校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

感謝の思いを伝える

 「新入生を迎える会」に参加した新入生から上級生へのメッセージ。自分たちのために開かれた会への率直な思いが綴られています。
 先輩から後輩へ伝える思い…。後輩から先輩へ伝える思い…。これらの思いが水無瀬の伝統を支えています。
画像1 画像1

新しいALTの先生

画像1 画像1
今年度から来ていただいているALTの先生の授業です。今日は自己紹介を質問形式で行いました。北アイルランド出身の先生です。意外に日本の食べ物が好きであったり、生徒は興味津々でした。ネイティブな発音に少しでも慣れて、英語を好きになってほしいものです。

バレーボール春の大会

画像1 画像1
旭西中学校で行われました。トーナメントの戦いです。1回戦は市内の強豪校が相手でした。結果は惜敗してしまいましたが、試合内容はリードしている時間帯もあり、大健闘でした。2セット目は、何度もオンリー1のチャンスがあり、第3セットまでいけそうでしたが、あと1点が遠く、とても惜しい試合でした。敗者復活戦になり、1試合目は第1セットを取ってから、第2セットを落とし、第3セットの勝負になりました。今日の第1試合の経験が生き、接戦を勝利することができました。敗者復活戦の2試合目も、第1セットを取り、第2セットを落とし、第3セットの勝負になりました。リードした場面もありましたが、惜敗してしまいました。しかし、チーム力の向上を実感することができ、中総体に向けての課題がはっきりしました。これからも練習に励みます。

サッカー春の大会(2日目)

画像1 画像1
今日も先週と同じく晴丘グランドで行われました。今日の試合で勝つか引き分ければ、29日の決勝トーナメントに進出できます。今日は、スタートから水無瀬中学校のペースで試合を進めることができ、前半終了直前に先制しました。このまま加点していきそうな状況でしたが、後半に入り、相手のペースに流されてしまった場面も多く、1点失点してしまいました。引き分けになりそうでしたが、これまた終了間際に決勝点を取り、勝利して決勝トーナメントに進出できることになりました。苦しい試合を重ねていくことでさらに強くなります。是非、頑張ってほしいものです。

避難訓練

6時間目に避難訓練が行われました。お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない)をしっかりと意識し、素早く避難することができました。

画像1 画像1

本校の三本柱の一つ 「みなせの『み・が・き』」

「み…みずから すすんで
 が…がんばって
 き…きれいになるまで」

 第1回委員会活動で美化委員会が作成したポスターのできから、そして活動の様子から生徒達の思いが伝わります。
画像1 画像1

身近な植物に目を向けて

 1年生理科のスタートは「身近な植物の観察」。慣れない手つきでルーペを操り、植物をスケッチします。生徒が観察しているのは、チューリップやパンジーではなく、カタバミやオオイヌノフグリ。ぽかぽかと暖かい日差しの中、ひっそりと咲いてる植物にていねいに目を向ける。心地よい風が、心の中を吹き抜けます…。
画像1 画像1

感性を育てる

画像1 画像1
何のために美術を学ぶのか。
経験と学びが、個の感じる心を育てる。
教師(話し手)と生徒(聞き手)の距離で、大切なことをより強く伝えることができる。

全国一斉に行われています

 本日中学3年生で全国学力学習状況調査が行われています。生徒達の学力を伸ばすため、今の力を確かめ今後の指導に生かします。  
画像1 画像1

授業参観・PTA総会・学年懇談会

 本日は、お忙しい中、授業参観・PTA総会・学年懇談会にお越しいただきありがとうございました。授業参観では、とても温かい雰囲気の中、生徒ものびのびと授業に取り組めていました。PTA総会では、校長の職員紹介に保護者の方が笑顔で答えてくださり、温かく見守ってくださっていると感じました。生徒、教員、保護者ともに笑顔の絶えない学校にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人のため、クラスのため、学校のため、そして自分のために…

 全校集会で、室長および議員の認証式がありました。立候補あるいは友だちから推薦され責任ある仕事を任された生徒達。○○のために働く…この気持ちを大切にしてほしい。
 また、バスケットボールの表彰、熊本での地震に関連して校長先生からは防災の話などがありました。
画像1 画像1

サッカー春の大会

画像1 画像1
尾張旭市の晴丘グランドで行われました。リーグ戦での戦いです。今日は2試合行われました。9時からの試合は、強豪校相手に、強風と雨と最悪のコンディションの中で戦いました。開始早々、ペースに乗れず、失点してしまいましたが、徐々に、思うようにならないボールにも慣れてきて、優位に試合を進めることができました。終了間際に、同点に追いつき、引き分けとなりました。2試合目は、スタートから自分たちのサッカーが展開でき、3対1で勝利しました。リーグ最終戦は23日11時半より、同じく晴丘グランドで行われます。応援よろしくお願いします。

ソフトボール春の大会

画像1 画像1
旭南グランドで行われました。トーナメントの戦いです。1回戦は強豪校相手によく頑張りましたが、惜敗してしまいました。敗者復活戦では、相手のミスを見逃さず、積極的な展開で、最終回まで10対4でリードしていましたが、最後まで粘りきれず、惜敗してしまいました。初勝利目前でしたが、この悔しさは次へのエネルギーとなることでしょう。3年生部員がいない中で、よくぞここまで上達してきました。

学校を去られる方から学ぶもの

 今年3月をもって退職転出された先生方の離任式がありました。
 先生方の話から伝わってくるのは水無瀬中学校への熱い思い、そして先生方の生き方・生き様。100人いれば、生き方は100通り。
 多くの生徒・職員がいる本校で、自分の生き方をじっくり考えてほしい…。

画像1 画像1
画像2 画像2

中学校で学ぶ

 いよいよ通常の授業がスタートしました。新入生にとっては、教科担任制になったり、授業が9教科になったりと最初は不安なこともあるでしょう。その不安を和らげるよう教師も生徒達に接します。
 小学校でも中学校でも、授業は生徒(児童)と教師が共に作り上げていくもの…。この思いを学校全体で共有していきたい。
画像1 画像1

友だち作り

 学級開きとともに取り組むのが、掲示物作り。
 自分たちが制作したものでクラスを飾る。それだけで居心地の良い空間が生まれます。さらに、掲示物制作中は自然と会話がはずむもの…。いつの間にか違う小学校、違うクラスだった生徒とも友だちになってしまいます。
 「掲示物作り」=「友だち作り」 
画像1 画像1

「給食の味…」

 大人になってふと思い出す「給食の味」。それは世代により、地域により違うもの…。給食と聞いて「カレーライス」「揚げパン」「ソフトめん」などのメニューを思い出される保護者の方も多いのでは?「いやいや瀬戸の給食なら『鳥のてりかけ』『瀬戸やきそば』でしょ!」って声も聞こえてきそうです。
 栄養教員や栄養職員、調理員や配膳員の思いが詰まった給食。これも大切にしたい地域の大切な宝物です。
 今日から給食が始まります。感謝して、いただきます。
画像1 画像1

2時間目の授業の様子から

 1年生は知能テスト、2・3年生は学力テスト、そしてG組は迎える会やPTA総会に向けてのハンドベル練習です。
 今もっている自分の力を確かめること、自分の力を今より高めようと行動すること。この2つを積み重ねることにより、生徒達は中学校生活の中で着実に力をつけていきます。
 成長しようと努力する生徒達の姿、ステキです!

画像1 画像1

身体測定で学ぶ

 毎年この時期に身体測定が全校一斉に行われます。自分の成長を振り返り記録していくことは、自分の成長を実感する面からも大切なことです。
 ただ、この活動で生徒が学んでいることはそれだけではないようです。自分たちだけで静かに移動し整列する、普段は関わることのほとんどない先生と接し言葉を交わす、「お願いします」などの礼儀を学ぶなど。特に、新入生にとっては中学校の雰囲気を直接肌で感じる時間となります。
 体と心の成長を学ぶ大切な時間です。
画像1 画像1

学校を知る

 1年生の本日最初の活動は、校内巡りです。校舎が3棟に体育館、そして柔剣道場に特別棟。見慣れない教室も多くあり、一度歩いただけでは迷子になりそうです。さらに斜面を切り崩して建てられている校舎は、2階が3階に繋がっています。新入生の頭には、???がいっぱい。
 2,3限は身体計測。クラス男女別で生徒だけで校内を移動します。しっかり復習して、早く学校に慣れてほしい。がんばれ新入生!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 学年集会
4/26 家庭訪問 4限給食あり
尿検査
4/27 家庭訪問 4限給食あり
4/28 耳鼻科検診
4/29 昭和の日
学校生活
4/25 学年集会
4/26 尿検査
4/29 昭和の日
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054