最新更新日:2024/05/08
本日:count up41
昨日:135
総数:414311
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R6.1.22(月)6年 総合「包丁”キレッ”キレイ大作戦」

地元企業のキング砥石さんから職業選択までの話をお聞きするとともに、包丁の研ぎ方を教えていただきました。常滑を愛し、家族に感謝する心情が伝わってきました。研いだ包丁でトマトを切り、スパッと切れる切れ味を確かめました。卒業を前に、学校の包丁を研ぐという愛校作業になりました。参加し、補助していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.22(月)ご対面、大谷グローブ

朝会の中でグローブが届いたことを全校にお知らせしました。今日の朝会は、放送室からだったので、画面越しです。各教室に回して、直接触り、その感触を確かめました。かなり軽い印象です。これをきっかけに野球をする人が出てくるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.22(月)朝会「あいさつの漢字」

先生の話では、「おはようございます」や「さようなら」「いただきます」「ごちそうさま」などの挨拶の漢字について、その漢字の意味から気持ちよく挨拶をしようと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生のためのコサージュ作り

今日は授業後に、6年生の保護者を中心に多くの方が学校に集まり、卒業式の際に6年生が胸に付けるコサージュを作っていただきました。
一昨年度までは、市販のものを利用していたのですが、昨年度、当時の6年生保護者の方より、「手作りのコサージュを付けて卒業を祝ってあげたい」という申し出があり作成してもらいました。今年度は、6年生の保護者全員に協力を呼びかけ、総勢12名が協力してくださいました。
画像にもあるようにとても素敵なコサージュです。
卒業式での披露をお楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

R6.1.19(金)1年生 生活科「凧揚げ」

凧が高く揚がるよう運動場を力いっぱい走っていました。楽しさに疲れも吹き飛びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.19(金)なかよし「あと少し」

パズル完成まで、あと少しです。微妙な色の違いを見極め、はめ込んでいました。地道に取り組む姿が素敵です。
画像1 画像1

R6.1.18(木)3年生 総合「名人に学ぶ」

先日、教えていただいたことをタブレットを使ってまとめていました。実体験のため、鮮明に記憶に残っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.1.18(木)6年生 「今年の漢字」

「新」「進」「勉」「仲」……。中学校進学を控え、気持ちが高まっていることが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.18(木)5年生「今年の漢字」

3学期の目標を用紙に書いていました。「こんな一年にしたい」を表す漢字一文字も考えていました。「最高学年になるから責任の『責』」、「笑いの多い一年にしたいから『笑』」前向きな気持ちがうれしいです。頼りにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.18(木)大谷グローブ届きました

今日の昼、大谷グローブが届きました。早速、昼放課に児童会の委員を集め、お披露目をしました。「ボールって入ってないんだね。」「これってサイン?」「飾っておいたらなくなっちゃうかな。」「外で使ったら汚れてしまう。」「1週間ごとに各教室保管にする?」実物を手に思いがあふれてきました。体育委員会児童に活用方法を話し合ってもらい、子どもたちに大谷選手の思いが伝わるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.18(木)小中学校書写作品展

常滑市民文化会館で展示が始まりました。30日(火)15:00までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.18(木)明るい選挙啓発ポスター入賞作品展示

市役所ギャラリーで、本校3人の児童の作品が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.1.18(木)不明本探し

蔵書点検をした結果、不明本が192冊もありました。そこで、朝の時間を使って子どもたちの協力で探しています。学級で忘れられていたり、バーコードの通し方にミスがあったりで現在、100冊ほど見つかりました。不明本リストを手に探す作業を通して、物やお金を大切にする心情が育まれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.17(水)大放課「大縄練習」

児童会が計画している「なわとび集会」に向け、練習を行いました。「8の字跳び」と「多人数跳び」の練習です。なかよしグループで競います。他学年と交流を図る本校ならではの取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.17(水)5年生 家庭科「ミシン縫い」

手縫いのよさとミシン縫いのよさを学習して、いよいよミシン縫いの学習がスタートしました。パートさんや授業が空きの先生もサポートに入りました。ミシン縫いをマスターして物を作る楽しさを味わいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.17(水)なかよし 「ジグソーパズル」

先日の橋工場見学でいただいたパズルに取り組んでいました。同じ色合いのピースをはめ込むには、根気と集中力がいる作業です。あきらめない力が育っています。
画像1 画像1

R6.1.17(水)3年生 音楽「リコーダー」

「ふじ山」の曲を練習していました。「低いドの音が難しい。」強すぎず、弱すぎず、息を吹き入れる難しさがあるようです。音楽室に掲示されていた「もののけ姫」に挑戦している子もいました。「吹けるようになりたい曲がある」自主的な取組が上達の早道ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.17(水)1年生 国語「たぬきの糸車」

「キークルクル」の糸車の音が楽しいお話です。糸車の実物を見て昔の糸を紡ぐ様子を想像しました。回してみたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.1.17(水)2年生 生活科「できるようになったこと」

3学期は、まとめの学期です。2年生でできるようになったことを振り返ってカードにまとめ、グループで伝え合っていました。なわとびや九九、漢字の練習など、最初できなかったことができるようになった自分自身の成長を感じるとともに、友達の成長を一緒に喜ぶことができて笑顔いっぱいの時間になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.16(火)1年生「おはなしの会」

「言葉を知らない生き物がいた」で始まるジョン・エガード作「ことばとふたり」と室井滋作「しげちゃん」を読んでいただきました。室井滋さんは、アニメ「耳をすませば」の主人公の母親役の声優を務めている方です。自分の名前が男の子と間違えられたり、からかわれたりした出来事から自分の名前を変えたいという思いをもつものの、名前にまつわるエピソードから親の愛情を知る話です。自分の名前の言われを聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/7 Bタイム お話の会(3年)
3/8 Bタイム 卒業式全体練習
3/11 朝会 クラブ
3/12 Bタイム
3/13 Bタイム 卒業式予行練習

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167