最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:644
総数:2975554
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

修学旅行のアルバム(その8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、学級別行動で東京タワーに登りました。
写真は、タワーから地上を眺めたものです。
その後、スカイツリーと東京大学赤門前で、学級写真を撮りました。
赤門の由来は勉強しましたね。
詳細はこちらをクリックしてください

修学旅行のアルバム(その7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京の新名所と言えば、スカイツリー。
でも、東京タワーも健在です。
そして、アメ横。
班別行動で、多くの班が訪れました。

修学旅行のアルバム(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の班別行動です。
上野公園や上野動物園です。
最近は、西郷さんの銅像より、パンダが人気です。
「かわいい」ものが愛されるようです。
確かに、パンダの顔は愛らしいですね。

6月29日保健室より

画像1 画像1
 今日でテストが終わり、6月も終わりますね。
勉強がはかどる豆知識 第6号は「ホットミルクの効果」です。夜、イライラしてなかなか眠れないとか、寝付きが悪いという人。そんな時にはカルシウムが有効だと言われています。眠る1時間ほど前に、温めた牛乳をコップ半分くらい飲んでみましょう。ホットミルクにお砂糖を入れて飲むのもおいしいです。テスト疲れや人間関係でストレスがたまった時にぜひホットミルクで癒やされてみてください。では、テスト最終日頑張ってください。
★リラックスする時間も必要です・・・ホットミルクでほっと一息つきたいです。

修学旅行のアルバム(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級別行動で、スカイツリーの見学を行ったのは2組です。
眼下に広がる東京の町並み。
エレベーターの速さ。
驚くことばかりです。

修学旅行のアルバム(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国宝長谷の大仏です。
鎌倉大仏として有名です。
3代目執権である北条泰時の晩年に制作が開始されたようです。
1組は、江ノ島海岸にて、思い出の風船を全員で空高く放ちました。

修学旅行のアルバム(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中華街の散策を行った7組です。
日本と中国の友好関係は、長く続いています。
横浜の港も、その一つです。
海にロマンを感じるのは筆者のみでしょうか。

修学旅行のアルバム(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 即席ラーメンの手作り体験をしました。
6組です。
安藤百福さんによる即席ラーメンの発明は、食を大きく変えました。
カップヌードルも、日本の食に大きく影響を与えました。

期末テスト

画像1 画像1
 期末テスト2日目です。
真剣に取り組む姿です。
試験勉強で一番疲れる時期です。
あと一日頑張れば、試験が終わります。
もうすぐ夏休みです。

6月28日保健室より

画像1 画像1 画像2 画像2
 勉強がはかどる豆知識 第5号は「バナナの効果」です。食欲がない、時間がないなどの理由で朝ごはんを食べてきていない人。そんな人におすすめなのがバナナです。バナナには、人間が活動するのに必要なブドウ糖・ショ糖・でんぷんなどのさまざまな種類の糖質が含まれ、バナナ1本で、ボーっとした脳や体にエネルギーを補給してくれます。他にもビタミンや食物繊維などが豊富でとても健康的。手早くおいしく食べられるので、朝食にバナナを食べてきてください。バナナ1本でも頭の回転が変わりますよ。
★私の朝ごはんもバナナが常連さんです。

6月27日保健室より

画像1 画像1
 勉強がはかどる豆知識 第4号は「時間を決めて勉強する」です。今日からテストが始まります。緊張しないでリラックスして問題に臨みましょう。今日はテストが終わると午前中で下校です。家に帰ってからどのように過ごしますか。時間を自分で決めて、やることも自分で計画を立てて、自分なりに努力してみましょう。だらだらやっても効果は出ません。集中力ももって2時間なので、おやつタイムなどの息抜きも入れて、上手に次の日に備えましょう。自分に厳しくできる人はかっこいいと思います。
★ねこのように、自由気ままに・・・。私たちはなかなかそんな訳にはいきませんが、上手に気分転換したいなと思います。

修学旅行のアルバム(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行のアルバムからシリーズでお届けします。
その1回目は、最初に訪れた国会見学です。
国会は、もちろん法律を制定する大切な役割があります。
150日間の会期を延長して9月8日まで79日間の会期延長をしました。
消費税の値上げ法案も衆議院で可決されました。
連日ニュースで報道されることの多い国会です。
本会議場や委員会室などを見学し、正門で学級写真を撮りました。
 また、ここで昼食です。

サクランボがおいしい

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食のメニューです。
発芽玄米ご飯、夏野菜のカレー、ビーンズサラダ、サクランボです。
会食中の職員の会話より。
「信州のサクランボ狩りへ行ってきたよ。そこで100粒は食べたよ。」
「入場料は2500円。」
「ということは、一粒が25円のサクランボだ。」
「サクランボ狩りは高いね。」
「この前スーパー買った山形の佐藤錦は1粒200円だったよ。」
「高い!」
「このサクランボいくらだろう。」
「おいしいね。サクランボ。」
さて、教室では、どのような会話があったのかな?
付け加えれば、夏野菜のカレーの具のカボチャとナスがおいしかったです。
給食センターの皆様。ありがとうございました。

新刊本より

画像1 画像1
 図書館に購入するための図書を選定するため、書店から巡回図書が届きました。
おもに新刊本を展示していただき、多くの教員から購入希望をとります。
司書教諭と相談をしながら、生徒に関心が深い本や読ませたい本を購入していきます。
新しい本が並ぶことを楽しみにしてください。

6月26日保健室より

画像1 画像1
 勉強がはかどる豆知識 第3号は「夜はぐっすり寝よう」です。夜寝ることで人間は脳の記憶の整理をします。寝た方が覚えたことを記憶するといってもいいくらいです。しっかり勉強して、ぐっすり寝て、朝起きたら少しだけ昨日勉強したことをおさらいするとさらにいいです。でも、寝る直前に脳を使っていると脳細胞が活発になっていてなかなか寝付けないこともあるので注意しましょう。また、徹夜で丸暗記という勉強法は記憶が長続きしません。勉強は毎日こつこつ行った積み重ねが大切です。1日1時間でいいので毎日勉強するクセをつけましょう。
★質のいい睡眠が毎日とれるといいな〜と思います。

生け花

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前、古知野中学校にお勤めの方により、玄関に花を生けていただきました。
庭で栽培されている花を持ってきていただき、上手に生けていただきました。
来客の皆様は、その花の美しさにより、きっとさわやかなお気持ちになることと思います。
ありがとうございました。

救命救急講習

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南消防署員を招いて、救命救急講習を全職員が受講しました。
心臓マッサージとAEDの使い方を学びました。
やってみて分かることがたくさんありました。
頭で理解することも大切ですが、やってみること。
こうしたトレーニングは、毎年でも行う必要があります。
 夏のこれからの時期。水の事故、山の事故をはじめ、町中でも、いざというときに、備えておきたい技術です。

6月25日保健室より

画像1 画像1
勉強がはかどる豆知識 第2号「姿勢をよくする」です。
姿勢が悪いと、やる気が半減したり、眠くなったり、勉強したことが頭にきちんと残りません。学校の授業中でも、家で勉強するときでも姿勢に気をつけてみましょう。
1.左右の足の裏は床につける 
2.背筋をしっかり伸ばす 
3.机にひじをつかない
姿勢をよくする合い言葉は「足の裏ピタ 背筋ピン で姿勢良く」です。
だまされたと思って今日からやってみてください。勉強に集中できますよ。
★画像は、姿勢の良い例です。姿勢がいいと、からだにもこころにもいいことがあります。私は、姿勢を良くすると運気が上がる気がするのでいつも意識しています。

まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古知野東小学校2年生で古知野中学校を訪問した児童14名が書いた「まちたんけん」(6月7日)を届けていただきました。全員分、読ませていただきました。
 「たいいくかんはひろくて」「プールはごうかで」「せいとも多い」「中学校はたのしそう」「しょうじょうなどゆうしょうしたものがたくさんあって」など、分かったことが、しっかり書いてありました。
 今年の夏には、南館も改修します。みなさんが入学するころは、さらにきれいになった校舎で、しっかり勉強ができることでしょう。
 

戻って来ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に戻って来ました。保護者の方や先生方の出迎えを受け、体育館で帰着式をしています。人生の中で二度とない特別な三日間を終え、生徒の皆さんの胸には、どんな思いがあふれているのでしょうか?素晴らしい思い出を共に創った仲間のことでしょうか、支えてくれた周囲の人でしょうか、それとも東京でお世話になったすべての人への感謝でしょうか。私も、HPを閲覧していただいたすべての方に感謝してこの拙稿を閉じさせていただきます。三日間ありがとうございました。おやすみなさい。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式 始業式

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399