「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

12月6日 保健室より

画像1 画像1
 明日は合唱コンクールです。
 みなさんの「のど」調子は万全ですか?市民文化会館にみんなの美しい歌声を響かせるために、自分でのどのメンテナンスをしてください。
 家に帰ったら、手洗い・うがい。寝る前にも必ずうがいをしましょう。そして、朝起きたらまたうがいをしましょう。うがいをすると、のどがうるおうので、声もよく出るし、病気予防もばっちりです。ちょっとうがいをするだけで、のどの調子、体の調子を整えることができます。自分の体は自分でメンテナンスしましょう。
明日の合唱コンクールが楽しみです。

12月5日 保健室より

画像1 画像1
 悲しい、つらい、寂しくなったとき、どうしますか?
 身近で信頼できる人に相談してみましょう。あせらず、じっくり自分の心にゆとりがもてるようになってから、ちょっとだけがんばりましょう。勇気のいることですが、積極的にいろいろな人の中に入っていったり、人がいやがる仕事も引き受けたりするようにしてみましょう。
 つまり、人の役に立つことに取り組むこと。人は誰でも必ず誰かのためになれます。そう信じて今日も1日がんばろう。

保健だより12月号

画像1 画像1
 保健だより12月号を学校文書にUPしました。生徒の皆さんにも渡してありますので是非ご覧ください。今月は、冬に流行しやすい「インフルエンザ」や「感染性胃腸炎」について載せてあります。健康管理に役立ててください。特に今、感染性胃腸炎が10年ぶりの大流行だということです。手洗いを十分にして、予防してください。

人権週間にちなんで

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南市では、市内中学校で「おじんの会」を開催しました。
本校では、人権週間にちなんで11月29日(木)に行いました。

 写真の旗に書かれている人権標語「人権で みんなの笑顔 守りたい」は、本校3年の都築遙さんの作品です。この旗は、江南市の人権に関する催しで使われます。

 世界人権宣言が採択された日である12月10日を「人権デー」と定め、この日を最終日として人権週間を定めています。
 法務省のホームページでは、人権週間で行う啓発活動を紹介しています。
今年のスローガンは、「みんなで築こう 人権の世紀 
 〜考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心〜 」です。



詳細はこちらをクリックしてください

表彰伝達(朝礼にて)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝会で表彰された人たちを紹介します。
○ 第61回愛知県中学校駅伝大会
 ・女子の部 準優勝 古知野中学校駅伝部
○ 尾北支所中学校秋季軟式野球大会 第3位
 ・古知野中学校野球部
○ 尾北支所中学校秋季ハンドボール大会 女子の部 第3位
 ・古知野中学校 ハンドボール部女子
  優秀選手 野村あずさ 溝口比菜
○ 江南市美術展 ポスターの部
 ・最優秀賞 小林可怜
○ エイズ啓発ポスターコンクール 中学生の部
 ・一席 山本一翔  
○ 江南市立児童館書画展覧会
 ・図画の部 中日新聞社賞 土屋百代 
 ・習字の部 中日新聞社賞 滝 千尋  児童館賞 千田唯生 竹内花奈恵
○ 江南市立図書館読書感想文コンクール
 ・優秀賞 遠藤 彩
○ 赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール
 ・書道の部 銀賞 永田美香子  入選 中西寧々 千田唯生  
 ・ポスターの部 佳作 兼松 諒  
         優秀賞 牛村真己  
         入選 堀場大輔 竹内花奈恵 横山 茜 河井ほのか
○ 社会を明るくする運動作文コンテスト
 ・中学校の部 努力賞 藤井将之 小野沢 萌 山内成美
○ 剣道昇段審査の披露をします。
 ・剣道初段
   石井芙実 木村創佑 平田ひろ道 松浦 翔 伊藤大晟 
 ・剣道2段
   都筑 遙 中村優花 樋之口翔平 桑原将太

 たくさんの表彰がありました。
今後の古知野中学生の活動にさらに期待します。

12月4日 保健室より

画像1 画像1
 みなさんは孤独を感じたことはありますか?いつも親しくしている人が少し遠ざかっていく感じがしたとき、人から頼み事をしてもらうことがなくなってきたとき、人に話しかけても反応がなくなったときなどに人は孤独を感じます。このような孤独を感じたならば、自分の人との関わり方を振り返ってみることも必要かもしれませんね。
 自分自身の言動や人の言動を思い起こして、孤独と感じたときの要因を見つけてみましょう。
 自分を振り返ることは、とても大切なことです。

12月の朝会(校長講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で朝会を行いました。
校長先生より講話がありました。
一緒にいて生活したり、仕事をしたくなる人についてです。
ステージ上のホワイトボードに「ハイジの法則」という言葉が書かれました。

「ハイという返事」
「いつも笑顔」
「自分から行動」

 3つの言葉の最初の文字をつなげると、ハイジという言葉になります。
これが「ハイジの法則」です。
この法則を実行する人こそ、一緒に生活していて気持ちよい人です。
 
また、生徒指導主事から、マナーについての講話もありました。
マナーは、作法とも言います。
作法の基本は、自分本位の考えではなく、相手意識をもって行動することです。
他の人から見て、みっともないことをしない。
他人を意識して行動することから生まれ、それを自分から意識して守る行動規範です。
そこに美しさを感じる心があることからできた規範です。
混雑している電車の中で、「さっと立ち、席を譲る行動」は、美しい姿です。
混雑している電車の中で、新聞を広げ回りに迷惑をかけていることに気が付かないのは、みっともないことです。


12月3日 保健室より

画像1 画像1
 明日から10日まで、「人権週間」です。先週の「おじんの会」では心にしみるお話が聞けましたね。一人一人が大切な大切な存在だから、学校で一緒に生活する仲間同士、お互い思いやる気持ちが必要不可欠です。相手が自分と違う考えをもっていたり、相手にいらっとしてしまったりした時、「そっか。そういう考え方もあるんだな〜」と少し相手を受け入れてみてください。お互い思いやる気持ちとは、そういうことだと思います。自分を受け入れ・わかってくれる人がいると、人はそれだけで幸せで嬉しいものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 委員会、卒業式(小)
3/20 春分の日
3/21 給食終了、公立入試合格発表
3/22 1・2年修了式、PTA会計監査

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399