最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:201
総数:910842
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

3年生のみんなへ 「ホウセンカの芽(め)の かんさつ」 パート2 (5/15のかだい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(パート2です)

 数日たって、芽が 少しずつ そだって きたので、芽の かんさつを しましょう。
 (教科書19・20ページも 読みながら すすめましょう。)

 ここで、「かんさつきろく」の 書き方、おさらい です。

(1)ていねいに 絵をかく(色もぬる)
  →小さな ものも、わくいっぱいに 大きく かく
(2)「かんさつけっか」
  1 大きさ  2 かたち  3 色  4 手ざわり(さわったかんじ)
(3)「わかったこと」「考えたこと」「思ったこと」


 では、かんさつを はじめます。
 3まいの 写真を、よ〜く 見てください。
 

☆タイトル
 ホウセンカの 育ち方  5月15日
 (めの かんさつ)


☆1まい目の 写真から
 ・ 大きさは、とても 小さい です。(まだまだ、ゆびより 小さい ぐらい かな…)
 ・ 色は、明るい 緑色(みどりいろ)です。
 ・ はっぱが、2まい あります。
   (「はっぱ」は、これから「葉」(は)と 書きます。)


☆2まい目・3まい目の 写真から(じょうぎをあてました)

 1 大きさ  … 1まいの 葉の 長さが、だいたい 1cm。2まいで 2cm。
          よこはばも、だいたい 1cm。
          芽の 高さは、2cmぐらい でした。

 2 かたち  … 2まいの 葉が あり、2まいとも 同じような かたち。
          まるい かたちで、ヒマワリのめと、にています。
          葉と 葉の あいだに、小さく もり上がった ものが あります。
          (くきの 一番 上の ところ)

 3 色    … 明るい 緑色です。(黄緑色とも いう)
          くきは、少し 赤い 色が まじって いました。

 4 手ざわり … 表面(ひょうめん)は、少し ざらざら しています。
          何本か、細かい すじが 見えました。
          細かい 毛が 生えている 葉や くきも ありました。
          

☆ヒマワリの めと くらべて
 ヒマワリの めと くらべると、葉の 数や 色が 同じで、かたちも にていますね。
 たねの かたちは ぜんぜん ちがうのに、ふしぎ ですね。
 ちがう しゅるいの 植物でも、そだち方が、にている ものが あるのですね。


☆せんせいが ふしぎに 思ったこと(同じことを 書いても いいよ)
 ・ 何cmぐらいまで 大きく なるのだろう…?
 ・ これから、たくさんの葉が、どこから 出てくるのかな…?
 ・ 葉と 葉の 間にある、小さな「もりあがり」は、何だろう…?
 ・ 葉や くきの 色は、かわるのかな…?
 ・ どんな 色の 花が さくのかな…?


☆おぼえておこう!
 理科の べん強では、「理科で 使う ことば」が でてきます。
 これから、しっかり おぼえて いって くださいね。

1「子葉(しよう)」
  植物の たね から、はじめに 出てくる 葉の こと。
  かんさつした 芽に ついていた 2まいの 葉が、子葉です。
  多くの 植物で、子葉は 2まい あります。
  子葉の かたちや 大きさは、しゅるいに よって ちがいが あります。
  

 では、理科ノートの 11ページに、かんさつきろくを かきましょう。
 3年生のみんな、がんばってね!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829