「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

霜柱

画像1 画像1
 寒い朝が続いています。「霜柱」を見つけました。(本校の校庭ではありません。)長さは5センチから8センチほどありました。霜柱を踏みしだき、その心地よい音を楽しみながら、登校した寒い朝の記憶がよみがえります。

                 ☆☆☆
 霜柱(しもばしら)とは、
地中の温度が0℃以上かつ地表の温度が0℃以下のときに、地中の水分が毛細管現象(毛管現象)によって地表にしみ出し、柱状に凍結したものである。
 まず地表の水分を含んだ土が凍る。そこで、凍っていない地中の水分が毛細管現象で吸い上げられ、地表に来ると冷やされて凍ることを繰り返して、霜柱が成長する。霜柱は地中の水分が凍ってできたものであり、霜とは別の現象。
 地表と地中の温度差が必要なため、霜より短い期間しか起こらない。厳冬期にしか見られない現象で、冬の季語である。
          出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 最終下校18:00
4/6 入学式準備
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399