最新更新日:2024/05/20
本日:count up209
昨日:120
総数:914004
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

漢字の広場

以前、5年生の朝の様子で紹介した「漢字の広場」。3年生の国語の授業で、挿絵に出てくる漢字を使ったら、1点として、ゲーム感覚で文作り。制限時間15分。何点ゲットできたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年の理科は種の観察。種を拡大した写真が右のページ。左には実物大。右の方がインパクトがあるから、子どもの目は右に。でも、気づく子っているんですね。左のページにひまわりの種をあわせて(配られた種は)「大きくないんだ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の大切な風景

62組の図工はほぼ完成。しかし、細々と描写している子は、まだまだ時間がいりそうです。最後までこだわって完成させてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本って

日本のことを学ぶ5年生。社会の教科書9つの写真が掲載されています。それぞれの写真について気づいたり疑問に思ったりすることを書き留めていました。その中で、「なぜ、噴火をしているところを教科書に載せるのか?」という鋭い疑問も表出していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習

5年も6年もちょうど一つの単元が終わったようです。単元末の練習問題を解いていました。定着のためにはある程度の練習が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の塊

担任が言った数の数図ブロックを並べ、5の塊から余分がいくつや足りない分の感覚を養います。その後、担任の手拍子の音の数を聞いて数図ブロックを置きます。手拍子のリズムが面白く、やがて再現する子も…。音楽も算数(数学)もともに楽でありたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すきなものは?

好きなものをクレヨンで絵に表している1年生。おいしそうな果物が盛りだくさんでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班顔合わせ

今朝は、GW明けから始まる縦割り班の顔合わせ。6年の班長は、班の数字を持ち、そこに班の子が集まってきます。児童会役員の司会のもと、班で自己紹介。清掃活動が中心ですが、思い出の一つが作られたらなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくましさ

職員室前のヘチマ用の花壇。マルチ(黒いビニール)シートをはり、雑草が生えてこないようにしたんですが、シートをものともせず突き破ってきています。たくましさにあやかりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生町探検

2年生が校区の自慢を探しに、町探検に行ってきました。たくさんの自慢のものが見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写

1年の書写です。サインペンと鉛筆で丁寧に平仮名を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

変身

おせんべい⇒手巻き寿司⇒蛇と、粘土の大変身。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検 2年

2年生が校区の施設を含めて春を感じに出発です。何を感じたのかを聞いてみてください。いろいろ発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年の朝礼

今朝は、教務主任の話。GWの由来から「こどもの日」の話。『こどもの日とは、こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する』(内閣府のHP) 子どもの成長を祝うことに目が行きがちですが、親への感謝もしてくださいね。という内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/25 学年末休業(〜3/31)
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829