最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:100
総数:464281

あさがおのたねをうえました(1年生)

画像1 画像1
 1年生では,生活科の学習で,あさがおを育てます。
 今週は,あさがおのたねをまきました。
 たねにやさしく土をかけたり,ひりょうをおいたりして,芽が出やすいようにお世話をしました。

 (1ねんせいのみなさんへ)
 みなさん じょうずに たねをうえましたね。
 これから どんなふうに おおきくなるか みまもっていきましょうね。

初めてのメディアセンターと運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,メディアセンターに行き,本を借りる練習をしました。
 今回は1冊借りて,教室へ戻りじっくりと本を読みました。これからいろいろな本を進んで読みましょうね。
 また,体育での運動会の練習(かけっこ)では,力いっぱい走る姿が見られました。運動会が楽しみです。

はじめてのたいいく(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめての体育は,天気に恵まれ,運動場で行いました。
 準備体操(西小ストレッチ),整列の仕方を練習しました。
 1年生のみんなは,元気にそしてきびきびと動いていました。

 これからは,5月に開かれる運動会に向けて,種目の練習もしていきます。
 
 暑くなるこの季節,体育の学習時は,水分補給・休憩を取りながら進めていきます。学校へ持ってくる水筒には,多めのお茶を入れていただきますようお願いいたします。

 また,汗をかいたらタオルを使ってふきます。タオルも体操服袋に入れていただくとよいと思います。

はじめてがいっぱい2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。

はじめてがいっぱい1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学してから,1週間が経ちました。1年生のみんなは,いろいろな「はじめて」を迎えた1週間となりました。
 はじめての「通学班集会」,はじめての「給食」,はじめての「そうじ」,はじめての「午後の授業」・・・などなど。みんなは,はじめてを喜んで受け入れ,笑顔でがんばっていました。
 
 1ねんせいの みなさんへ
 みなさんが にゅうがくして 1しゅうかんが たちました。
 がっこうのことに すこし なれてきましたか。

 きゅうしょくは,おいしかったですか。そうじは,たいへんでしたか。

 らいしゅうも みんなが げんきに がっこうに くることを たのしみに 
 して まっていますね。

 どようび にちようび ゆっくりやすんでくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/11 PTA環境整備
5/12 PTA環境整備予備日
5/13 朝会 口座振替日
5/14 委員会
5/16 6年児童運動会打ち合わせ(6限)15:45下校 1〜5年14:55下校
5/17 56年運動会準備5限
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563