最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:117
総数:414388
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R6.5.9(木)5年生 総合

野菜作りのこつについて、応援団の方から教えていただきました。経験者から学ぶことは、子どもたち、教師、両者に有益です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.9(木)1年生 「やまばと」読み聞かせ

朗読の練習をしている「やまばと」さんに読み聞かせをしていただきました。新美南吉の「あかいろうそうく」、谷川俊太郎の「いちせんせい」、内田麟太郎の「ともだちや」を読み聞かせしていただきました。新美南吉は、常滑市の隣、半田市の生まれです。作品の奥深さを感じました。「いちねんせい」の言葉のリズムに子どもたちは、楽しく浸っていました。表紙と裏表紙の絵の楽しみ方も教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.9(木)5年生 書写「草原」

文字の組み立て方に気をつけて書いていました。止めの筆使い、縦画と横画のバランスなどバランスに留意していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.9(木)6年生 国語「漢字の形と音」

同じ部分をもつ漢字は、音も共通する場合があることに気付きました。学習していない知らない漢字も見当づけて読めることができます。問題を作成し、解き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.9(木)3年生 図画工作「絵の具」

初めて使う絵の具セットにワクワクです。筆、水入れ、パレットの使い方、色の作り方……。水の量によって色に濃淡ができ、色を作ることができるのが魅力的です。創造がどんどん広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.9(木)図書館ボランティア活動

学校の図書館のコンピュータの使い方を伝授し、どんなことができるか相談していました。子どもたちのために魅力的な図書室になるよう計画してくれています。どんどん図書室が変わっていくので楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.9(木)6年生 体育「体つくり運動」

体ほぐしの運動でm馬跳びをしたり、ボールを使った運動をしたりしました。仲間と関わり合い、楽しみました。グループで下に落とさず続いた最高記録は11回でした。「〇〇さん」と声をかけ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.8(水)内科検診

健康状態の把握・疾病異常の早期発見と早期治療により学習能率の向上を図ることがねらいです。校医さんへの初めと終わりの挨拶がばっちりできていました。廊下で静かに待つ姿も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.8(水)4年生 国語「漢字辞典を使おう」

漢字辞典の使い方を学習していました。「音訓索引」「部首索引」「総画索引」の方法があります。辞典を引く楽しさを感じることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.8(水)3年生 体育「かけっこ」

横2列になって後列の児童が、前列の児童の背中をタッチします。「タッチされなかった人」と聞かれて挙手すると、次は2人の間の走り始める前の距離を短くしたり、ペアを変えたりして、徐々にレベルを難しくしていました。ちょっと難しくして達成できたとき、さらにやる気が増しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.8(水)2年生 算数「長さ」

「1cm」より短い単位「mm」を知り、ものさしを使って、はがきの縦の長さを測っていました。はかる物とものさしの端を合わせること、ものさしの目盛りを正しく数えることに苦戦していました。身の回りの物の長さを測ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.8(水)1年生 体育「鬼ごっこ」

「鬼になりたい人」と聞かれて、たくさん手が挙がっていました。「バナナ鬼」「手つなぎ鬼」「増え鬼」……鬼ごっこは、バリエーションが豊富です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.8(水)4年生 体育「増え鬼」

さわやかな風が心地よい中、楽しんで体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.8(水)西南っ子せいぞろい

6年生児童が、会議室前、廊下壁面の「西南っ子」顔写真の掲示を見て、話をしていました。この写真掲示物は、本校児童が互いに顔と名前が分かり、仲が深まる手だてとなっています。作成したのは、学校パートの職員です。一人一人の顔写真を選び、はさみで切り、名前をつけ、両面テープを回りに貼って台紙に貼り付けます。細かい作業をしてくれています。ありがとうございました。
画像1 画像1

R6.5.7(火)6年生 理科「人や他の動物の体」

吸い込む空気とはき出した息の違いを気体検知管を使って調べていました。「検知管は熱くなるので、すぐに触らない」の注意をしっかり守り、空気に含まれている酸素や二酸化炭素の量を数値で見ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.7(火)5年生 図画工作「美しく立つ針金」

針金を曲げたりつなげたりして作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.7(火)1年生 算数「10までのかず」

教科書の絵を見て数図ブロックを置いて並べたり、数字で書き表したりしていました。書き始めの位置、書き順を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.7(火)応援団による読み聞かせ その2

4年生には「ぞうれっしゃがやってきた」、5年生には「またよくばりすぎたねこ」「こころからあいしてる」、6年生には修学旅行が充実したものになるようにと思いから与田準一作「やまとたける」を読み聞かせしていただきました。どの方も学年に応じた本を選んでいただき、うれしいです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.7(火)応援団による読み聞かせ

ゴールデンウィーク明けのちょっとけだるい雰囲気が、読み聞かせで落ち着くことができました。ありがとうございました。1年生には、さとうわきこさんの「あめふり」「せんたくかあちゃん」を読み聞かせしていただきました。今日の天気にぴったりの本でした。2年生の「おごだでませんように」。雨の中、大型絵本を運んでいただき、ありがとうございます。3年生に、は母の日にちなんでサトシン作「おかあさんだもの」、旬に合わせて林 木林作「せかいいちのいちご」を読み聞かせしたいただきました。「どこから借りてきたの?」「南陵公民館の図書館だよ。」と自分で読みたくなった気持ちがでた言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.2(木)うさぎ飼育体験

うさぎ飼育体験に応募いただき、ありがとうございました。担当教員から世話の仕方の説明をし、マシュマロとマムが楽しく過ごせそうです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/10 なかよし遠足(予備日) Bタイム 5時間授業 尿検査(再々検査)
5/13 朝会 ALT  委員会
5/15 6年4時間授業
5/16 6年修学旅行

学年だより

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市小中学校ラーケーションについて

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167