南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

今日の給食(10月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「あいちの米粉パン、牛乳、クリームシチュー、ブロッコリーとかぼちゃのサラダ、アセロラゼリー」でした。

今日の給食(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「ごはん、牛乳、肉じゃが、焼きぶりのてりかけ、白菜ときゅうりのごまあえ」でした。
 3年生の給食準備の様子です。さすが3年生、整然と配膳が行われています。

今日の給食(10月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、「麦ごはん、牛乳、ひきずり、厚焼き卵、アーモンドあえ」でした。

今日の給食(10月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「玄米ごはん、牛乳、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ」でした。

今日の給食(10月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、「ツイストロールパン、発酵乳、パスタと大豆のミートソース煮、角切り鮭と野菜のサラダ、オレンジ」でした。
 ツイストロールパン・・・伸ばしてまっすぐにしたくなります。
 そして今日の主菜である「パスタと大豆のミートソース煮」には、将棋(しょうぎ)の駒(こま)の形をしたパスタが入っていました。将棋の駒作りは、山形県天童(てんどう)市で昔から行われ、「天童将棋駒」が有名です。このパスタも将棋の文化を広めるために山形県で作られたものです。
 ここ数年、瀬戸市は地元出身の藤井聡太さんのすばらしい活躍で全国的に注目されています。瀬戸市は、瀬戸物の町であると同時に、将棋の町としても知名度が上がっています。駒の形をしたパスタを食べて日本文化を知りましょう。

今日の給食(10月10日)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は「麦ごはん、牛y乳、八宝菜(えび入り)、揚げぎょうざ(3個)、ナムル」でした。

実習生による給食トピック(10月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 管理栄養士を目指す実習中の大学生が、1年生の教室で作成した「給食トピック」資料で食育を行いました。カルシウムとタンパク質について、生徒に分かりやすく説明するために工夫を凝らした資料を生徒も興味深そうに見ていました。

今日の給食(10月6日)

 今日の給食の献立は「ごはん、牛乳、豚汁、大豆とジャガイモの甘辛あえ、きゅうりのごまがらめ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月5日)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は「ごはん、牛乳、うずら卵と生揚げのカレー煮込み、いわしの梅煮、五色あえ」でした。
 昨日は「い(1)わ(0)し(4)」の日だったんですね。

今日の給食(10月4日)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は「サンドイッチバンズパン、牛乳、野菜のスープ煮、ハンバーグのトマトソースかけ、ボイルキャベツ、スライスチーズ」でした。
 ・・・! もしかしたら10月4日にかけてジュー(10)シー(4)ということでしょうか?

今日の給食(10月3日)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は「ごはん、牛乳、あんかけ春雨、#ぶた肉とさつまいもの甘酢炒め、エビシューマイ(2個)」でした。
 #ぶた肉とさつまいもの甘酢炒めは今月の応募料理です。

1年生 給食の時間

 今日は、1年生の教室に管理栄養士を目指す大学生が、給食の様子を見学しにやってきました。みなさんの給食の様子を見て、熱心に勉強をしていました。その後、栄養教諭から、食事についての話がありました。しっかり食べて、午後の活動も充実させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「麦ごはん、牛乳、関東煮、さんまのおろしかけ、小松菜のあえもの」でした。

今日の給食(9月29日)

 今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、けんちん汁、里芋コロッケ、ほうれん草のツナあえ、お月見団子」でした。
 今夜は十五夜の「中秋の名月」が見られます。年によって十五夜・中秋の名月と満月の日は重ならないことがあるそうですが、今年は満月と同日でほぼ真ん丸なお月さまでお月見が楽しめるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「ごはん、牛乳、牛丼、れんこんのドレッシングあえ、厚焼き卵」でした。
 ・・・でした。このおかずごはんの上にかけて「牛丼」にするのが正解だったんですね。

今日の給食(9月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「麦ごはん、牛乳、なす入りマーボー豆腐、中華サラダ、アーモンド入り小魚」でした。
 アーモンド入り小魚の袋に描かれていた「ばんのうくん」。よく見るとアメフト、ラグビー、サッカー、スキー、剣道など、たくさんのスポーツの道具を身に付けています。それで「万能」くんなんですね。

今日の給食(9月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「ごはん、牛乳、肉じゃが、さばのみそ煮、キャベツのごま酢あえ」でした。
 何だかホッとする献立です。

今日の給食(9月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「麦ごはん、牛乳、ハヤシシチュー、イカリングサラダ、冷凍みかん」でした。
 給食の誇る絶品スイーツの一つです。

今日の給食(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、「とりめし、牛乳、子持ちししゃもフライのみそかけ(3尾)、五色あえ、米粉のワッフル」でした。
 「子持ちししゃもフライのみそかけ(3尾)」は、もしかしたら一番長いメニューの名前かもしれません。

今日の給食(9月21日)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は「玄米ごはん、牛乳、ドライカレー、イタリアンサラダ、ミニトマト(2個)」でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 卒業生を送る会
3/6 卒業式

教育目標

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分