最新更新日:2024/04/30
本日:count up76
昨日:276
総数:1404291
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

Repeat after me.

画像1 画像1
1年生の英語の授業です。
ルールに従って英語で文を書きます。「カンマ,」「ピリオド.」「クエスチョンマーク?」などを忘れない。ノートは、とてもきれいに書けています。
ステイシー先生の「Repeat after me.」で、テンポよく英語が響きます。英語の耳が鍛えられますね。

2年生学習会

画像1 画像1
授業後に、希望者が居残りをして学習会をしていました。教室内に各教科の先生方がいて、すぐに質問できるうらやましい環境でした。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生を対象に、愛知県警と瀬戸警察署の方にお越しいただき、薬物乱用防止教室を行いました。
初めに、薬物乱用とは何かを丁寧にわかりやすく教えていただきました。その後、キャラバンカーに展示してある薬物の模型を見たりや幻覚のこわさについて知ったり、薬物乱用がいかに恐ろしいものかドキドキする内容のDVDで学んだりしました。
今日の講話の薬物中毒の人の話など、実際に見て知っている人が話しているので、現実味があり、そんなに恐ろしい思いをするくらいなら、ぜったいに薬物を乱用しようなんて思わないですね。

夢の世界を

画像1 画像1
2年生の音楽です。
ずーっと歌われている曲ですが、よい歌ですね。
吐く息が一番長く続く人を競ったら、今日は37秒が最高でした。

1年生体育[陸上競技]

画像1 画像1
1年生の男子が、走り高跳びと走り幅跳びに分かれて練習していました。
走り高跳びは、70cmをはさみ跳びでテンポよく飛んでいました。
走り幅跳びは、助走のスピードや踏切と高さに気をつけて練習していました。

葉のつくりを観察

画像1 画像1
1年生の理科です。理科の授業は、実験や観察が多くてワクワクします。
細胞レベルで、葉の作りについて学習していました。「道管」「師管」「葉緑体」「気孔」とそれぞれの名称を学習してから、実際に観察です。
ツユクサの表皮のプレパラートをつくり、気孔の観察をしました。40倍〜100倍で容易に観察できました。
次に、ツバキの断面の既製プレパラートを観察すると、教科書と同じような断面がハッキリ見えて驚きました。

第1回学校評議員会

画像1 画像1
 5月12日の午後、今年度最初の学校評議員会が開催され、5時間目の授業を観ていただきました。評議員の皆さんから「授業を頑張っている姿が見られた」「前向きに努力している今の雰囲気を続けてほしい」などのご意見をいただきました。

ご参観ありがとうございました

画像1 画像1
今日のオープンスクールには、多くの保護者、地域の皆様、ご来賓の皆様がご参観くださいました。ありがとうございました。

素敵な響き

画像1 画像1
1年生の音楽です。先日おじゃましたときよりも素敵な響きでした。
地域・保護者の皆様も来ていただいています。

レタリング

画像1 画像1
1年生の美術です。「永」を使って明朝体とコシック体の練習をしていました。
どの人も上手でした。

2時間目の2年生

画像1 画像1
2年生の2時間目の授業の様子です。
参観者の皆さんが増えてきました。ありがとうございます。
(画像は、3秒ごとに切り替わります)

1時間目の1年生

画像1 画像1
1年生の1時間目の様子です。
まだ、参観者の方は少ないです。
(画像は3秒ごとに切り替わります)

1時間目の3年生

画像1 画像1
3年生の1時間目の様子です。
今日はオープンスクールです。保護者・地域の皆様、ご参観をお待ちしています。
(画像は、3秒ごとに切り替わります。)

進路について考えます

画像1 画像1
3年生の学年集会です。進路指導主事から、進路希望調査と体験入学についての説明がありました。

母校訪問

画像1 画像1
 今春、本校を卒業し、聖カピタニオ女子高等学校に進学した生徒たちが、5月11日(金)の午後に訪問してくれました。高等学校での授業の様子、部活動の練習などについて、報告してくれました。それぞれが目標を持って、充実した学校生活の毎日を送っていることが伝わってきました。

1年生 うたごえ集会

 1年生はこの日のために、毎朝、クラスで一生懸命に練習してきました。その成果が十分に出すことのできた素晴らしい歌声でした。工夫を凝らしたクラス・担任の紹介は楽しく、大きな声で歌う姿に感動しました。スローガンである「つなごう!みんなの歌声」のとおり、どのクラスも気持ちもつながり、一致団結して歌うことができました。クラスの絆が深くなったことで、次の体育祭や文化祭につなげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大正時代の文化

画像1 画像1
3年生の社会です。
問題です。
1 1914年発売 世界初の紙ケース入りのお菓子は?
2 1919年7月7日発売 パッケージは天の川に水玉のデザイン。キャッチフレーズは「初恋の味」
3 1912年「グリコーゲン入りの健康菓子」として発売。「運動に行楽に○○○」
4 大正時代、やはり人気の大衆的洋食は?
  ト○○○  コ○○○  カ○○○○○

3年生はパワーがあります

画像1 画像1
3年生男子の体育です。ソフトボールをやっています。
キャッチボールの後にバッティングの練習です。動いていないボールを打つので、誰にでも取り組みやすい工夫がされています。

オープンスクール 駐車場に関してのお願い

 5月12日(土)はオープンスクールです。当日は、運動場で体育の授業や部活動見学を予定しており、生徒たちの活動スペース確保や安全面の配慮のため、運動場を駐車場として開放することができません。水無瀬中学校の敷地内の駐車は、来賓専用とさせていただきます。
 オープンスクールには、徒歩での来校をお願いしていますが、やむを得ず、お車で来校される場合は、今回、文化センターのご厚意で「北駐車場」「臨時駐車場1」をお借りできましたので、こちらを利用してください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1

カミツキガメに注意!

画像1 画像1
カミツキガメにご注意ください!
※南山口町及び東本地町地内(矢田川左岸)で甲長10cm及び30cmの個体が、捕獲されました。
・かみつかれると、ケガをするおそれがあります。
・過度におそれる必要はありませんが、人が手を出したりさわったりすると、かみつくことがあるため、近づいたり、手を出したりしないでください。
・カミツキガメと思われる個体を発見した場合は市役所環境課までご連絡ください。
※カミツキガメは、特定外来生物に指定されています。
※特定外来生物とは、外来生物法に基づいて指定された、生態系、人の生命・身体、農林水産業へ被害を及ぼすもの、または及ぼすおそれがある外来生物(海外起源の外来種)です。
外来生物法で、飼育、保管・運搬、野外へはなつこと等が禁止されています。        
※カミツキガメの特徴
・甲羅の後方がギザギザした形状である。
・在来種のカメと比較して頭部が大きく、尾が長い。

連絡先:瀬戸市役所 環境課 (TEL 88−2661)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 内科検診1年
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054