最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:120
総数:913799
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

今日の給食(5月20日)

 今日の献立は、豚汁、厚焼きたまご、きゅうりのしおあて、たこめし、牛乳です。(写真 上)
 たこめしは、たこの煮汁でごはんを炊いています。(写真 下)食べ応えのあるたこの切り身がたっぷり入っていました。えだまめやにんじんの彩りも目に鮮やかですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

クラフト

画像1 画像1 画像2 画像2
今から、クラフト活動を始めます。

朝食作りを

画像1 画像1
朝食作りを始めました。

片づけ

画像1 画像1 画像2 画像2
あと片づけに入りました。みんな、いっしょうけんめい、がんばっています。

今日の給食(5月19日)

 今日の給食は、のっぺい汁、大根と豚ひき肉の甘辛しょうゆ炒め、麦ごはん、納豆、牛乳です。(写真 上)
 大根と豚ひき肉の甘辛しょうゆ炒めは、本山中学校の佐渡山さんからの応募献立です。シンプルな料理ですが、ピリッとした辛みがきいてごはんに良く合うおかずでした。(写真 中)
 のっぺい汁は本来はサトイモが入りますが、サトイモの旬は秋なので、今日はじゃがいもを使いました。具だくさんで野菜もたくさんとれる一皿です。(写真 下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晩ご飯

画像1 画像1
カレーが煮え、ご飯が炊けました。今からいただきます。

今日の給食(5月18日)

 今日の給食は、ミネストローネ、スクールコロッケ、ボイルキャベツ、ミルクロールパン、牛乳です。(写真 上)
 ミネストローネは野菜をこまかくしてトマトベースのスープで煮込んだものです。今日は野菜のほか、ひよこまめやマカロニ、隠し味にワインやソースを使いじっくり煮込みました。さっぱりとしたトマトの風味が特徴です。(写真 中)
 スクールコロッケはジャガイモを中心とした一般的なコロッケですが、人気メニューのひとつです。つけあわせのキャベツは、茹でて食べやすくして添えました。(写真 下)
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月17日)

 今日の給食は、つくね汁、鉄火みそ、ごはん、牛乳、野菜ふりかけです。(写真 上)
 つくね汁のつくねは、調理員さんがひとつひとつ作ってくださいました。噛むごとに鶏肉のうまみが感じられました。野菜のうまみが出ただし汁も、おいしかったですね。(写真 中)
 鉄火みそは、大豆と具をみそで煮て、まろやかでやさしい味に仕上げています。大豆は一度ふっくらと煮ておきます。鉄火という名は、豆みその赤い色を鉄火と例えたからという説があります。豆みそは他のみそに比べてうまみがあり、煮物にも最適です。(写真 下)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新緑の季節がやってきました!

 水南小学校には,4月に咲くマメナシ,サクラ,5月に花をつけるツツジ,トチノキ,ナンジャモンジャ(ヒトツバタコ),そして新しい葉に生え替わるクスノキなど,瀬戸市内でも有数の樹木を誇る学校です。この季節は,1年の中でも最も美しい季節です。来校される折には水南小の樹木にも目を向けていただけると幸いです。なお下の写真は,上からナンジャモンジャ,トチノキ,クスノキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

 13日(金)に、6年2組が調理実習をしました。今回作ったのは、日本人の食事の基本ともいえる「ご飯とおみそ汁」です。
 ご飯は炊飯器ではなくお鍋で炊きました。ご飯がぶくぶくと泡を出しているのを見て、「洗剤入れてないよね?」と驚いていた子どもたちもいました。
 おみそ汁も、にぼしからダシをとって作りました。水の分量を間違えたり、にぼしの頭を入れてみたり、お味噌が濃かったりと、ハプニングもありましたが、どのグループもご飯とおみそ汁を無事完成させることができました。
 1組と3組は来週です。おいしく作れるか、楽しみですね☆
(上)ご飯とおみそ汁の様子に、みんな興味津々です。
(中)ご飯はおにぎりにしていただきました!
(下)後片づけもばっちりです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区探検

 5月13日、3年生は校区探検に出かけました。ここ数日、天候が不安でしたが、日頃の行いがよかったのか、子どもたちの願いが通じたのか、とってもよい天気になりました。
 校区探検では4、5人のグループで地図を見ながらポイントをまわります。ポイントにはそれぞれクイズがあり、答えをしおりに一生懸命書き込んでいました。(写真上)
 坂を上ったり、下ったり…なが〜い距離を歩きましたが、グループでしっかりと協力でき、マメナシおじさんたちの協力もあり、みんな時間内に無事に戻ってくることができました。(写真中)
 探検中には地域の方から「私は水南小学校の62年前の卒業生なんだよ。そのときから校門のくすのきがあったんだよ。校区探検がんばってね。」と声をかけてもらったグループもありました。(写真下)
 どこにどんなお店や建物があるかだけでなく、校区にはたくさんの人がいて、水南っ子が地域の方々に見守ってもらっているのだということも学ぶことができました。
  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔の育て方 教えます!

 1年生の生活科の学習で、朝顔を育てます。去年、朝顔を上手に育てていた2年生に教えて貰うことになりました。
 2年1組と1年1組、2年2組と1年2組、2年3組と1年3組という組み合わせで、交流です。
 さすがは2年生、種のまき方や穴の深さなど、上手に教えてくれました。

 2年生のお兄さんお姉さんが来てくれました。「わぁ〜おおきいなぁ」(写真上)
 とても優しく教えてくれています。「丸くなっている方を上にして入れるんだよ」「これぐらいの深さの穴だよ」(写真中)
 教えて貰った後は、お楽しみ。一緒に遊具で遊んだり、ダンスを教えて貰ったりともっともっと仲良くなりました。(写真下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月13日)

 今日の給食は、じゃがいものバター煮、ひじきサラダ、スライスパン、牛乳、大豆チョコです。(写真 上)
 じゃがいものバター煮は、肉じゃがを洋風にしたようなメニューです。和風の味付けですが、バターの風味とコーンの甘みで食べやすいように工夫してあります。じゃがいもがほろほろとやわらかく煮込んであり、優しい味がします。(写真 中)
 スライスパンにぬる大豆チョコは、給食では定番ですね。チョコレートと大豆粉の組み合わせが絶妙なおいしさで、児童のみなさんに人気です。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月12日)

 今日の給食は、洋風団子汁、二色そぼろ、ハリハリづけ、麦ごはん、牛乳、手巻きのりです。(写真 上)
 洋風団子汁にも使われている、給食で使う「だし」は、毎日かつお節を煮だしてとっています。顆粒のものより塩分が少なく、風味も豊かです。手間はかかるのですが、おいしいだしがとれます。(写真 中)
 ハリハリづけと二色そぼろは、写真のように手巻きにして召し上がっていただけましたか?ハリハリづけにはたくあんを使っています。食感がぱりぱりいうことから、ハリハリづけというのだそうです。(写真 下)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月11日)

 今日の給食は、ワンタンスープ、揚げまぐろの五色あえ、ごはん、牛乳、西尾の抹茶プリンです。(写真 上)
 ワンタンスープはもやしやたけのこなどをふんだんに用いて野菜たっぷりでした。煮すぎないように作ってあるので、野菜がしゃきしゃきと食感良くおいしかったですね。(写真 中)
 西尾の抹茶プリンは、名前の通り西尾市特産の抹茶を使っています。豆乳をベースにしたプリンで、優しい味がしました。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、肉味噌かけ、キャベツとツナの和え物、ソフトめん、牛乳です。(写真 上)
 ソフトめんは、肉味噌かけにくぐらせていただきます。(写真 中)ひき肉、コーン、グリンピース等の様々な具材がめんにしっかりと絡み、食感も楽しい一品でした。(写真 下)

平成23年度緑の羽募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸市内の森林整備や緑化推進のための募金活動を,整備委員会の児童が中心となって本日10日から12日まで毎朝行います。みなさんの善意の募金をお待ちしています。ご協力ください。(上の写真は活動風景です。)

今日の給食(5月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、カレーライス、福神漬け、ナタデココフルーツ、ごはん、牛乳です。(写真 上)
 カレーライスは人気メニューなので、たくさん食べてもらえました。幸せにんじんは入っていましたか??脇役の福神漬けには、なんと7種類もの食材が使われています。カレーライスには、箸やすめとしてついてきます。もちろん日本だけです。(写真 中)
 ナタデココフルーツもおいしい!と人気でした。ナタデココは、ヤシの実ジュースを乳酸菌で固めたものなんですよ。食物繊維も含んだ、おいしい食品です。(写真 下)
 

図書室開館!!

 5月9日、図書室が開館しました。待ちわびた子どもたちが、たくさん図書室を訪れました。(写真上)
 図書委員にとっても、初仕事。慣れないコンピュータやバーコードリーダーを使って貸し出しの作業をしていました。(写真中)
 本の整理も委員の大切な仕事です。みんなが読みやすいように、手が空いたときにていねいに整理整頓をします。(写真下)

 読書は心の栄養を蓄える大事な習慣です。これからも図書室の環境を整え、たくさんの人が色々な本に触れられるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプに向けて 〜食事編パート2〜

 (4) 食材係が調理している間、他の係の児童はスコップで地面を掘り、炉を作りました。一生懸命作った炉に、班員分の牛乳パックを芸術的に並べます。(写真1)
 (5) 最後はマッチで火を付けて、牛乳パックが燃え尽きるのを待ちます。(写真2)

 芸術が爆発し過ぎたため、パンが真っ黒になってしまった人がたくさんいました(^_^;)しかし、自分たちで作ったものは別物!!なんだかんだ言いながら、みんな笑顔で楽しく食べていました♪
 今回の経験がキャンプ当日、成功に導いてくれると思います☆
 キャンプシーズンが始まりました。ご家庭でもキャンプに行った時、ぜひお試しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月予定
3/20 春分の日
3/22 給食最終日
3/23 修了式
3/24 学年末休業(〜3/31)
行事予定
3/20 春分の日
3/22 給食最終日
3/23 修了式
3/24 学年末休業(〜3/31)
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829