズムを身につけて、健康な体を保ちましょう。

 二枚目の写真は、係決めの様子です。黒板、保健、整頓、給食など…係活動は、学級を支える大切な活動です。友達と協力しながら、自分の係の仕事にしっかりと取り組みましょう!

5月2日(月)飛び石連休

 3連休の合間、「今日も休みがよかった」という声があちらこちらで聞こえましたが、どの学年も水南っ子は、しっかりと学習に取り組んでいました。

(写真上)6年生の社会科の授業、意欲的に歴史の学習をしていました。
(写真中)5年生は、5月中旬に予定されている野外活動のしおりを組んでいました。期待に胸が膨らんでいます。
(写真下)4年生の理科の授業、へちまの種を植えつけ、丁寧に観察記録をつけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3連休の合間

(写真上)3年生の社会科授業、かるたを使って、友達と楽しく地図記号の学習をしていました。
(写真下)2年生の算数の授業、「センチメートル」の単位の学習。紙製ものさしを使って、何センチになるか測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 今日の給食

○ごはん ○三色そぼろ ○五目味噌汁 ○かしわもち ○牛乳でした。

今日は、肉の茶色、卵の黄色、きゅうりの緑色がきれいな3色そぼろでした。
600人分の鶏ミンチをそぼろ状にするために、調理員さんが30分以上かけて肉の塊をよくほぐして調理してくれました。

もうすぐ「こどもの日」ということで、デザートには、かしわもちが付きました。給食委員会の子が、柏の葉は、新芽が出ないと古い葉が落ちず縁起がいいことを放送で紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 1年生 こいのぼり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、こどもの日に向けて、こいのぼりを作りました。傘袋に自分の好きな絵柄を描いて、翼とおもりの輪っかをつけて、オリジナルこいのぼりを完成させました。
 完成したら、体育館で思いっきり飛ばしました。友達と一緒に飛ばす子、飛ばし方を工夫してみる子、新記録に挑戦する子。みんなとてもいい顔をしていました。

 作ったこいのぼりは、お家に持ち帰っています。空気が抜けてしまっている子もいますので、ぜひまたご家庭でも作ってみてください。

4月28日 今日の給食とお弁当

○チキンライス ○春キャベツのスープ ○ヨーグルトあえ ○牛乳でした。

今日は月に2回ある、給食室で味ごはんを炊く日でした。調理員さんが、絶妙な火加減でごはんを炊いてくださり、あらかじめ味付けしておいた具と混ぜ合わせました。

1〜4年生は、遠足予備日のため給食がありませんでした。大好きなおかずがつまった、お弁当をみんな嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝からの雨でしたが、1年生は元気いっぱいでした!

 一枚目の写真は、算数の「いくつといくつ」の学習の様子です。数字ブロックを使って、「5は、いくつといくつに分けられるか」を考えるゲームをしました。隣の友達と問題を出し合って、楽しみながら勉強することができました。
 二枚目の写真は、国語で「あいうえお」の書き取りを練習している様子です。教わったポイントに気を付けながら、一生懸命に練習しました。頑張った分、たくさんハナマルがもらえましたね。これからも頑張りましょう!
 三枚目は、お弁当の時間の様子です。お家の人が作ってくれたお弁当を食べてる時のみんなの顔は、いつもに増してニコニコでした。

 明日から連休が始まります。5月からの本格的なスタートに向けて、しっかり体を休めましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829