校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

1年生の授業より(2月6日)

画像1 画像1
 テスト前ということもあって、テスト範囲の内容が終わっていることもあり、テスト勉強をしている教科の授業の写真です。

明日から学年末テスト(2月6日)

画像1 画像1
 明日から、1,2年生の学年末テストです。テスト後に達成感を味わうことができるように努力をしてもらいたいと思います。

G組窯業の授業より(2月6日)

画像1 画像1
 今日のG組の美術(窯業)の授業では、鉢カバーの制作を行っています。
 

今日の給食(2月6日)

画像1 画像1
 今日のメニューは「ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ さばのみそ煮 アーモンドあえ」です。
 給食委員から今日の献立にある「高野豆腐」についての紹介がありました。
 「凍り豆腐」は、豆腐を2〜3週間凍らせて、湿度の低い冬の空気にさらし、水分を抜いて乾燥させたものですが、和歌山県の高野山の名物だったことから、「高野豆腐」とも呼ばれるそうです。

朝の様子(2月6日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は「晴れ」で、最低気温は2度、最高気温は10度の予想で、まだまだ寒い一日です。
 今日は、公立高等学校の特色選抜・推薦選抜があります。本校からも受検に出かけています。健闘を祈っています。

 1,2年生は明日から、学年末テストが始まります。

2年生の家庭科・国語の授業から(2月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では、消費者としての視点となって、買い物や商品についての学習をしています。国語では、明後日から始まるテスト最終まとめを事前のテスト形式で学習していました。

3年生の理科の授業より(2月5日)

画像1 画像1
 前回に続き、映像をみて、自分の調べ学習をまとめています。

G組数学・G4組英語の授業から(2月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 G組の数学は、個別に用意された課題プリントに取り組みました。
 G4組(難聴学級)の英語では、教科書の英文を読み、それをタブレットに録音して確認しました。

今日の給食(2月5日)

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ごはん 牛乳 八宝菜(えび入り) 揚げぎょうざ ナムル アセロラゼリー」です。

朝の様子(2月5日)

画像1 画像1
 一昨日は節分、昨日は立春でした。暦の上では「春」とはいえ、まだまだ寒さは続きます。今日の日中は気温が上がらず、最高気温は昨日より8度ほど低い予想です。「雨時々曇り」の天気予報で、冷たい雨が降るようです。
 明日2/6は、3年生公立高等学校の特色選抜・推薦選抜の面接・検査日です。また、2/7より、1,2年生の学年末テストが始まります。

2023年度 中部日本個人・重奏コンテスト東尾張地区大会その2(2月4日)

画像1 画像1
 昨日の重奏コンテストに続き、本日、東郷町民会館で行われている中部日本個人・重奏コンテスト東尾張地区大会に、水無瀬中からフルート独奏、トランペット独奏の二組が出演しました。それぞれにピアノ伴奏もありました。曲は「天使のセレナーデ」と「トランペットの子守唄」でした。
 本日の個人コンテストには東尾張地区の40組が出演していて、審査が終了した15時30分頃、結果が愛知県吹奏楽連盟のホームページで公開されることになっています。
 昨日同様、ホール内では撮影禁止になっているため、写真は会場入口でのものになります。
 保護者の皆様、遠方への送迎と応援、ありがとうございました。

2023年度 中部日本個人・重奏コンテスト東尾張地区大会(2月3日)

画像1 画像1
 本日、東郷町民会館で行われている中部日本個人・重奏コンテスト東尾張地区大会に、吹奏楽部より、打楽器四重奏が出演しました。曲は「宝島への地図」でした。本日の重奏コンテストには東尾張地区の63団体が出演しています。すべて団体が終わり、審査が終了した18時15分頃、結果が愛知県吹奏楽連盟のホームページで公開されることになっています。
 ホール内では撮影禁止になっているため、会場入口でのものになります。学年末テスト前で、練習と学習との両立はたいへんだったことと思います。よい結果であることを願っています。保護者の皆様、遠方への送迎と応援、ありがとうございました。
 明日は独奏で、二人が出演します。

2年生の授業から(2月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会では、産業革命について学習しました。産業が発達する中で、新たな問題も出てきました。
 理科では「オームの法則」を使った計算問題に取り組んでいました。
 数学では、テスト範囲の問題を相談して、解決していました。

G組自立活動の授業から(2月2日)

画像1 画像1
 今日の自立活動の時間には、きれいに色鉛筆で決められた枠の中に色を塗ることに取り組みました。単に塗るだけでなく、4色で、隣り合う場所が同じ色にならないように考えて塗ります。

シルバー人材センターの方のご協力で(2月2日)

画像1 画像1
 昨日までの3日間、寒い中シルバー人材センターの方に、校内の木々を剪定していただきました。本当に規定になりました。ありがとうございました。

今日の給食(2月2日)

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん(あいちのかおり) 牛乳 五目汁 いわしの蒲焼き 赤じそあえ 節分豆」です。
 明日が節分ですので、それに合わせ、節分豆がメニューにあります。節分の食べ物として、大豆の他、最近は関西が発祥とされる「恵方巻き」がポピュラーな節分の行事食として有名になってきました。地域・地方によって、伝承があり、落花生やいわし、ぜんざい等、いろんな食べ物が食べられています。

朝の様子(2月2日)

画像1 画像1
 明日は節分、明後日は立春です。昨日は寒さも緩みましたが、今朝は氷点下に近い最低気温で、日中も昨日に比べ5度ほど低い予想です。天気予報は「晴れ時々曇り」です。
 本日は、議会委員会が予定されています。

今日の給食(2月1日)

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ごはん 牛乳 さつま汁 鶏肉のハンバーグ じゃこなっぱ」です。

3年生の授業から:数学・社会(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 数学の授業では、最後の単元「標本調査とデータの活用」に入りました。この統計の分野は、世の中で活用される内容です。
 社会では、国際連合の専門機関であるユネスコやWHO等について学習していました。

1年生の英語の授業から(2月1日)

画像1 画像1
 ALTと一対一で、会話をします。
 いくつかの英語の質問の中から、自分で質問を選び、その質問に対して、ALTが答えます。ALTの回答も決まったものではないので、それに合わせてさらに受け答えをしなければなりません。少し難易度が高いです。ALTがタブレットで会話の様子を撮影し、振り返りもます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 □春分の日
3/21 給食最終日 公立通信制後期選抜
3/22 修了式
3/25 学年末休業(〜31)

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054