最新更新日:2024/05/20
本日:count up57
昨日:49
総数:415740
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R5.12.5(火)大放課

曇天のため、気温が上がらず肌寒い一日です。そんな中でも子どもたちは、運動場でサッカーをしたり、一輪車をしたり、遊具で遊んだり満喫していました。先生たちも子どもたちと一緒に体を動かし、頼りになる身近な存在です。チャイムが鳴って教室に走って戻っていく後ろ姿からは、すがすがしさが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.12.5(火)紅葉深まる

夜、急激に冷え込むことで赤く色づくと言われています。校舎北側のモミジの葉が深みのある赤に色づいてきました。木々の移ろいに日本の自然の四季が感じられます。
画像1 画像1

R5.12.5(火)4年生 図画工作「版画」

彫ったら黒色で刷ります。その後、裏側から着色をし、表に返して出来上がりです。大胆な着色で芸術性あふれる作品に仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.12.5(火)1年生 国語「ものの名まえ」

語句の量を増やし、言葉には一つ一つの名前とそれをまとめた名前があることに気付くことがねらいです。身の回りの物の名前を集め、お店屋さんごっこの準備をしていました。どんなお店屋さんができあがるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市消防本部に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の校外学習で、常滑市消防本部に行きました。
消防署内の見学や消防服の着衣体験、消防車両見学を行いました。
見学中、出動命令があり、実際に出動した車両を迎えました。
消防本部で働いている方を「かっこいい!!」という憧れの眼差しで見ていました。

R5.12.5(火)緊急メッセージ

昨日、半田市の中学校で起きた痛ましい事件に触れ、校長から全校に話をする時間をとり、学級でも担任から話をしました。「人を傷つけることは絶対にあってはならないこと」「命の大切さ」「困ったときに助ける人が周りにたくさんいること」。どの児童も事態を重く受け止め、真剣に話を聞き、改めて「誰もが人として大切にされ、幸せに生きること」を考えました。学校生活はもとより、生きていく上で困ったときの対処の力が身に付くよう教育活動を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.12.5(火)応援団による読み聞かせ

今日もたくさんの本を読んでいただきました。読み手のボランティアさんの軽妙な語りで話の中に引き込まれていました。「もっと読んで」読み聞かせをせがむ子どもたちの様子に本好きな子どもたちに育っている様子が見てとれます。ありがとうございました。3年生は、校外学習に出かけたためお休みしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.12.4(月)1年生 「いじめ防止標語」

人権週間に合わせ、「いじめ防止標語」を考えていました。されていやなことや言われてうれしいことを書き出して作成していました。言われてうれしい言葉、友達を大切に思いやる言葉を使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.12.4(月)3年生 道徳「勇気のお守り」

動画を視聴して学習を進めていました。人権週間に合わせ、どの学年も人権に関する道徳学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.12.4(月)6年生 国語「俳句作り」

冬の俳句作りで一人ずつ教師からアドバイスをもらっていました。その後、文集原稿作成を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.12.4(月)3年生 外国語活動「アルファベット」

アルファベットを用いて絵を描いていました。アルファベットの形に慣れ親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.12.4(月)2年生 算数「三角形と四角形」

教室の中で三角形と四角形の図形探しをしました。教室外でも探してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.12.4(月)朝会「人権の話・本の総選挙」

校長から今日から始まった人権週間に合わせ、北原白秋の「ひとつのことば」の詩の紹介を通して言葉の大切さの話をしました。図書委員会から「本の総選挙」で選ばれて購入した本の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.12.4(月)更生保護女性部挨拶運動

風がなく、穏やかな一日のスタートに声をかけていただき、ありがとうございます。「一列にしっかり並んで歩いてこれるね。」と褒めていただきました。「私の息子もこの学校の卒業生なの。」と子どもたちを温かく見守っていただき、うれしいかぎりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.12.1(金)3年生 体育「鉄棒・持久走」

逆上がり、足かけ上がり、マラソン大会の練習をしました。鉄棒の技はすぐにできるようになりません。練習を重ねて技を習得しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.12.1(金)6年生 音楽「箏」

「虫の声」の練習で「虫」と言えばの問いに「キリギリス」「鈴虫」と虫の名前が出てきました。二人組で箏の面に立ち、一人が調べを演奏しているときに、もう一人が弦を弾いて虫の音を表現します。いよいよ次回は発表会です。挨拶や曲紹介の役割分担に進んで申し出て講師の先生から褒めていただきました。来週が、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.12.1(金)保健室前の掲示物

今日から12月です。保健室前の掲示物が一新されていました。「ダジャレ昆虫図鑑」と「冬休みの達人」です。冬を楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1

R5.12.1(金)3年生 理科「音」

音が出たり伝わったりするときの物の震えについて、まとめていました。「大きい音を出すときに缶をたたく強さをどのようにするか」の問いに「がんばる」という表現を使って考えている人がいました。「がんばる」は人によって捉え方が違うので、言葉として使うのに難しいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.11.30(木)6年生 「卒業に向けて」

月日の経つのは早いものです。文集作成に向けて動き出しました。「どんなコーナーをつくろうか」文集委員に立候補する前向きな姿勢、すばらしいです。
画像1 画像1

R5.11.30(木)なかよし「南陵中学校区交流会」

どろけい、玉入れ、じゃんけん列車などを通して交流を深めました。同じ中学校区の人との交流で顔なじみを増やすこと、南陵中学校に進学したときに来たことのある場所での経験は、心強いものになります。司会や感想を言う役割を果たすことができました。「いろんなみんなと遊べてよかった」子どもの感想からも今回の経験が充実したものであったことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167