最新更新日:2024/04/29
本日:count up35
昨日:508
総数:2977119
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

箏に親しむ音楽の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 箏曲部の指導をしていただいている鶴見先生から、箏の演奏を学ぶ授業です。
みんな楽しそうに熱心に学んでいます。
 わずか1時間ですが、「さくら さくら」と「うさぎ うさぎ」を弾くことができるようになりました。

1995年1月17日

画像1 画像1
 三輪先生と岩本先生の二人による道徳授業です。
 「1995年1月17日」は6000人以上の死者を出した、阪神淡路大震災に見舞われた日です。
 岩本先生は次のような道徳資料を範読しました。

 「倒壊した家屋の下に埋もれた子どもを、必死に助け出そうとする母親の姿。
 呆然としながらその姿を眺めていた筆者は、一端、その場を去りますが、気になって、また、その現場を訪れます。
 すると救出を求める母親のもとへ、多くの若者達が集まっていました。
 瓦礫と化した柱や壁を取り除くための重機はありません。 
 ノコギリで柱を切りながら、若者達は、手を使って瓦礫を一つ一つ取り除いていきます。
 一人の若者が、子どもを捜すためにあいた穴から瓦礫の中に入ります。・・・」

 生徒たちは資料を読み、その現場にいる筆者と同じ気持ちになっていました。

 

12.14 第2回1年学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限体育館にて、学年レクを行いました。今回の学年レクは各クラスの学級書記(チーム名:ショッキーズ)が企画・運営をしました。種目は、ビリビリ競争・ポイ捨て競争・1分間合唱コンの3つで、どの競技も熱く盛り上がりました。
 最後の学年写真を撮りました。入学してから約8か月が経ち、たくましくなった姿を見ることができ、1年教員一同嬉しく感じました。

授業研究(英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組友松教諭が英語科で授業研究を行いました。
 英語科の課題「ペア活動を生かしてコミュニケーション能力を高める授業」を研究しました。全員が意欲的に授業に参加し、笑顔で接する友松先生に集中していました。

体育大会(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学年競遊です。
 うさぎが落ちないよう背中に載せます。
うさぎはバランスをとって、走ります。
 この種目は、恒例になっています。

長谷川先生のための弁当をつくろう

画像1 画像1
 技術・家庭科での授業DAYです。
課題は、「長谷川先生のための弁当をつくる」です。
 栄養バランスや、好み、年齢などを考えます。
 最後の仕上げは、盛りつけです。

 ペアで献立を考え、イラストで弁当の盛りつけを表現しました。

NIE

画像1 画像1
 1年生は、NIEを行います。
 今日は、中日新聞社NIE事務局より加藤栄治コーディネーターをお招きし、お話を聞きました。テーマに沿って新聞を切り抜き、自分だけの新聞を作る進め方を学びました。
 総合的な学習の時間に行います。

群読大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では、群読大会を計画しています。
クラス員が全員で、群読に挑戦します。
 一人一人の分担、声をそろえる、調子を調える、など工夫を凝らして練習をしています。
 大会が楽しみです。

教育実習生の先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年5組は、数学の授業でした。
 文字式の表し方で、項、係数の意味を学びました。
 x+x+x=3x
 なるほどね!


 1年4組は、家庭科の授業でした。
 旬の野菜を知った上で、その野菜を食べるよさが分かりました。
 安いだけでなく、栄養価が高い。
そしてなによりも、「おいしい」のです。

春の校外学習(1年生)

画像1 画像1
 5月25日(月)に1年生は、春の校外学習としてリトルワールドに出かけます。
新しい仲間との絆を深めるとともに、多様な文化に対応できる国際人として見聞を広めたいと思います。

 日程は次のとおりです。

 8:15 学校集合
 9:00 リトルワールド到着(バスで移動)
      班別行動(調査国の衣装体験・食体験、昼食)
      学年活動 サーカス見学
15:00 リトルワールド出発(バスで移動)
16:30 学校到着

 しおり、弁当、敷物、水筒、雨具、帽子が必要です。
 体操服(ジャージ)で出かけます。
       

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 委員会
3/18 議会
3/21 春分の日
3/23 給食終了

学校文書

PTA

ALTコーナー

生徒指導関係

配付文書

生涯学習かわら版

事務部

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399