最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:97
総数:462532

こんしゅうの きらきらさん☆1ねんせい

画像1 画像1
きょうは じどうしゅうかいが ありました。
にししょうがっこうは どんな がっこうなのか、いろんな がくねんの おにいさん おねんさんから おはなしが ありましたね♪

そして、1ねんせいも がんばっていることを だいひょうの ともだちが はっぴょうしました!
やすみじかんや おうちで いっしょうけんめい れんしゅうした せいかが はっきされて いましたね☆彡
げんきよく はっひょうしました。よく がんばりました!

こんしゅうも あたらしいことに たくさん チャレンジしましたね。
ゆっくり やすんで また げつようび、げんきに あいましょう♡


ぐるんぱさんが きたよ☆1ねんせい

画像1 画像1
きょうは、ぐるんぱさんが みんなの きょうしつに えほんを もって あそびにきて くれましたね♪

それぞれの クラスで おもしろい おはなしを きかせて くれました!

ぐるんぱさんが もってきてくれた ほんは としょかんに あるかもしれません。

さがして よんでみて くださいね☆彡

たいりょくそくていを しました☆1ねんせい

画像1 画像1
50メートルそう、ソフトボールなげ、たちはばとびを がんばりました。

しんけんなかおで ゴールを めざしましたね♪
ボールも とおくまで おもいっきり なげましたね!
てを おおきくふって とおくに ジャンプも がんばりましたね☆

これからも からだを たくさん うごかして、よくたべて よくねて げんきなからだを つくってくださいね☆彡

めが でた!☆1ねんせい

画像1 画像1
ゴールデンウィークあけから おせわしている あさがおが、ぴょこっと めを だしはじめましたね!

おおきくなって うれしいね♪

あさいちばんに おしえてくれた こたちも いました。

このちょうしで これからも おせわを しましょうね☆彡

こんしゅうの きらきらさん☆1ねんせい

画像1 画像1
ひらがなの れんしゅうが はじまって、やく いっかげつが たちましたね。
これからも、かきじゅん、ながさ、とめ、はね、はらいに きをつけて いっかく いっかく ていねいに かきましょう♪

1ねんせいしょくん、しゅくだいを はやめに すませて、どにち しっかり やすんで、げつようびに あいましょう。まっています!

ぐるんぱさん はじめまして☆1ねんせい

画像1 画像1
ぐるんぱさんに よみきかせを していただきました。
おおきな えほんと かわいい どうぶつたちが たくさん でてきましたね♪

おはなしに しゅうちゅうして きくことが できましたね!

ぼうしが でてきた おはなしでは、「この ぼうしが にあうよ!」と おしえてくれた ひとも いました。

つぎは らいしゅうの もくようび、どんな おはなしが きけるかな?

おたのしみに☆彡

あさがおの たねを まいたよ☆1ねんせい

画像1 画像1
きょうは あさがおの たねを まきました。
げんきに さくように いっしょうけんめい つちづくりをしましたね!
みずやりも ていねいに できました☆

あしたから、こころをこめて おせわしてね♪

こんしゅうの きらきらさん☆1ねんせい

画像1 画像1
おせわがかりの おにいさん おねえさん、にゅうがくした ひから きょうまで 18にちかん、きょうしつの まえでも おせわを してくれて ありがとう!

くつの いれかた、かさの とめかたが わかるように なりました。

5がつ9にちからは、1ねんせいだけで がんばります!

おうえんして くださいね♡

こんしゅうの きらきらさん☆1ねんせい

画像1 画像1
かく がっきゅうの なかで、とくに あいさつが すてきなひとを しょうかいします。
まいにち「おはようございます」「さようなら」を えがおで いってくれる おともだちですよ。

あるこが しょうがくせいだったときに つくった 「あいさつの し」を しょうかいします。


〜あいさつ〜
「おはよう」というと めがさめる
「いただきます」というと おなかがすく
「いってきます」というと げんきになる
「ありがとう」というと きもちがいい
「ごめんなさい」というと ほっとする
「おやすみなさい」というと いいゆめみられる
あいさつって うれしいな


なんとも みごとで すてきですね。
ほんとうに そのとおりだと おもいます。

1ねんせいしょくん、いっかげつ ほんとうに よく がんばりましたね♪
ひらがなの かきかた、がっこうの やくそくをおぼえて まもること、やすみじかんの ゆうぐあそびや ねんどあそびの しかた など、、
いろいろなことを べんきょうして できるように なりましたね☆

きょうは、おうちのひとに じぶんから「おやすみなさい」といって、ゆっくり やすんで くださいね。

そして、5がつ2か、「おはようございます」といって げんきなこえと きらきらの えがおを みせてください!

がっこうで まっています☺

はじめての きゅうしょくとうばん☆1ねんせい

画像1 画像1
こんしゅうから みんなが もりつけを がんばります!
いろいろな おしごとが ありますが、いっしょうけんめい おぼえて みんな しんけんに とりくみました♪
らいしゅうからの きゅうしょくとうばんさんも、いまの とうばんさんの うごきを よくみておきましょう。


こんしゅうの きらきらさん ☆1ねんせい

画像1 画像1
じぶんの うわぐつ、したぐつを まいにち かかとを そろえて くつばこに しまうことが できましたね。
はきものを たいせつに できる あなた♡
とっても こころが きれいです。

こんな しを しょうかい します。

〜はきものを そろえる〜+

はきものを そろえると こころも そろう
こころが そろうと はきものが そろう
ぬぐときに そろえて おくと はくときに こころが みだれない
だれかが みだして おいたら 
だまって そろえて おいて あげよう
そうすれば きっと よのなかの ひとの こころも そろうでしょう

この しは、ながのけんの えんぷくじの おぼうさんだった『ふじもと こうほう』さんが つくった 「はきものを そろえる」という しです。

1ねんせい しょくん、ゆっくり やすんで また らいしゅう あいましょ☆彡

はじめての じゅぎょうさんかん☆1ねんせい

画像1 画像1
おうちの ひとに がっこうで がんばる すがたを たくさん みて もらいました♪
いいしせいで いっしょうけんめい べんきょうする すがたや てを ぴんと あげて こたえを いう すがたが とても かがやいていましたね☆彡

おうちでも ぜひ たのしかったこと、がんばったことを おはなししてみて くださいね!

ゆうぐの つかいかたを べんきょう したよ ☆1ねんせい

画像1 画像1
にししょうがっこうに ある ゆうぐで あそびました。
うんていや てつぼう、のぼりぼう、すべりだい…まだまだ たくさんの ゆうぐが ありましたね☆

やくそくを まもって じょうずに つかえましたか?

やすみじかんも ともだちと なかよく あそんでくださいね♪

こんしゅうの きらきらさん ☆1ねんせい

画像1 画像1
1ねんせいの おとこのこと おんなのこが、
そろっていない スリッパを いっしょうけんめい そろえていました。

すすんで せいとんできる あなた♡
とっても すてきで かっこいいです!!

1ねんせい しょくん、どにち ゆっくり やすんで また らいしゅうも がんばりましょう☆彡

おせわがかりさん ありがとう ☆1ねんせい

画像1 画像1
がっこうが はじまって はじめて あめが ふりました。

どうしたらいいか こまっている 1ねんせいに
おせわががりさんが やさしく おしえて くれました。

とても たのもしくて こころが あたたかく なりました♪

これからも よろしくね☆

はじめての きゅうしょく ☆1ねんせい

画像1 画像1
まちにまった きゅうしょくが はじまりました。

きゅうしょくの やくそくを まもって
じょうずに すごすことが できましたね☆

ハヤシライスは おいしかったですか??

あしたの きゅうしょくも たのしみですね♪

あさがおの たねを もらったよ ☆1ねんせい

画像1 画像1
あさの じかんに 2ねんせいの おにいさん おねえさんから
あさがおの たねを プレゼントして もらいました!

かわいい バックに はいっていて、ふくろには、すてきな
メッセージが ありました♪

しゃしんの あさがおは、きょねんの 1ねんせいの みんなが
そだてた あさがおです。
ことしも おおきく げんきに そだちますように♡

げこうでチャレンジ! ☆1ねんせい

画像1 画像1
いつもは おにいさん おねえさんが やさしく
げこうの ばしょに つれていってくれますが、
かようびは じぶんたちだけで いきましたね!

きのうまで どこに ならんでいたのかを
 おもいだして、じぶんの つうがくはんが 
まっているばしょへ。

せんせいたちも ドキドキしていましたが
ぜんいん ぶじに いけましたね♪

できることが 1つ ふえました。 やったね☆

しぎょうしき☆1ねんせい

画像1 画像1
はじめての しぎょうしき。
たくさんの せんせいと であいました。
おにいさん、おねえさんの スピーチも じょうずに
きくことが できましたね♪

げつようびは どんなことが できるかな?
たのしみに してて くださいね☆

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 朝会
2/14 薬物乱用防止教室
2/16 委員会最終

保護者の皆様へ

愛知県より

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563