南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

今日の給食(12月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「ごはん(ゆめまつり)、牛乳、洋風団子汁、いわしのカリカリフライ(3尾)、れんこんとブロッコリーのあえもの」でした。
 今日は「ごはん(ゆめまつり)」をはじめ、「洋風団子汁」の団子、「いわしのカリカリフライ」の衣など、いたるところに「米」が使われていました。小麦アレルギーの方も一緒に食べられる給食です。

今日の給食(12月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「わかめごはん、牛乳、かきたま汁、さわらのオーブン焼き、切干大根のあえもの、ヨーグルト」でした。

今日の給食(12月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「ソフト麺、牛乳、カレー南蛮、#さつまいもの甘から揚げ、じゃこなっぱ」でした。
 「#さつまいもの甘から揚げ」は今月の応募料理でした。

今日の給食(12月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、「麦ごはん、発酵乳、ビーフシチュー、イタリアンサラダ」でした。

今日の給食(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、肉じゃが、たらの銀紙焼き、白菜と小松菜の昆布あえ」でした。

今日の給食(12月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、「麦ごはん、牛乳、八宝菜(うずら卵入り)、揚げぎょうざ(3個)、ナムル、棒チーズ」でした。

今日の給食(12月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、「クロワッサン、牛乳、ミートソースペンネ、ツナサラダ、みかん」でした。

今日の給食(12月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、親子煮、焼きぶりのてりかけ、甘酢あえ」でした。

今日の給食(12月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「麦ごはん、牛乳、鉄火みそ、かつおフライ、ほうれん草ごぼうのごまあえ」でした。

今日の給食(12月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「ごはん、牛乳、豆腐と春雨のあんかけ、肉シューマイ(3個)、大豆と枝豆のサラダ」でした。

今日の給食(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月最後の給食の献立は「ごはん、牛乳、みそ風味肉じゃが、いわし梅煮、白菜の昆布あえ、ヨーグルト」でした。

今日の給食(11月29日)

画像1 画像1
今日の給食の献立は、「あいちの米粉パン、発酵乳、白菜とカブのシチュー、ハンバーグのトマトソーズかけ、ブロッコリーのサラダ」でした。
 いい肉の日でした♪

今日の給食(11月28日)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は「ごはん(ゆめまつり)、牛乳、生揚げと牛肉の煮物、子持ちししゃもフライのみそかけ(3尾)、おひたし」でした。
 ゆめまつりは、ほぼ1年ぶりのおひたし振りでした。

今日の給食(11月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は「麦ごはん、牛乳、のっぺい汁、魚そぼろ、きゅうりとたくあんのあえもの、手巻きのり」でした。
 例のごとく手巻きに仕上げました。

 今日は給食の時間の教室の様子をいろいろ見て回りました。
 A組は係の仕事を手早く行い、落ち着いて食事を始めていました。
 2年生の教室では・・・やらかした。こんなこともあります。みんなが協力して片づけていました。
 3年生の教室では栄養教諭の先生が今の食生活について振り返るための「食育」を行っていました。

今日の給食(11月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の献立は「りんごパン、牛乳、大豆のチリコンカルネ、チーズ入りポテトサラダ、アーモンド入り小魚」でした。

今日の給食(11月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「わかめごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、小松菜まんじゅう、野菜のごまあえ」でした。

今日の給食(11月20)

 今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、にぎすのフライ、ひじきの煮物、みかんゼリー」でした。
 今日の給食は、「地元の食材を味わう学校給食の日」でした。瀬戸市産や愛知県産の食材が多く給食に取り入れられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、「玄米ごはん、牛乳、トックスープ、ビビンバ」でした。

今日の給食(11月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「麦ごはん、牛乳、野菜豚丼、ごぼう入りつくね、でした。でした。

今日の給食(11月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「ごはん、牛乳、うずら卵入りみそおでん、いかの生姜焼き、じゃこなっぱ」でした。
 イカは肉厚でタレが甘じょっぱくてとても食べ応えが十分でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 卒業生を送る会
3/6 卒業式

教育目標

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分