最新更新日:2024/05/20
本日:count up161
昨日:120
総数:913956
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

12/15 カルタ

冬の楽しみをカルタにする41組。どの文字を担当するかを決めています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、凍り豆腐の卵とじ、きんぴらごぼう、みかん。
 今日のご飯は特別なご飯です。「ゆめまつり」です。ゆめまつりは、程よい粘りで、あっさりとした食感が特徴のお米です。粒の大きさは中粒、くせがなく、甘さが気にならないシンプルな味わいが楽しめるといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お〜っ!

石膏版画のテーマが鬼の1年生。先日描いた下絵の鬼を一枚一枚みんなで見ます。すると、「お〜」「あ〜」と感嘆詞の連続です。
画像1 画像1

ちょきちょき

大きめの紙に下絵を描いた1年生。担任が構図を考え、赤ペンで石膏版のサイズの枠の線を描き込みました。こどもらは、その赤線をチョキチョキとはさみを入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うつす

カーボンを初めて見る1年生。下絵と石膏版の間にカーボンを挟みます。下絵をなぞると石膏版に写るから不思議でたまりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ

石膏版がカチカチと思っていた1年生。5寸釘で石膏版をひっかき始めると、「結構、柔らかい」の声。刷り上がるとまた驚くんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の観察 2

葉っぱを味わった後、班で大根の観察記録を作成です。それにしても、いろんな形の大根が出来上がり、楽しさ倍増です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の観察 1

大根を収穫して教室に戻ってきた2年生。大根の観察記録の前に葉っぱの味見です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木版画 1

下絵を版木に写す41組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木版画 2

その後、彫りの始まりです。葉の先に手を置かないことが,けがを防ぐ大事なところです。でも、ついつい、夢中になりすぎると「いたっ」となっちゃうんですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

文集

タブレットのおかげで校正がしやすいですよね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の一場面

冬といえば縄跳び。2年生で流行っています。いろんな技が出来るようになるって嬉しいですよね。
画像1 画像1

放課の一場面

鬼ごっこの鬼をしているんでしょうね。目を塞いで数を数えて、もうじき追っかけが始まります。
画像1 画像1

木版画

コツコツと彫り進める61組です。印刷まではもうちょっと時間がかかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木版画

黙々と木版画に取り組む62組です。彫り終えた子が増えてきたので、もう時期印刷かな? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員

アルボースの補充をしている保健委員です。いつもありがとうございます。
水が冷たい時期ですが、しっかり手を洗って感染症を防いでくださいね。
画像1 画像1

わかりやすい

どこに使うか分かりやすい雑巾ですよね。見える化ですね。
画像1 画像1

木版画

4年にとっては初めての木版画。下絵が出来たので、いよいよ彫りが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

名前も

早速、解答ありがとうございました。解答の紙に名前も書いてください。誰が答えてくれた分からないので。
画像1 画像1

バレーボール

5年の体育はバレーボール。今日はレシーブが出来るかがポイントの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829