最新更新日:2024/04/26
本日:count up69
昨日:120
総数:910357
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

力強く・美しく

画像1 画像1
昨日よりも湿度が低くさわやかな風がふいています。運動場で5・6年生が組体操の練習をしていました。
かなり仕上がってきており、本番の美しい演技が楽しみです。

花が咲き始めました

画像1 画像1
3・4年生の体育です。運動会のダンスの練習を運動場で行いました。最後の隊形移動まで進んでいます。

どっちが長い?

画像1 画像1
1年生の算数です。身の回りのモノの長さを比べました。さらに、はがきのたてとよこの長さは、どっちが長いか比べる方法を考えました。

詩を楽しもう

画像1 画像1
4年生の国語です。二つの詩を読み比べ、どちらの詩が好きか発表できるよう文にまとめていました。

きれいにきめました

画像1 画像1
6年生が組み体操の練習をしていました。なかなか良い感じです。胸を張って演技できています。

よりよい発表のために

画像1 画像1
3年生の国語です。発表会の準備をしていました。グループ同士で発表を見せ合い、聞く人によく伝わるように、助言や提案をしていました。

農家を支える人たち

画像1 画像1
5年生の社会です。米作りをするにあたり、私たちの食料を確保するために農家を支える重要な役割を果たす人たちについて学んでいました。

太陽と月の関係

画像1 画像1
6年生の理科です。太陽と月と地球の位置により月の見え方についてモデルで学習したことをもとに考えていました。

拡大と縮小

画像1 画像1
6年生の算数です。拡大された三角形の対応する線や対応する角について、友だちと相談しながら考えていました。

1画ずつていねいに

画像1 画像1
2年生の国語です。新出漢字と読み方が新しい漢字を書いて覚えました。
今の努力が大人になったときの財産です。

今日の3年生

1組:社会,2組:国語の様子
画像1 画像1 画像2 画像2

はじく性質を利用して

画像1 画像1
1年生の図工です。クレヨンで描いた「冬の思い出」の背景を水彩絵の具で彩色していました。クレヨン(油)が水彩絵の具(水)をはじく性質をうまくつかっていました。

ニュースや経験が生きる

画像1 画像1
5年生の理科です。台風による災害とめぐみについて調べていました。今年もいくつもの台風が日本に上陸・接近し、被害とめぐみをもたらしています。最近もニューズで首都圏の交通網の被害の様子が報道されていました。それにも触れながら話し合いがされていました。

休み時間を楽しく

画像1 画像1
図書室で好きな本を読んだり借りたりする人たち。
暑さに負けず、元気に運動場で遊ぶ人たち。
みんな楽しく過ごしています。

自然に体が動き出す

画像1 画像1
1・2年生が運動会のダンスの練習をしていました。隊形移動の練習でしたが、音楽が聞こえるとリズムに合わせて踊り出しました。

生活に役立つ布製品

画像1 画像1
6年生の家庭科です。布の種類について学習していました。織物、編物、フェルトなどの特徴を知りました。編物が毛糸だけではなくジャージなども「あみもの」の布であることに驚きました。

かっこよく咲きます

画像1 画像1
3・4年生の運動会練習です。体育館で隊形移動の練習をしていました。

明日をつくるわたしたち

画像1 画像1
5年生の国語です。話し合いをしたり、ポジティブな提案文書をつくったりする学習をします。そのためにまず、議題にすることについて班で話し合いました。

何分何秒?

画像1 画像1
3年生の算数です。秒の単位を学習していました。ストップウォッチを使って秒を計ったり、目をつぶって60秒を予想したりしていました。

アモーレがいっぱい

画像1 画像1
2年生が運動会披露するダンスをとっても表情よく練習していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829