最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:76
総数:910476
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

地震についての学習

 3月22日(火)の5時間目に2年1組では、森島教諭をゲストティーチャーとしてお迎えして「東日本大震災について」と「地震が起こった時の行動について」の授業をしてもらいました 
 東日本大震災について、連日のニュースで見たり聞いたりしている子どもたちです。「どんなことを知っていますか?」という森島教諭の問いかけに「津波」「たくさんの人が亡くなった」「食べるものや着るものがない」など、次々知っていることを発表しました。
 地震の起きる仕組みを大きなパソコン画面やたとえをあげて分かりやすく説明してもらい、「そうだったんだ…」とうなずいている子がたくさんいました。他にも、原子力発電所のことも紹介され、現状では過敏に反応する必要はないということ。大きな事故が起これば、みんなが困ることなどを分かりやすく教えてもらいました。
 「地震が起こった時の行動について」では、机の下に隠れることは避難訓練で経験しているので、みんなが分かっていました。その後、揺れが収まってから外に避難する前に「火の元を確実に消すこと」も教わりました。揺れの最中に火を消すことは無理でも、避難の前に火の始末をしておくことで、地震後の火災が防げるのですね。
 クラスでは、避難場所を決めている家族が半分ぐらい。避難用のグッズが用意してある(用意してあることを知っている)家族も半分ぐらいでした。最後に森島教諭から、地震が起こった時のことについて家族で話しておくこと、普段からの心構えが大切なことを確認してもらいました。
 今回の大きな震災が地震に対する備えを見直す機会として、実際に地震が起きた時に少しでも被害を少なくできるよう生かしていきたいと思います。

写真 上:震災の様子
写真 中:大きなパソコン画面で地震の仕組みを見せてもらっています
写真 下:みんな真剣に耳を傾けていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月予定
3/24 修了式
3/25 学年末休業(〜3/31)
行事予定
3/24 修了式
3/25 学年末休業(〜3/31)
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829