「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

応募献立表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食センター主催の応募献立、入賞者とアイデア賞者の表彰が行われました。

入賞
・中西壮太さん「切り干し大根入り麻婆豆腐」
・大野結愛さん「ズッキーニ入りのしょうがじょうゆいため」
・武田一希さん「キャベツと越津ねぎの甜面醤炒め」
アイデア賞
・足立愛さん「はちみつ味噌の秋色いため」
・伊藤慎友さん「ピーマンの海の幸いため」
・佐藤ゆりのさん「秋の花畑風うどん」
・小島帆乃花さん「大根の生春巻き風」
・武田侑太さん「もち入り桜エビとあおさのかき揚げ」

 入賞者の献立は、令和6年の給食に採用されます。楽しみにしていて下さい。
 それぞれが工夫の凝らした献立です。ぜひ、家庭でも作って楽しんでください。

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
能登半島地震で被災した人を支援しようと、生徒会で募金の呼びかけをし、総額98,602円が集まりました。
2月1日(木)夕方に生徒会執行部の6名で江南市役所を訪れ、募金活動で集めた義援金を寄付しました。義援金は、江南市役所から日本赤十字社へ届けられ、日本赤十字社を通じて被災地の支援に役立てられます。

皆さんのあたたかい気持ちに、心から感謝いたします。本当にありがとうございました。

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなが生活する場を美しく保とうとする心が、美しいですね。

【あおば】花壇づくり

画像1 画像1
 体育館前の花壇に、ビオラとチューリップを植えました。昨年、一昨年と同じ活動をしている3年生が、後輩たちに植え方を伝え、全員で色合いを考えながら花壇を仕上げることができました。これからますます美しく咲く花を、全校の皆さんが楽しんでくれると嬉しいです。

【あおば】小中交流会

画像1 画像1
 あおば学級で小中交流会を行いました。来年度入学予定の小学生の皆さんと、わずかな時間でしたが、楽しく関わることができました。新しい仲間が入学してくることを楽しみにしています。

【あおば】あおば商店

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2度目の開店です!今回の商品はクッキーとマフィン。
 楽しんでもらえるようにと、chromebookで様々な種類のクッキーを探して、ブルーベリークッキーは難しそう…とのことから、ブルーベリーマフィンの販売を決定しました。商品の衛生的な取り扱い方、商品を販売するための見せ方、消費者に商品の内容が伝わりやすい工夫、狭いスペースで込み合わないようにするための方法など、今回も様々なことを考えて計画し、実行しました。
 結果、商品はすべて完売です!そして、みんな1回目よりも動きがスムーズ!それぞれによく考えて動くことができました。購入してくださった先生方から嬉しい声をたくさんもらいました。とてもよい活動になりました。
 

【あおば】白衣のアイロンがけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み前、給食当番活動で使用した白衣を、自分でアイロンがけしました。4月にも行った活動でしたが、そのときよりもスムーズに作業を進めることができていました。2学期の給食スタートのために、きれいな白衣が用意できました。

【あおば】七夕の節句

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月7日の七夕の節句に合わせて、七夕飾りを作りました。五色の短冊に願いを込めます。大きな竹は、はなみずきの会の方に持ってきていただきました。行事を楽しみながらも、感謝の気持ちをもって、真剣にお願い事をしていました。

【あおば】”あおば商店”開店

画像1 画像1 画像2 画像2
 東風の門横の梅の木からいただいた実で、梅ジュースを楽しんだあおばっ子達。今日は、先生方に梅ジュースを振る舞いました。
 「自分達がおいしいと思ったものを先生方にも楽しんでもらいたい!」との提案のもと、どのようにしたら伝わるかを考えて計画をしました。材料費や広報活動の仕方など、様々な計画を行い迎えた当日。緊張しながらも、進んで関わろうとする姿がたくさん見られる時間となりました。

【あおば】グリーンカーテン作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏の暑さを和らげるために、体育館会議室前にグリーンカーテンを作ります。どんな植物がグリーンカーテンに向いているのかを調べ、みんなで検討した結果、ゴーヤ、キュウリを主に、パッションフルーツ、モロッコインゲン、ズッキーニ、唐辛子、トマト、黄石瓜の8種類を植えました。グリーンカーテンで環境への配慮をすると共に、様々な作物がどのように育つのかを観察していきます。

【あおば】梅ジュースいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日より収穫し、洗って、砂糖漬けにしていた学校の梅の実、良い頃合いにシロップができあがったので、みんなでいただきました。水で割ってジュースにしたり、原液のままなめてみたり、エキスが出た梅を食べてみたりと、「生だと毒がある」と聞いた梅を、おいしく楽しみました。
 この後、学校からもらった梅を使って、感謝の気持ちを伝える方法を考えていきます。

【あおば】幼児とのふれあい体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 自立活動の時間に、伊藤先生に来ていただき、幼児とのふれあい体験を行いました。
 体験後には、自分の関わり方について振り返りを行い、次に同じ場面にあったときに、どのように行動したらよいかをみんなで考えました。また、モデルの赤ちゃんを使って、抱き方やあやし方の練習をしました。
 とてもよい学びの機会となりました。伊藤先生、ありがとうございました。

【あおば】梅の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 東風の門に、毎年きれいな梅が咲きます。そして、今年も大きな実を付けてくれました。ありがたくいただき、梅ジュースを作ることにします。収穫した梅の実をひとつひとつ丁寧に洗って作業を進めました。おいしいジュースができること、楽しみです!

【あおば】はなみずきの花を…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月にハナミズキがきれいに花を咲かせます。毎日の生活ノートの名前も「はなみずき」です。今日は、そんなハナミズキの花を押し花にして、しおりに仕上げました。
 先日は図書館に行き、司書の先生から本を読むことのよさを話してもらいました。できあがったしおりを使ったら、きっと読書がより楽しいものとなることでしょう。

【あおば】手洗い

画像1 画像1 画像2 画像2
 青空の下、先週使用した軍手の手洗いを行いました。

 土だらけの軍手を、どのようにしたらきれいになるか、また、きれいにするだけでなく、環境や軍手(布)に優しいかを考えながら洗うことができました。泥に含まれる成分と洗剤との関係、干し方のポイントなど、たくさんのことを学びました。

 これからも、ものは大切に扱っていきます!

【あおば】こどもの日を祝う

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月5日の端午の節句と合わせて、子どもの日について学びました。

 子どもの日は「子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日です。あおばでは、自立活動で鯉のぼりを制作し、技術・家庭科で柏餅を作って、季節の行事を楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399