「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

発明工夫展

画像1 画像1
 2013年発明くふう展覧会において、日比野絢斗くんの作品が、江南市長賞を受賞しました。おめでとうございます。作品は「保冷剤でエコ給水」です。
 空気中にある水蒸気を冷やし、水滴として取り出し、給水を行う仕組みです。
発明工夫で大切なことはアイディアは無論のこと、それを具体化するための手立ても重要です。生活で困ったことがあれば、それを書き留めて、発明工夫のアイディアとして活用しましょう。

観月会での演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すいとぴあ江南で、講師の鶴見先生が主宰されている松籟会江南支部主催の観月会演奏会に参加させていただきました。「ハナミズキ」など現代の曲を含めて演奏を披露しました。
 演奏会場にはススキと満月の飾りもあり、ゆったりした雰囲気に包まれていました。
 江南市長、教育長はじめ多くの地域の方に鑑賞していただくことができ、感謝しています。

樹木の剪定

画像1 画像1
 昨日、造園業者による樹木剪定が行われました。
古知野中学校には、松の木は2本あります。
 剪定で難しいのは、松です。
よい枝振りを保つため、毎年の剪定は欠かせません。

続く下水道工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 下水道工事が本格的に始まりました。
古知野中学校北門から東門の道路は、来年2月まで下水道管を入れる工事が続きます。
 9月17日(火)は午前9時から午後5時まで、人も自動車も通行ができません。
西門(正門)へお回りください。
 ご迷惑をおかけします。

ようこそ古知野中へ

画像1 画像1
 バングラデシュからビンドウ氏が教育視察に訪れました。
 ビンドウ氏はナジバルショロイハイスクールの創立者・校長です。
バングラデシュ教育支援の会の代表である森崎芳子氏とともに、古知野中学校を視察にされました。校長室で佐藤校長と面談したのち、学校施設見学・授業見学をされました。
 ビンドウ氏は、8月16日から9月12日まで江南市に滞在される予定です。

大雨・雷に伴う下校措置について

 激しい雨と雷で、道路が冠水した地域もありますが、お住まいの地域は被害がありませんでしょうか?
 さて今回、教育委員会の指示で下校を見合わせました。その後、午後6時40分に通学班顧問の引率の下、通学路の安全を確認しながら集団下校をしました。また、お迎えに来ていただいた保護者もたくさんいらっしゃいました。その際、本校初めてですが、正門(西門)から東門への一方通行に協力していただき、誠にありがとうございました。それでも、来校された自動車の台数が多いため、学校周辺で大渋滞をしました。今後の反省に生かしたいと思います。
 こうした大雨・雷という自然災害への対策も練っていきたいと思います。

名月観月会

画像1 画像1
 観月会の季節がきました。
箏曲部は、今年も出演させていただきます。
 すいとぴあ江南多目的ホールで演奏します。

急な大雨・雷・竜巻から身を守る

 先日、竜巻のニュースを見て驚きました。
アメリカで起こるような巨大竜巻にも似ていました。
また、全国各地で大雨による山崩れや河川の氾濫など相次いでいます。
 さて、気象庁では、こうした気象災害から身を守るための啓発ビデオをHPで公表しています。家庭でも、お子様と一緒に、ご覧になってください。
 「自分の身は自分で守る」こと。これを心にしっかり刻み込んでいきたいですね。

防災啓発ビデオは、クリックしてください。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/cb_saigai_dvd/higaihen_jp.html

誰にも相談できないときは

画像1 画像1
 「いじめは絶対だめ!」
 「わかっているよ。そんなこと!」
 それでも、いじめはなくならない。
今も苦しんでいるという人も、決していないとは言えないね。
いじめている人は、軽い気持ちでということもあるかもしれないし。

 つらい気持ち、誰にも言えないこともあるかもしれない。

こういうとき、相談できる機関があります。
親にも先生にも相談できないことも、相談できます。
 子どもの人権110番
フリーダイヤル <0120 007 110>

北門が通れません

画像1 画像1
下水道工事に伴って、次の期間、自転車・自動車・歩行者は北門への通行ができません。北門通路より一本東側の道路を入り、フェンスを切って作った仮門から出入りするようにお願いします。
 通行禁止の期間 
・平成25年8月29日(木)から平成25年9月5日(木)の1週間程度。
 ・午前9時から午後5時まで通行禁止。
 なお、9月1日(日)は工事中止のため、北門道路は通行できます。

 下水道工事は、北門道路・校庭東側道路で2月下旬まで行われる予定です。
9月から北門・東門から登下校する際は、気をつけて登校してください。

教員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏季休業中は、教員が研修するうえでもってこいの季節です。
昨日は、小牧市より山本順大先生を講師にお招きし、特別支援教育について研修を深めました。先生はレジメを用意され、分かりやすく丁寧に説明されました。
 体験に裏打ちされた方策を教えていただき、2学期からの活力を大いに得ました。

バレーボール江南市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古知野中学校を会場として、江南市内のバレーボール男子各部が集まって試合を行っていました。
 写真は、古知野中 vs 江南北部中です。
隣のコートでは、滝中 vs 布袋中が試合を開始したところです。
 新チームとなり、初の大会です。

江南市中学生海外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミクロネシア連邦6日間の予定です。

8月18日(日)午前 7時15分 江南駅に集合し簡単に出発式を行いました。
        セントレア駅へ行き、
        午前11時40分 ユナイデット航空にて空路グアムへ。

8月19日(月)早朝(1時30分)にホテルに到着しました。
        7時30分起床し、寝不足の中、PIC学校訪問を午前中に済ませまし         た。
        午後からは、日本大使館を訪問しました。

 なお、この記事は添乗員のかやまさんより学校へ入ったメールをもとに、お知らせしています。
        

江南市7・13空襲

画像1 画像1
 中日新聞連載(尾張版)の「戦争があった」尾張・知多の記憶シリーズでは、8月18日(日)に江南市の空襲を取り上げています。
 古知野南小学校に残る宿直日誌と江南市史をもとに、7月12日深夜の空襲で約三十発焼夷弾が落とされたことが紹介されています。
 「大人だけでなく子どもの関係なく巻き添えにする戦争の理不尽さ」という感想を、3年菊入君が述べています。

68回目の終戦記念日

 全国戦没者追悼式が日本武道館で開催されます。
式典では、正午から1分間の黙とうをします。
本校でも、追悼の意を表すために本日は半旗を掲揚しています。
 事実を記録し、記憶にとどめ、今後、二度と戦争をしない国家として世界の国々と友好関係を築き、平和主義の憲法を大切にしたいと思います。

東海大会出場者による表敬訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市内中学校の東海大会出場者が、江南市教育委員会の石井教育長を表敬訪問いたしました。本校からも陸上競技部5名、水泳部1名が参加しました。
 その場で石井教育長は、「無心」で試合に臨むことの大切さを話されました。
また、「夢」と書かれた手紙と藤花ちゃんバッジを記念に中学生に渡されました。
 市内中学生出場者が東海大会で大いに活躍することを願っています。
 また、HPで活躍の様子を紹介します。
 

7月30日(水)停電のお知らせ

 古知野中学校では15時30分から16時30分の間、電気関係の年次点検のため停電をします。その間、電話が不通になることが予想されます。したがってホームページをアップすることができません。なお、ホームページをご覧になることはできます。
 

江南市老人クラブより

画像1 画像1
 江南市老人クラブより、50枚ほどの手縫いの雑巾タオルをいただきました。
美化委員会に渡し、清掃活動の水拭き用として活用させていただきます。
校内美化に役立たせます。
誠にありがとうございました。
 心よりお礼を申し上げます。

尾北支所大会速報(その17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 剣道部男子の結果です。
準優勝おめでとうございます。
準優勝戦は、僅差の勝利でした。
 応援ありがとうございます。

ようこそ先輩

画像1 画像1
 古中の卒業生がうれしい報告をもって来校しました。
 愛知工業大学名電高等学校2年生自転車部の鈴木雅大君です。彼は、自転車部のある学校へ進学したいということで高校を選びました。
 その報告とは、「今年、東海大会で2位となり、大分で行われるインターハイへ出場することになりました。」という内容です。
 雨の日を除いて毎日、江南市から高校まで自転車通学をしているそうです。そういえば、中学校の自由研究では、三重県まで自転車で出かけたことをまとめていました。
 素直さで礼儀正しく、笑顔が素敵な好青年に成長しています。
 古知野中学校職員も、みんなで応援したいと思います。
がんばれ、インターハイ。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 辞令伝達・職員会1
4/2 職員会2 教科部会 学年会
4/3 着任式 式準備(2・3年登校) 2・3年学級発表
4/4 入学式・始業式 職員会3

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

進路だより

朝ご飯レシピ集

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399