最新更新日:2024/03/19
本日:count up144
昨日:146
総数:408978
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

感嘆符 3.11 東日本大震災から1年

画像1 画像1
3月11日(日)
東日本大震災の発生から1年が経ちました。15,854人の方が亡くなり、今もなお3,155人の方が行方不明(3/10現在)となっています。改めてこの震災により亡くなられた方々に哀悼の意を表しますとともに、被害に遭われた皆様に対しまして心よりお見舞い申し上げます。

震災当日の弔意表明につきましては、先日もお知らせした通りでございますが、1周年となる3月11日にあたり改めてお願い申し上げます。震災により犠牲となられた方々に対し哀悼の意を表すべく、追悼式当日の午後2時46分に、それぞれの場所において、心からの黙とうを捧げられますようよろしくお願い申し上げます。


卒業式まであと1週間。本日3月11日は、暖かな日曜日となりました。
改めて震災について思いを巡らせるとともに、子ども達にとってより安全で安心して生活できる学校となるよう教職員一同今後も尽力して参ります。

東日本大震災一周年追悼式の当日における弔意表明について

東日本大震災の発生から、1年が経とうとしています。
1周年となる3月11日には、政府主催による東日本大震災一周年追悼式が執り行われます。震災により犠牲となられた方々に対し哀悼の意を表すべく、追悼式当日の午後2時46分に、それぞれの場所において、心からの黙とうを捧げられますようよろしくお願い申し上げます。

新班長・副班長 頑張ります!

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日(金)
月曜日から、通学班の班長・副班長が6年生から下級生に交代しました。旧班長・副班長が新班長・副班長を指導しながら登校しています。

今日の天気は雨。傘をさすので、歩きにくく、歩道に広がってしまいがちです。
今日の様子はどうでしょうか?

西南小東の交差点では、毎日駐在さんが交通指導にあってくださっています。
本当に毎日ありがとうございます。

真剣です!

画像1 画像1
3月8日(木)
卒業生、在校生ともに体育館での卒業式練習が始まりました。

みんな緊張感をもって練習に臨んでいます。

ソフトボール部お別れ試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(木)
6年生とのお別れ試合第3弾、ソフトボール部のお別れ試合を行いました。サッカー、バスケットボールと6年生チームは見事快勝!先生チームも最後のソフトボールでは、どうにか勝利をものにしたいと試合に臨みました。
結果は、大人げない先生チームの真剣なバッティングもあり、追いすがる6年生チームをどうにか先生チームが振り切る形で勝つことができました。ソフトボール部の6年生は数こそ少ないですが、どんな場面でもあきらめずに一生懸命プレーする姿は、きっと後輩たちの目に焼き付いていることでしょう。

今日も楽しい試合でした。6年生のみんな、ありがとう!!

2年4年ペア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(木)
4時間目に2年生と4年生のペア学年による交流活動を行いました。色別のなかよし班に分かれて、各班で考えたゲームなどをして交流を深めることができました。

本校では、1年から6年までのたてわりグループのなかよし班での活動が行われています。こういった異学年交流は、上級生にとっても下級生にとっても、多くのことを学ぶ良い機会になっています。上級生にとっては、下級生への思いやりの姿勢や心を、下級生にとっては、上級生のリーダーシップや年上の人間としての振るまい方などを学んでいるように思います。こういった交流を繰り返すことによって、友達や立場の異なる人を思いやる心が育つのではないでしょうか。今後も、こういった異学年交流を大切にした活動を展開していきたいと思います。

ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(水)
大放課に5,6年生女子のドッジボール大会が行われました。さすがは5,6年生女子。笑い声の中を迫力あるボールが飛び交っていました!

通学団会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日(月)
5時間目に来年度に向けての通学団会を行いました。
今日の帰りから6年生を中心とした現班長・副班長から新しい班長・副班長にバトンタッチ。新体制がスタートしました。安全に登校するためには、班長・副班長の責任は大きいものがあります。交通安全をしっかり意識して登校して欲しいと思います。

西南っ子賞表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(月)
朝会で西南っ子賞の表彰を行いました。優秀賞、最優秀賞、そして6年間ミニ賞を全て獲得したパーフェクト賞の表彰を行いました。
今年の6年生のパーフェクト賞は8人。6年間地道に努力した結果です。本当におめでとう。パーフェクト賞を獲得した8人それぞれから感想と下級生へのエールを話してもらいました。来年度もみんなで頑張りましょう!

6年生を送る会〜5年生編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い出のアルバム、プロフィールに6年生も思わずにっこり!
司会も頑張りました。

3年生を送る会〜4年生編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に関するクイズをしました。

最後まで残った気持ちを聞かせてください!
「うれしいです!」

6年生を送る会〜低学年編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生からは、しげののビッグなプレゼント!

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(金)
5時間目に6年生を送る会を行いました。工夫を凝らした各学年からの楽しい出し物や5年生が作った思い出のアルバムに、6年生のみなさんも思わずにっこりの送る会でした。
また、6年生からはお礼の言葉やしげのがデザインされたポケットティッシュがみんなにプレゼントされ、在校生は大喜び!さすがは6年生!そんな6年生を見ていて寂しくなってしまったのか、思わず涙を流してしまう子もいました。

今日の6年生を送る会は、5年生が中心となり準備を進めてきました。今日の会では、いろいろな場面で一人一人が頑張っていました。これからも西浦南の顔として、リーダーとして活躍してくれることを期待しています。

ドッジビー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(金)
あいにくの天気となり、今日は屋内運動場での開催でした。今日の対戦は、3年生女子対4年生女子。男子に負けず劣らず白熱した熱戦を繰り広げ、一進一退を繰り広げる好ゲーム!結果は、3年生の勝利でした。
そして、3年生も4年生も男子がしっかり応援する姿が見られました。クラスの団結も感じられる良い試合でした。

ドッジビー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(木)
大放課に体育生活委員会主催の3年生男子対4年生男子のドッジビー大会が行われました。なかなか思うようにに投げられず四苦八苦しながらも、みんな楽しく盛り上がることができました。3年生も4年生も一進一退を繰り広げ、結果は仲良く引き分けでした。明日は女子の部です。楽しみですね。

パンジー

画像1 画像1 画像2 画像2
2月28日(火)
一人一鉢で育てているパンジーです。
ようやく大きくなってきたかな?という感じです。
卒業式できれいに咲き誇ってくれるようにしっかりお世話をしていきましょう!

ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(月)
今週は、体育生活委員会主催のドッジボール大会が行われます。今日は1年生対2年生の試合が行われました。みんな楽しみながらも、勝利に向けて真剣勝負です。
結果は、2年生の勝利。1年生もよく頑張りました。明日以降、他の学年も行います。楽しみですね。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(月)
今年は閏年(うるうどし)。校長先生からは閏年についてのお話です。

なぜ4年に1度、1日多くなるのか。
なぜ2月が1日多くなるのか。

今年の学年は1日多くできるのですね。なんか得した気分ですね。

週番の森先生からは、西南っ子賞に向けて頑張るみんなから教えてもらったことについてお話がありました。
「努力すれば必ず報われること」「努力は他の子と比べるものではないこと」
みんな真剣に聞いていました。

また、人権作品の表彰では12人の児童が表彰されました。おめでとうございます!

情報提供をお願いします

画像1 画像1
2月26日(日)
金山駅で行われました下村まなみさん捜索ビラ配付活動に常滑市教育委員会、市内小中学校教職員のボランティア、下村さんのご家族の皆様とともに本校職員も参加しました。
ビラを受け取ってくださったみなさんからは、激励や励ましのお声を数多くいただきました。

解決に向けて、こういった取り組みを行い、この出来事を風化させないことは、とても大切だと思います。一日も早い救出を願ってやみません。

親子ふれあいスポーツ交流〜その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーパーティーの様子です。おいしいカレーでしたね。ごちそうさまでした!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

かわら版

非常時の対応

サイトポリシー

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167