「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

卒業生を送る会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

卒業生を送る会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6限の卒業生を送る会の様子です。
 3年生のみなさんの卒業をお祝いするために、後輩や先生方がすてきな会をつくってくださいました。1・2年生のみなさん、ありがとうございました。
 みなさんが後輩や他学年の先生たちにこれまでの感謝の気持ちや最上級生としての姿を伝える一つの場が、今日の合唱であったと思います。今日の合唱では、一人ひとりが素直に思う存分自分を表現する姿が見られました。みなさんの想いはきっと聴く人に伝わったと思います。

 古知野中学校へ登校するのも、あと3日となりました。卒業式は、中学校の行事で最も大切な行事と言われます。中学校3年間、義務教育9年間の学びを終えた卒業生の晴れの舞台です。また、15年間みなさんを見守り育ててくれた保護者のみなさんへの感謝の気持ちを表す場でもあります。みなさんの晴れの舞台が素晴らしいものになるよう、きちんとした姿で臨み、気持ちのよい返事をし、感謝の気持ちをこめた歌声を響かせましょう。

【あおば】最後の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 あおば3年生の最後の体育がありました。最初はできなかったことも、諦めずにやってみたり、楽しみながら行ったりするなどして、3年間を通して大きく成長しました。これからも、楽しむことを忘れないで、どんなことにも諦めず挑戦していって欲しいと思います。

報恩清掃の様子2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

報恩清掃の様子(3年生)

報恩清掃の様子です。

報恩清掃、本当におつかれさまでした。
活動中のみなさんの表情がとても良かったと思います。
楽しそうでした。真剣でした。カメラを向けても気付かない人たちもいました。
「先生、見て。どう?」「すごくていねいにやっていたら、最後までできなかった。もう少し時間があれば」と声をかけてくれた人たちもいました。

朝、脱履に報恩の意味を『仏教の世界で「頂いている恩に気づく事(知恩)」が出来たら、今度は「自分も誰かに恩を送ること(報恩)」をさします。』と書いておきました。
合わせて『3年間過ごしてきた古知野中学校。報恩清掃に取り組む姿を後輩たちが直接見ることはないけれど、他学年の先生方に取り組む姿勢を見ていただいたり、取り組んだ結果という形で何かを伝えたりすることはできるはずです。』とも書きました。

今日のみなさんの姿をみて、感謝の気持ちを「形」として表すことができたと思いました。古知野中を美しくしてくれてありがとう。

古知野中で過ごせる日は残り、10日です。先生たちへ、級友たちへ、その他古中で関わったいろんな人たちへの感謝の気持ちを「言葉」あるいは「行動」で示してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習の様子【3年生】

画像1 画像1
 6限の合唱練習の様子です。今日は体育館で場所の確認をしました。卒業式に向けて入場から高い意識をもって行いました。
 これまでの入場と比べると随分引き締まった表情が見られましたが、入場も合唱もまだまだ課題があるので、限られた練習の機会を大切にしていきましょう。

6限 合唱練習の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6限の合唱練習の様子です。パート練習を行ってから各クラスで合わせました。当初と比べると練習への取り組み姿勢が良くなりましたね。リーダーが声を掛け合って練習に取り組む姿も増えました。
 中学校3年間の集大成、そして義務教育9年間の想いを込めて、聴く人の心に響く合唱を完成させてほしいと思います。

江南市民戦【女子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 KTXアリーナにて、江南市民戦の予選がありました。1試合目は滝中学校さんと行い、27対12で勝利しました。2試合目は布袋中学校さんと行い、最後の最後まで競り合いましたが、惜しくも26対30で勝利することができませんでした。今日の2試合の経験で、日々の練習にはない気付きが得られたと思います。
 「悔しさがあれば頑張れる。夢があればもっと頑張れる。」一週間後に向けて、学校での練習の時間を大切にしてほしいと思います。
保護者のみなさま、本日も送り出し・応援くださりありがとうございました。

終業式・学活の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式および学活の様子です。
 体育大会に向けての取り組みからスタートした2学期。クラスみんなの心を一つにして臨んだ合唱コンクール。そして、悩みに悩んで決断した進路選択。多くの行事や様々な体験を通して、たくさんのことを学び、自分の将来について真剣に考え、成長することができました。
 さて、明日から義務教育最後の冬休みが始まります。そして、卒業まで数えるほどとなりました。残る中学校生活、受験に向けて学習をはじめとする学校生活に全力で取り組むとともに、9年間の義務教育のまとめとして、さらに自分を磨き、社会を生き抜くための力をしっかり身につけていってほしいと思います。

チャレンジ弁当【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼の様子です。どの学級も会食中は静かに・・・、その中でもカメラを向けると笑顔があふれていました。「自分でつくったよ!」とお弁当をたくさん見せてくれました。(出遅れたので、多くの人がすでに半分以上食べていましたが・・・。)
先生も今週火曜日に、子どもたちが遠足だったので、お弁当を2つつくりました。我が家は全員、普段は昼は給食のため、毎日料理をしていても、たまにお弁当をつくるとやっぱり慣れないな、と思います。
みなさんが給食を食べられるのも残り半年です。「食べることは生きること。」卒業後にも、栄養や彩りを考えたお昼ご飯が食べられるように、今のうちから少しずつお弁当作りのスキルも高めていけるとよいですね。(今回、おうちの方につくってもらった人は、「おいしいお弁当、ありがとう&ごちそうさまでした!」の感謝の気持ちを伝えておきましょう。)

合唱発表会 その2【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 

合唱発表会 その1【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青学年のみなさんへ
最後の合唱発表会を終えた今、どんな気持ちですか?学級で一曲を創り上げる経験は、多くの人にとって、おそらく最後だったと思います。1年、2年、3年と着実にレベルアップし、曲に込められた「思い」までも表現しようとした、最高学年らしい素晴らしい歌声になりました。5組のみなさんは、まだ発表の機会が残っています。青学年の合唱発表会のしめくくりという大役をしっかり果たしてほしいと思います。
短い練習期間でしたが、ともに練習に励み、ともに壁にぶつかり、ともにそれを乗り越えて、一人一人が確かに成長しました。その成長を、残りの学校生活の中で磨き高めてほしいと願っています。青学年のみなさん、素晴らしい歌声と感動をありがとう。
保護者の皆様、本日は早朝よりお弁当作りのサポート・ご参観いただきありがとうございました。

最後の練習【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の合唱練習の様子です。今日までの練習の中で、上手くいくことばかりではなかったと思います。音を取るのに苦労したり、表現を付けるのに悩んだり、簡単な道のりではなかったはずです。そのたびに、涙を流したり、落ち込んだりする人がいたかもしれません。ピアノ伴奏や指揮者は夏休みから練習してきました。合唱を創りあげる裏で、支えてくれた人の存在にも、ぜひ目を向けてみてください。
 明日は今の学級のメンバーだからこそ創りあげることができる、一度しかない想いのこもったハーモニーを楽しみにしています。

ありがとう!!【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前の時間に、たくさんの荷物が届きました。とても一人で運べる量ではありません。「困ったなあ・・・」と思い、1・2組を中心に給食当番以外の子で手伝ってくれないか声をかけると「いいですよー!」と快くたくさんの人が引き受けてくれました。靴を履き替え、重たい荷物を運ぶことを厭わずにすすんで行動してくれたみなさん、本当にありがとう。
 まさに、「利他の心」を行動で示す姿に、とても胸があたかかくなりました。卒業まで半年を切りましたが、ぜひ、このあたたかな優しい雰囲気が、学年全体に広がっていくことを願っています。

6時間目の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱練習の様子です。本番まで1週間を切り、どのクラスも時間を大切にして練習を行っていました。学級によっては、5限の音楽の授業から6限と、連続して練習になっているクラスもありましたが、真剣に練習に取り組んでいました。
 練習できる時間は残りわずかです。聴く人の心に響く、ステキなハーモニーを楽しみにしています。

合唱プレ発表会の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6限、これまでの練習の成果と課題を確認し、合唱発表会本番に生かすため、プレ合唱発表会を行いました。落ち着いた雰囲気の中、各クラスの真剣な歌声が体育館に響きました。ソプラノ・アルトが優しくも暖かな声を響かせ、テノールの声が3年生らしい厚みのある歌声になり、強弱などの表現も上手くなりました。
 しかし、各クラスとも、改善できるところも見つかったと思います。本番、Home&nicoホールで、最上級生らしい歌声を響かせることができるように残りの毎日の練習に、集中して取り組んでいきましょう。

体育大会中の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技の合間にも、たくさんの笑顔が見られました。

終業式・学活の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 

終業式・学活の様子【3年生】その1

画像1 画像1
画像2 画像2
表彰伝達、終業式、学活の様子です。
 3年生の1学期が終わりました。最上級生となり、部活動や学校生活で1・2年生をリードし、修学旅行でもたくさんの楽しい思い出をつくることができました。4月から、クラスや学年、学校の仲間のために積極的に行動したり、思いやりをもって接する姿をたくさん目にすることができました。みなさんの心の成長を感じ、大人へと一歩近づいたように思います。表情にも笑顔が増え、みなさんの成長を実感し、とてもうれしく思いながら1学期を過ごすことができました。
 今日の表彰伝達では、夏の大会で成果をおさめた多くの部活の表彰がありました。学校の代表として多くの3年生が賞状を受け取りました。今週末に大会・コンテスト・発表会が控えている部活もあります。2年半頑張ってきた仲間と共に過ごす時間を大切にしてほしいと思います。
 部活動を卒業すると、「受験生の夏」を迎えます。この夏休み中の学習への取組が、中学校卒業後の進路を大きく左右します。自分の弱さに負けず、根気強く学習に取り組み、自分の望む進路選択ができるように努力していきましょう。また、体験入学や家族との話し合いを通して、進路選択についてしっかり考えていきましょう。
「勝負の夏」、一日一日を大切にして充実した日々になることを願っています。

総合の様子【3年生】

本日6限、総合の様子です。合唱曲決めを行いました。
 私自身は中学校3年間ピアノを担当させてもらったので合唱台に上がって歌うことがありませんでした。だから、教員になって生徒と一緒に合唱を創り上げていく時間が大好きでした。
 私のみなさんの第一印象は「ステキな合唱ができる学年だな」というのを今でも覚えています。ぜひ、1年、2年、3年と着実にレベルアップし、曲に込められた「想い」まで表現された、素晴らしい歌声をとても楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399