最新更新日:2024/04/30
本日:count up58
昨日:664
総数:2977806
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

平成24年度前期生徒会役員立会演説

画像1 画像1
画像2 画像2
 テレビ放映にて、生徒会役員立会演説会を行いました。校長先生より、古知野高校の校長先生が、「古知野中学校生徒会が、東日本大震災復興募金を呼び掛けている姿を見て、とても素晴らしいと思いました。」という話が紹介されました。先日、江南駅とスーパーにて募金活動を行っている役員や代議員の活動を高く評価していただきました。平成24年度の役員も、伝統を受け受け継いで立派な活動を行っていくと信じています。

新体育館完成写真より No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一番上の写真は会議室、2番目は部室、そして、最後は北館から直接入ることのできる入口付近です。

新体育館完成写真より No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成写真No.2を紹介します。管内の様子です。

新体育館完成写真より No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(火)竣工検査も終了しました。いよいよ、引き渡し16日に向けて、最終チェックが行われます。完成写真の様子をご紹介します。

生徒会役員選挙応援ビデオ

画像1 画像1
 給食の時間を利用して、生徒会役員応援ビデオが放映されました。このビデオは録画撮りをされ、応援責任者が立候補者の応援を訴えます。今回は、会長のみが選挙となり、他の候補者は信任投票となります。選挙は、15日に行います。

平成24年度生徒会役員選挙ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成24年度生徒会役員に立候補している生徒のポスターが掲示してありました。前期には生徒会アワー、選手激励会という生徒会行事があります。古知野中を支えるリーダー達のやる気が感じられます。

卒業式予行

画像1 画像1
 3年生と2年生、そして、1年生クラス委員・生徒会役員が参加して卒業式の予行を行いました。おもに、卒業証書をいただく仕方を練習しました。全員がステージに上がり、卒業証書が校長より授与されます。卒業生の晴れの舞台です。きっと立派な卒業式になることを思います。

東日本大震災復興募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会役員と代議員の皆さんが、江南駅前とスーパー入り口で募金を呼び掛けました。大震災から、1年が過ぎようとしています。復興はまだまだ課題山積の様子です。そんな中、生徒からの自主的な発案で、募金活動を行うことにしました。募金活動は、3月5日早朝にも、江南駅前で実施する予定です。

新体育館完成に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月29日(水)新体育館完成に向けて、急ピッチで工事が進んでいます。一番上の写真は新体育館の玄関に取り付けられた「江南市立古知野中学校体育館」というプレートです。真ん中の写真は、会議室の中の様子です。内装工事がほぼ終了し、すっかりきれいになりました。40名ほどの生徒の皆さんが学習できるようになっています。最後の写真は体育館2階部室前から撮った写真です。3月27日(火)には竣工式を行います。完成が近づいています。いよいよ楽しみです。3月5日には3年生の人たちが最初に見学会を行います。

送る会1年出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の出し物は、学年合唱と代表生徒によるメッセージのプレゼントでした。アカペラで「いざたて戦人よ」の合唱は迫力がありました。戦人(いくさびと)とは世の悪と戦う人という意味です。心に残る歌声でした。1年生の皆さん。ありがとうございました。

読書週間(第7回)

画像1 画像1
 今年度7回目の朝読書に取り組んでいます。2月23日から3月2日までです。一人一人が、読んでみたい本を選んで読書します。8時15分からスタートします。今朝は氷が張って、とても寒い日でしたが、教室には春の日差しが差し込んでいました。

放送朝礼

 今年度最後の全校朝礼を行いました。校長先生から、「古知野中学校は日本一の中学校です。授業を受ける態度が日本一よい。」という田尻先生のお話を紹介されました。田尻先生はこれまで、400校を越える学校で授業を行っているそうです。その体験をもとに紹介していただきました。古知野中学校のよき伝統です。
 さて、朝会で披露した表彰伝達等を以下に紹介いたします。
○剣道段審査合格者
  剣道二段 安藤優作、伊藤峻也
  剣道初段 安井祐香、山田克海、仙石麻美、山口春稀
       岩井響大、森垣聡志、小野沢萌、二村友
○第18回江南市民スポーツ祭剣道大会
 ・中学女子1年生の部
  準優勝 小野沢萌、第3位 中島潮音
 ・中学女子2・3年生の部
  第3位 中村優花
 ・中学男子1年生の部
  準優勝 古池巧実、第3位 松浦翔
 ・中学男子2・3年生の部
  優勝 中村裕磨、準優勝 樋之口翔平、第3位 山田克海


田尻悟郎先生 来校!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(金)NHKの番組講師を務めており、現在、関西大教授の田尻悟郎先生が来校されました。3限の1年5組英語の授業に飛び入り参加していただき、ご指導いただきました。一瞬のうちに生徒の気持ちを一点に引きつける人柄や話術(関西弁)、そして、巧みな指導技術は、どの生徒の学習意欲も強く喚起させ、英語を使って言葉に表そうとする思考力を大きく増進させていただきました。

午後は、本校英語科教員、そして、市内英語科教員を前にして、「授業づくりのこつ」や「具体的な指導法」を2時間程ご指導いただきました。先生の言葉の中で驚いたことは、「いままでに400校ほど訪問しましたが、こんなに落ち着いて学習している生徒を見たことがない」という言葉でした。この研修を機会に、本校教師の授業力向上に向けてさらに研鑽を積んでいきたいと思います。
なお、今回のような有名な授業名人招聘は、江南市学校教育推進事業によるものです。ありがとうございました。

第5回授業DAY

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春を感じさせる日になりました。1年と2年の4学級で英語の授業研究をしました。参観後、関西大学教授の田尻悟郎先生を講師として、授業づくりについて教えていただきました。授業を見る20項目の観点を、具体的に、ていねいに教えていただきました。布袋中学校と宮田中学校の先生にも参観していただきました。参加された先生方は、皆、授業づくりの多くのヒントを受けるとともに、田尻先生の授業づくりへの情熱を分けていただき、感謝!

部活動の連絡ボード

画像1 画像1
 職員室前に、部活動の連絡ボードがあります。学年末テストが終わり、部活動が再開しました。でも、今日のような雨の日には、練習メニューが変わります。部員は、昼休みにこのボードに書かれている内容を見ることで、スムーズに活動を行うことができます。

学年末試験2日目

画像1 画像1
 学年末試験に取り組んでいます。一人一人の張り詰めた気持ちが伝わってきます。今回のテストは、1年間の総まとめになります。明日、あと1日です。今日も、家庭へ帰ったら、しっかり復習に取り組み、実力を発揮できるようにしましょう。

花を届けてくださいました。いつもありがとうございます。

画像1 画像1
本校には季節ごとに花を届けてくださる方があります。とてもありがたいことです。玄関や職員室前の廊下に飾らせていただいています。少しずつ、春の足音が聞こえてくるようです。

新体育館完成に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
2月18日(土)新体育館完成に向けて、西脱履と体育館南側の間の仮囲いが取り外されています。今後は、背の低い柵のような物で工事現場区域が表示されますので、引き続き中には入らないようにお願いします。なお、これまで以上に工事の様子がよく見えて来ましたので楽しみです。現時点では3月16日(金) 引き渡し そして、3月27日(火)に竣工式を予定しています。

ワックス掛け

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日間で、各教室ともワックス掛けを行いました。年2回の実施です。美化委員が中心となり、ワックスを塗ります。ワックスが乾燥する明日まで、机や椅子は廊下に出しておきます。協力してくれた生徒の皆さん。ありがとうございました。

生徒総会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 掲示板に、委員会からの報告が掲示されていました。学級討論会で出された意見に対して回答をまとめたものです。討論会では、どの学級でも活発に意見交換されていました。今年の生徒総会は、TV放映で行います。よりよい学校生活を築くための話し合いになるように期待しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 選挙、公立B入試
3/19 委員会
3/20 春分の日
3/22 給食終了、公立合格発表

研究発表会

学校文書

がんばっている君へ

配付文書

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399