校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

いじめ防止標語コンテスト

 今年も愛知県小中学校PTA連絡協議会の「いじめ防止標語コンテスト」に水無瀬中学校の生徒のみなさんが多数応募しました。第1次審査を通過した生徒7人(瀬戸市内の中学生は全部で11人)に記念品が贈られました。7人の標語を紹介します。
「立ち上がろう 誰かじゃなくて 自分から」(1年生男子)
「いじめはするな!! ちいさなやつになりてぇーのか!!」(2年生男子)
「いじめなんてしないで もっと熱い人生おくれよ!!」(2年生男子)
「隠し通して笑っていた 君の笑顔を 私は今日も忘れない」(2年生女子)
「自分の気持ちはどうしたの 「みんなやってる」なんて ただの言い訳」(2年生女子)
「見物者 勇気を出して ノー!ノー!!ノー!!!」(3年生男子)
「やった本人知らないフリ まわりの人々見て見ぬフリ 気づいていますか加害者ですよ?」(3年生女子)

3学期「あいさつ運動」

画像1 画像1
2月13日(水)
 今日から始まった1・2年生の学年末テストにあわせて「あいさつ運動」を行いました。3年生の進路面接の練習で、「水無瀬中学校はどんな学校ですか」と尋ねると「あいさつの出来る学校です」と答える生徒が多くいるそうです。そういえば、以前よりもかえってくる生徒たちのあいさつの声が大きくなってきたように感じます。

入学説明会 PTAの活動

画像1 画像1
2月4日(月)
 入学説明会で、PTA役員が水無瀬中学校のPTA活動について説明をしました。各部会の活動は、楽しい活動がいっぱいあります。ぜひ、ご参加ください。

 PTA厚生部の活動として、PTA制服リサイクル活動で在校生や卒業生の保護者の皆さまにご協力いただいて回収したリサイクル品の無料配布を行いました。

PTA広報部会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(水)
 中学校の図書準備室でPTA広報部会が行われました。この日は、卒業式にあわせて発行するPTA広報紙「MINASE119号」の作成でした。「卒業生の好きな一文字」や「先生からのお祝いメッセージ」などを切り貼りする細かな作業です。おしゃべりで脱線もしながら、和気あいあいと作業をしていました。

陶芸教室

画像1 画像1
1月25日(金)
 PTA研修部主催の「陶芸教室」が開かれました。この日は第3回目で、完成した作品の鑑賞会でした。蚊取り線香たてや置物、メダカを飼うための瓶など様々な作品ができあがりました。

瀬戸市小中学校PTA連絡協議会研修会

画像1 画像1
 1月18日(金)瀬戸市小中学校PTA連絡協議会研修会が瀬戸市文化センターで行われました。まず、瀬戸市立東明小学校の研究発表がありました。東明小学校ではPTA活動として(1)教養講座(大人のラジオ体操)(2)会員交流研修会(プラネタリュウム)(3)教育講演会(小池鱗林(りんりん))(4)廃品回収(年2回)(5)交通立当番(6)救命講習会(7)PTA新聞「とうめい」、「とうめい」号外の発行(8)図書ボランティア「〜ほんわか〜」の紹介があり、学校とPTAとの連携を深める成果があったと報告されました。また、減少するPTA会員数に合わせた活動内容の精選が課題としてあげられました。
 次に、金沢工業大学教授の三谷宏治氏の子どもの「決める力」についての講演がありました。「お祭りでのお小遣い3人で500円」や「10万円で家族5人の一泊旅行の企画・実行」を例に決める必要を作ること、決めるのを楽しくすることの重要性が話されました。Aと決めることはAでないことを捨てること、即ち「決めることは捨てること」だから子どもの「決める力」は難しいし、大切なことであると結ばれました。

PTA制服リサイクル活動

画像1 画像1
画像2 画像2
  PTA厚生部が中心となって「制服リサイクル活動」を行っています。
 多くの保護者の皆さまに、オープンスクールや個人懇談などで中学校を訪れたときなどにご協力をいただきました。ありがとうございました。
 ご協力いただいた制服等は、すべての方の希望に添う数量ではないかも知れませんが、水無瀬中学校入学説明会の日に無料配布を行います。

 今後も「リサイクル活動」を続ける予定です。ぜひ、ご協力をお願いします。なお、回収は、行事の時に限らず、いつでもかまいません。その際は、教頭にお渡しください。

PTA陶芸教室(施釉)

画像1 画像1
 11月26日(月)PTAの陶芸教室が行われました。2回目の今日は、9月に作った粘土作品に釉薬を塗る作業を行いました。釉薬の色と焼き上がったときの色は全く違うので色見本を見ながら想像して塗りました。年明けには焼成が終わり、粘土作品から陶芸作品に、そして芸術作品になることを期待しています。もしかしたら、鑑定団に出すと○○万円の評価が得られるかも・・・・。とても楽しい、お得な教室ですのでみなさんも是非来年は参加してください。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 今日から2学期末テストです。毎学期定期テストの初日は、PTA役員・常任委員・学級委員の皆さんが生徒の登校時間にあわせて「PTAあいあつ運動」を行います。ノートや教科書を手に、友だちと問題を出し合いながら登校する姿が見られます。マスクをしている子が多くいました。健康管理に気をつけてください。

第3回水無瀬掃除しまクリーンin水無瀬川

画像1 画像1
11月11日(日)
 生徒会とPTAとの共催事業として、第3回水無瀬掃除しまクリーンin水無瀬川(水無瀬川のゴミ拾い)を、長根自治会の活動に参加させていただいて行いました。保護者と生徒の有志、バスケットボール部男子の約40人が参加しました。
 長根自治会は水無瀬川と瀬戸川の清掃活動を毎年交互に行っています。今年の水無瀬川の清掃には250人以上の参加がありました。
 中学生と地域の方々と一緒に活動できた貴重な機会でした。

給食体験会の阿出川先生のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸市給食センター学校栄養職員の阿出川純子先生のお話を紹介します。
 私は、「子どもの成長に関わる仕事ができる」と希望と期待を持って学校栄養職員になった。しかし、当時、若い栄養士のいうことは年上の調理員さんは、耳を傾けてくれなかった。「今までこれでやってきた。」という自負心があったのだろう。例えば、揚げ物をしても色と味を見てOKで、温度計による衛生管理という概念は薄かった。「○度以上で○秒以上加熱」といっても実践してもらえなかった。そんな折、平成8年にO−157による食中毒が発生し、衛生管理の大切さが見直された。私の主張が認められ、自信を持つようにもなった。
 牛乳を全く飲めない子がいた。ヤクルトを牛乳に1滴浮かべ「魔法の飲み物だよ。とってもおいしいよ」とすすめたら一口飲んでくれた。次の日は二口飲んでくれた。ある日、その子が空の牛乳びんを持って「阿出川先生、飲めたよ!」と職員室へ駆け込んできた。私はうれしくて、全校放送で喜びを伝えた。
 給食の時間、先生は休憩時間ではない。子どもの相手をしながら、子どもの様子を見ながらコミュニケーションをとる時間である。一般の社会人は昼食はプライベートな時間であるが、先生はそうではないということに気付いた。同じ部屋で食べる、同じ時間に食べる、同じ物を食べる・・・・これは、子どもにとって安心感がある。
 そして、「子どもの生活、言葉、食べること、全部ひっくるめて成長を見ていくのが学校給食である。」と締められました。
 夏休みや冬休みは3食作らなければならないから大変だ、給食があるとお弁当を作らなくても済む、手間が省けてありがたい、そんな思いだけでしたが、今日の阿出川先生の話を聞いて感動しました。栄養源としての食事だけはなく、子どもの成長を願っている姿を親として忘れかけていたような気がしす。 (給食体験会参加保護者より)

給食体験会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(木)
 PTA厚生部主催で、23人の保護者が参加して給食体験会を行いました。はじめに給食センター栄養職員の方の講話を聞き、生徒と同じように、給食の準備・配膳から試食・片付けまでを体験しました。

朝のあいさつ その2

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAの方にも,落ち着いたあいさつができます。

朝のあいさつ その1

画像1 画像1 画像2 画像2
めっきり涼しくなりました。しっかり顔を見てあいさつする生徒の姿は清々しいです。

第2回水無瀬掃除しまクリーンin水無瀬川

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(日)
 生徒会とPTAとの共催事業として、第2回水無瀬掃除しまクリーンin水無瀬川(水無瀬川のゴミ拾い)を行いました。保護者と生徒の有志、ソフトテニス部女子とバスケットボール部男子の部員が参加しました。
 思っていたよりも不燃ゴミが多く、拾ったゴミは軽トラックの荷台一杯分もありました。

第1回水無瀬掃除しまクリーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日(土)
 生徒会とPTAとの共催事業として、『第1回水無瀬掃除しまクリーン』(PTAボランティア作業)を行いました。今年は生徒会の提案で、体育祭観覧席の清掃・運動場の整備・敷地内草刈りを行いました。多数の生徒と保護者の皆さんが参加し、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
 第2回水無瀬掃除しまクリーンは、9月30日(日)水無瀬川(陶原学区)の清掃です。多くの皆さんの参加をお待ちしています。

PTA陶芸教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月10日(月)
 PTA陶芸教室を行いました。陶芸作家の太田貢先生を講師に招き、ランプシェード、鉢カバーや蚊取り線香立てなどを熱心に制作しました。
 次回は、施釉をします。完成が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式・始業式
学校生活
4/4 入学式準備
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054