最新更新日:2024/04/27
本日:count up5
昨日:276
総数:1404220
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

2年生 技術の授業

画像1 画像1
 2年生は、技術の授業でラジオキットの組み立てを通して、電気変換の仕組みを学びます。完成すると、光電池で発電したり、手回し発電をしたり、乾電池を使ったりしてラジオを聞くことができます。
 今日の授業は、電気回路のはんだづけです。やけどに注意して真剣な表情ではんだづけをしました。

サッカー(東尾張リーグ)

画像1 画像1
 12月2日(日)豊明市立栄中学校でサッカーの東尾張リーグが行われました。対戦校は、春日井市立西部中学校でした。両校とも決定的なチャンスは何度もありましたが、まだまだ、技術が未熟なため生かすことができませんでした。唯一、相手チームがそのチャンスを生かし、1点を取り、0対1で惜敗してしまいました。みぞれの舞う中、応援に来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。まだまだ、東尾張リーグは続きます。

読書活動2

画像1 画像1
 毎朝のスタートは、朝読書から始まります。登校して落ち着いた雰囲気で1時間目の授業に臨もうという趣旨で行っています。短い時間ですが集中して読書をしています。学年が上がるごとにこの集中力が増してきます。「人、本、旅は自分を変えてくれる」です。

読書活動1

画像1 画像1
 水無瀬中学校の図書室は連日、大賑わいです。読書週間とか夏休みや冬休みの前はもちろんのこと、普段でも生徒が集まってきます。ある日の昼放課は、127名が来室していました。本を借りた生徒は26名でした。これは、決して来室者が多い日に数えたわけではありません。普段から読書好きが集まってくるのです。男子生徒が多いのも特徴です。原因の一つは、いろいろな団体から毎年、定期的に図書をいただくことができることです。また、図書担当の先生が、タイムリーに話題の図書を購入していることです。そして、図書委員が自覚を持って放課になるとすぐに活動をはじめてくれることです。(時々忘れますが・・・)そして何より水無瀬中学校には読書好きの生徒が多いことです。「人、本、旅は自分を変えてくれる」です。

卓球部団体オープン戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(土)瀬戸市体育館で卓球団体オープン戦が行われました。水無瀬Aチームは2年生、水無瀬Bチームは1年生で参加しました。瀬戸市内の中学校や三重県・名古屋市・岐阜県からも招待校として出場していました。リーグ戦で一日中試合を行い、団体戦が終わった後も積極的に対戦校の選手に声をかけ、練習試合をお願いする姿を見ることができました。負けたことは悔しいことですが、子どもたちにとって次につながる貴重な大会になりました。

剣道新人戦

画像1 画像1
 12月1日(土)剣道部の新人戦が一宮総合体育館で行われました。剣道は、男子79校、女子76校と尾張地区のすべてが集まって新人戦が行われます。
 男子の1回戦は稲沢市立稲沢西中学校でした。2−0 0−0 0−0 2−0 0−0の4−0で快勝しました。2回戦は一宮市立木曽川中学校で、木曽川中の速い動きに戸惑い1−2 0−2 0−2 2−0 0−2の3−8で惜しくも敗れてしまいました。
 女子は、2年生が一人で後はすべて1年生というフレッシュなチームです。1回戦が不戦勝、2回戦が江南市立西部中学校で、2−0 1−0 1−0 0−2 0−0の4−2で勝ちました。3回戦は一宮市立千秋中学校で、5戦とも0−0で勝負かつかず、代表者戦となりました。結果、1本取られ惜惜敗でした。
 遠くまで応援に来ていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

第41回青少年健全育成普及事業「作文・標語」表彰式

画像1 画像1
 瀬戸蔵つばきホール(12月1日土曜午前10:00〜)で「私と家族」「今、がんばっていること」「自由題」の3テーマで募集しました「作文・標語」の入賞者(応募総数8,176点中、最優秀賞19点、優秀賞33点、佳作34点)の表彰式が行われました。本校からも4名が参加し、1名が最優秀作文を発表しました。

バイキング給食

画像1 画像1
 11月29日(木)3年E組のバイキング給食が行われました。3年生とG組は、年に1度好きなメニューを好きなだけ(限界はあります)とることができるバイキング給食があります。今日は、れんこんのハンバーグ、鶏肉のてり焼き、玉子焼き、里芋のそぼろ煮、きのこ汁、麦ごはん、プチトマト、パイナップル、オレンジ、牛乳、チーズ、ミルメイクという豪華メニューでした。自分が食べることができる量よりちょっぴり多めに取って食べていました。給食センターの栄養士さんたちは、「和やかで落ち着いた雰囲気で食べてもらえてうれしいです。」「少ない予算の中で楽しんでもらえるよう工夫しています」と話してみえました。1・2年生は、果物に限ったフルーツバイキングが年に1度あります。

本格的な冬に備えて

画像1 画像1
 11月29日(木)清掃時間に、ファンヒーターの準備を行いました。今週になり、朝夕めっきり寒くなってきました。瀬戸市内でも氷が張った地域があったようです。本格的な使用は来週の月曜日からです。換気には十分気をつけましょう。

3年生道徳講座

 郷土愛をテーマに、本日は河村電機産業株式会社 相談役の伊藤保徳さんにお越しいただきました。
伊藤さん自身の体験から大きく3つのことを伝えてくださいました。

・ 故郷を離れてこそわかる故郷の良さに気付くこと。そして、「故郷を知る」ことで外の人へ「瀬戸はこんなところだよ」と伝えられるよう、1つでもこの地域のいいところを探してみるとよいということ。
・ ディズニーランドのサービスのように、「人のためになること」「人を喜ばせること」の素晴らしさに気付き、地域のために何かできるといいということ。
・ 「自分」という漢字の意味は「自身」が全体(国や地域)の「部分」であり、「誰かのために何かできる人」になれるように、残りの中学校生活が有意義なものにしてほしいこと。

 瀬戸が好きで瀬戸のために頑張っている方から、瀬戸の魅力やその熱い思いを聞き、郷土に対する理解を深め、自分の見方や生き方を考える時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

G組の生徒が社会見学に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日に体験学習として名古屋市の栄に行ってきました。自分で電車の切符を買って、いざ出発!テレビ塔、観光ホテルでのランチ、NHK放送体験スタジオの見学をしました。マナーを守ってみんなで仲良く、楽しんで見学することができました。

PTA陶芸教室(施釉)

画像1 画像1
 11月26日(月)PTAの陶芸教室が行われました。2回目の今日は、9月に作った粘土作品に釉薬を塗る作業を行いました。釉薬の色と焼き上がったときの色は全く違うので色見本を見ながら想像して塗りました。年明けには焼成が終わり、粘土作品から陶芸作品に、そして芸術作品になることを期待しています。もしかしたら、鑑定団に出すと○○万円の評価が得られるかも・・・・。とても楽しい、お得な教室ですのでみなさんも是非来年は参加してください。

全校集会

画像1 画像1
11月26日(月)
 「特別支援教育展」「瀬戸市小中学校読書感想文コンクール」「せと・子ども図工美術展」の伝達表彰を行いました。
 校長先生からは、差別やいじめの根絶についての人権に関する話がありました。

防寒着について

 朝夕の冷え込みが厳しくなり防寒着等が必要となってきました。11月12日に文書を配布しましたが、コートの見本を画像でお示しします。これを参考にして、必要に応じて準備をしていくとよいかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 今日から2学期末テストです。毎学期定期テストの初日は、PTA役員・常任委員・学級委員の皆さんが生徒の登校時間にあわせて「PTAあいあつ運動」を行います。ノートや教科書を手に、友だちと問題を出し合いながら登校する姿が見られます。マスクをしている子が多くいました。健康管理に気をつけてください。

3年生と最後のG組給食交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日から15日の四日間、G組と3年生の最後の給食交流会が行われました。自己紹介に清掃活動、そしてお楽しみの一発芸大会。笑いの絶えない、楽しい四日間でした。

伝達表彰

画像1 画像1
11月12日(月)
 今日の全校集会で、数多くの伝達表彰をおこないました。
 名前を呼ばれると、大きな声で返事をして堂々と賞状を受け取ります。

まるっとせとっ子フェスタ キミチャレ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(日)まるっとせとっ子フェスタのキミチャレ2012(キミも今日からチャレンジャー)の発表が瀬戸市文化センターでありました。キミチャレは、瀬戸市教育委員会が体験型学習として今年度スタートしました。市内小中学校から200組の参加応募があり、審査を経て48組に絞られました。48組は自分で決めたテーマに「すべて自分の力で」取り組みました。その内10組が本番での発表となり、水無瀬中の2年生の日高さんが選ばれました。日高さんのテーマは、「動物の飼育員となっていろいろな動物と触れ合いたい」で、「動物園や水族館に断られ挫折しそうになったが、牧場みずの坂ウエストヒルで話がまとまり、触れ合い体験をすることができた。実際に体験してみると思わぬ苦労ややりがいに気づき、ますます、飼育員への希望が高まった。」という内容でした。発表した10組はもとより、チャレンジした48組みんな、夏休みにとても貴重な体験をすることができたことでしょう。来年はキミがチャレンジャーだ。

第3回水無瀬掃除しまクリーンin水無瀬川

画像1 画像1
11月11日(日)
 生徒会とPTAとの共催事業として、第3回水無瀬掃除しまクリーンin水無瀬川(水無瀬川のゴミ拾い)を、長根自治会の活動に参加させていただいて行いました。保護者と生徒の有志、バスケットボール部男子の約40人が参加しました。
 長根自治会は水無瀬川と瀬戸川の清掃活動を毎年交互に行っています。今年の水無瀬川の清掃には250人以上の参加がありました。
 中学生と地域の方々と一緒に活動できた貴重な機会でした。

まるっとせとっ子音楽会

 木曜日から日曜日まで開かれている「まるっとせとっ子フェスタ」。吹奏楽部が,その音楽会に出演しました。(土曜日)エキストラのダンスも入れながら,プリキュアと真夏のサウンズグッドを演奏し,楽しい時間を過ごしました。小学生たちもノリノリで,素敵な音楽会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 同窓会入会式 卒業式予行
3/7 卒業証書授与式
3/8 全校集会 議会委員会(最終) 
学校生活
3/5 3年奉仕作業 1・2年式練習
3/6 6限カット 卒業式準備
3/8 SC
3/11 学年集会 Aグループ入試
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054